新規フォトクロミッククロスリンク剤の開発とタンパク質機能制御への展開
新型光致变色交联剂的研制及其在蛋白质功能控制中的应用
基本信息
- 批准号:14750676
- 负责人:
- 金额:$ 2.37万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1)タンパク質の構造解析に用いられる"クロスリンク剤"に着目し、スペーサー部にアセチレンユニットや光異性化分子(スピロピラン)を導入した新規ペプチドクロスリンク剤を開発した。これらクロスリンク剤とペプチド鎖に存在するLysの側鎖アミノ基を反応させることで、架橋ペプチドとした。アセチレンユニットを含むクロスリンク剤で架橋されたペプチドは、もとのペプチドに比べ、四倍強のα-ヘリックス含有率を示した(5℃において)。またこの架橋ペプチドのα-ヘリックス構造は、架橋されていない元のペプチドのものに比べ熱に対して安定性を示した。(2)ペプチド鎖の二次構造を光で制御するために、スペーサー部位に光異性化分子であるスピロピランを導入したクロスリンク剤を開発した。スピロピランとは、紫外光照射によりメロシアニン構造へと開環異性化するフォトクロミック分子の代表例である。スピロピランが有するこの大きな構造変化を利用することにより、ペプチド二次構造を光によって制御できるのではないかと考えた。スピロピラン骨格を含むクロスリンク剤とカルボキシル・アミノ両末端にLysを有するペプチド鎖を反応させることにより、架橋ペプチド鎖を得た。この架橋ペプチド鎖内のスピロピラン骨格(環状スピロピラン)は、架橋前のスピロピラン分子(非環状スピロピラン)とは異なる光学特性を示した。非環状スピロピランは紫外光を照射することにより、メロシアニン構造へと異性化するが、環状スピロピランは暗所においてはメロシアニン構造が安定で、光照射によりスピロピランへと異性化する逆フォトクロミック特性を示した。
(1)The structure analysis of the compound is carried out by introducing a new method of selecting the photo-anisotropic molecule. For example, if you want to buy a car, you can buy a car. The content of the alpha-ray film is shown at 5℃, and the ratio of the alpha-ray film to the alpha-ray film is 4 times higher. The α-ray structure of the bridge is characterized by its thermal stability. (2)The secondary structure of the light chain is controlled by the light chain, and the light chain is controlled by the light chain. A representative example of an open ring heteromorphic molecule is shown in Table 1. A study of the structure of the structure. The key to the success of the project is to build a bridge between the two sides. The optical properties of the molecules before the bridge (acyclic) and before the bridge (cyclic) are shown. Non-ring laser light irradiation, UV light irradiation.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kazuhisa Fujimoto, Hisao Shimizu, Masahiko Inouye: "Unambiguous detection of target DNAs by excimer-monomer switching molecular beacons"The Journal of Organic Chemistry. 69巻(印刷中). (2004)
Kazuhisa Fujimoto、Hisao Shimizu、Masahiko Inouye:“通过准分子-单体切换分子信标明确检测目标 DNA”《有机化学杂志》第 69 卷(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Hajime Abe, Yosuke Mawatari, Haruna Teraoka, Kazuhisa Fujimoto, Hisao Shimizu, Masahiko Inouye: "Synthesis and Molecular Recognition of Pyrenophanes with Polycationic or Amphiphilic Functionalities : Artificial Plate-Shaped Cavitant Incorporating Arenes a
Hajime Abe、Yosuke Mawatari、Haruna Teraoka、Kazuhisa Fujimoto、Hisao Shimizu、Masahiko Inouye:“具有聚阳离子或两亲性功能的核芳烷的合成和分子识别:人工板状空穴结合芳烃 a
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤本 和久其他文献
癌診断試薬としての新規環状フェロセン化ナフタレンジイミドの合成
新型环状二茂铁萘二酰亚胺的合成作为癌症诊断试剂
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金好 秀馬;藤本 和久;佐藤 しのぶ;竹中 繁織 - 通讯作者:
竹中 繁織
第15回(2016年度)優秀論文賞 選考経過および講評
第十五届(2016)优秀论文奖评选流程及评语
- DOI:
10.5926/arepj.57.358 - 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
氏家 達夫;松見 淳子;大塚 雄作;谷口 明子;富田 英司;歩 小田切;鹿毛 雅治;藤本 和久;大島 崇;庭山 和貴 - 通讯作者:
庭山 和貴
「日本における『植民地教育史研究』についての短信」
《日本‘殖民教育史研究’简报》
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤本和久;教科書を;藤本和久;藤本和久・大島崇・鹿毛雅治;藤本和久;藤本和久;藤本和久;藤本和久;藤本 和久;藤本和久;藤本和久;藤本和久;藤本 和久;藤本和久;藤本和久(松浦良充編著);藤澤 健一 - 通讯作者:
藤澤 健一
評定のもつ逆説性を乗り越える新たな教育評価論の枠組-評定を廃した学校の事例をもとに-
克服评价自相矛盾的教育评价理论新框架 - 基于废除评价的学校案例 -
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤本和久;教科書を;藤本和久;藤本和久・大島崇・鹿毛雅治;藤本和久;藤本和久;藤本和久;藤本和久;藤本 和久;藤本和久;藤本和久;藤本和久 - 通讯作者:
藤本和久
現代教育の論点・争点
现代教育的问题与争议
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤本和久;教科書を;藤本和久;藤本和久・大島崇・鹿毛雅治;藤本和久;藤本和久;藤本和久;藤本和久;藤本 和久;藤本和久;藤本和久;藤本和久;藤本 和久;藤本和久;藤本和久(松浦良充編著) - 通讯作者:
藤本和久(松浦良充編著)
藤本 和久的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
大環状パイ共役アントラセン-アセチレン6量体の創製と機能および超分子化学特性
大环π共轭蒽-乙炔六聚体的制备、功能及超分子化学性质
- 批准号:
23K23330 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Carbon neutral acetylene synthesis using biomass and recycled lime
使用生物质和回收石灰合成碳中性乙炔
- 批准号:
23K18553 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
金属-不飽和結合π配位の協働による複雑ナノ空孔の構築と機能創製
金属与不饱和键π配位合作构建复杂纳米孔及功能创造
- 批准号:
22K05076 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of polymer separation membranes possessing sub-nano scale space that contribute to solving environmental issues
开发具有亚纳米级空间的聚合物分离膜,有助于解决环境问题
- 批准号:
20K05600 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Cleaved surface of intermetallic compounds as short-life catalysts.
作为短寿命催化剂的金属间化合物的劈裂表面。
- 批准号:
20K21103 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
有限個の3次元ナノサイズ空孔の精密集積と機能創出
有限数量的三维纳米孔的精确集成和功能创建
- 批准号:
19K05416 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Biogenetically inspired synthesis of skeletally diverse macrocyclic scaffolds and evaluation of their function
骨骼多样性大环支架的生物遗传学启发合成及其功能评估
- 批准号:
19H02847 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ヤムイモにおける窒素固定細菌の 共生機序の解明と栽培への利用
山药固氮菌共生机制的阐明及其在栽培中的应用
- 批准号:
19J10731 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Antenna dye for visible light: synthesis of antiaromatic pentalenes and their application to optical materials
可见光天线染料:反芳香五烯的合成及其在光学材料中的应用
- 批准号:
18K05134 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Synthesis of Organic Nanotubes by Helix-to-Tube Method
螺旋管法合成有机纳米管
- 批准号:
17K19155 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)














{{item.name}}会员




