組み換えC蛋白で誘発した実験的多発筋炎の発症機構の解明と特異免疫療法の開発

重组C蛋白诱导实验性多发性肌炎发病机制的阐明及特异性免疫疗法的开发

基本信息

项目摘要

本研究は、1)C蛋白誘発筋炎の発症機構をより詳細に分析すること、2)得られた結果に基づいて、特異的な免疫療法を開発することを目標として遂行された。まず、C蛋白の全長をカバーする4つの遺伝子組み換え蛋白を作製してラットに免疫し、最も筋炎惹起性の強いフラグメント2を同定した。さらに、フラグメント2をカバーするオーバーラッピング・ペプチドを用いて、T細胞エピトープがペプチド5に、B細胞エピトープがペプチド3にあることを明らかにした。これらペプチドの筋炎惹起性を分析する過程で、自己免疫性多発性節炎にはある特性を持った抗C蛋白抗体が発症に重要な役割を果たすことが示され、より詳細な解析を行うためにモノクローナル抗体を作成した。現在、モノクローナル抗体投与実験による発症機構解析が進行中である。また、特異免疫療法については疾患の進行を抑制するケモカイン受容体DNA療法を開発し、その効果を検定しつつある。以上の解析を通じて、これまで充分解明されていなかったヒト多発性筋炎の発症機構を明らかにするとともに、免疫特異療法を開発することをめざす。
In this study, 1) Detailed analysis of the mechanism of protein C-induced myositis was carried out, 2) Obtained results The result is the result, the specific immunotherapy is the target, and the target is the target.まず、C protein のfull length をカバーする4つの缝subgroup みchangeえproteinをproducedしてラットにimmuneし, the most も Tensitis-causing のstrong いフラグメント2を同定した. T cellエピトープがペプチド5に、B cell エピトープがペプチド3にあることを明らかにした. Analysis of the causative process of myositis, autoimmune polyarthritis, characteristics of polyarthritis, anti-protein C antibodyが発 syndrome に な labor cut を fruit た す こ と が Show さ れ, よ り な ANALYSIS を row う た め に モ ク ロ ー ナ ル を し た. At present, the institutional analysis of the administration of Minanovir antibodies to the disease is in progress.また、Specific immunotherapy についてはDisease progress をSuppression するケモカインAcceptor DNA therapy を开発し、そのeffect を検定しつつある. The above analysis fully explains the symptoms of polymyositis The disease management system is open to the public, and the immunospecific therapy is open to the public.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kim, G, Kohyama, K, Tanuma, N, Arimoto, H, Matsumoto, Y.: "Persistent expression of experimental autoimmune encephalomyelitis (EAE)-specific V 82 TCR spectratype in the central nervous system of rats with chronic relapsing EAE"J.Immunol.. 101. 6993-6998 (
Kim, G, Kohyama, K, Tanuma, N, Arimoto, H, Matsumoto, Y.:“慢性复发性 EAE 大鼠中枢神经系统中实验性自身免疫性脑脊髓炎 (EAE) 特异性 V 82 TCR 谱型的持续表达”J
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
神山邦子, 松本陽: "組換えC蛋白惹起筋炎の誘導における自己抗体の役割"日本免疫学会. (2003)
Kuniko Kamiyama、Yo Matsumoto:“自身抗体在诱导重组 C 蛋白诱导的肌炎中的作用”日本免疫学会 (2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Schneider, C, Matsumoto, Y, Kohyama, K, Toyka, KV, Hartung, HP, Gdd, R: "Experimental autoimmune myositis in the Lewis rat lack of spontaneous T-cell apoptosis and therapeutic response to glucocorticosteroid application"J Neuroimmunol.. 107. 83-87 (2000)
Schneider, C, Matsumoto, Y, Kohyama, K, Toyka, KV, Hartung, HP, Gdd, R:“Lewis 大鼠中的实验性自身免疫性肌炎缺乏自发 T 细胞凋亡和对糖皮质激素应用的治疗反应”J Neuroimmunol..
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

神山 邦子其他文献

ラット心筋炎におけるマトリクスメタロプロテアーゼ(MMP)産生細胞の特性解析
大鼠心肌炎中基质金属蛋白酶 (MMP) 产生细胞的表征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sakuma;H.;Park;I.;Kohyama;K.;Feng;D.;Matsumoto;Y.;神山 邦子
  • 通讯作者:
    神山 邦子

神山 邦子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('神山 邦子', 18)}}的其他基金

ラット拡張型心筋症モデルにおける蛋白分解酵素MMPの作用機序解析及び治療法の開発
蛋白酶MMP在大鼠扩张型心肌病模型中的作用机制分析及治疗方法的开发
  • 批准号:
    18790519
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了