ラット脊髄後角痛覚情報伝達に対するエンドモルフィン作用の解析

内吗啡对大鼠脊髓背角疼痛信息传递的影响分析

基本信息

  • 批准号:
    14780619
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、内在性オピオイドペプチドであるエンドモルフィン-1(EM-1)および-2(EM-2)が、脊髄膠様質細胞において痛覚情報伝達をどのように制御しているのかをシナプスレベルで調べることである。本年度の研究としては、ラット脊髄膠様質細胞にパッチクランプ法を適用して保持膜電流に対するEM-1とEM-2の作用の詳しい解析を行った。-70mVの保持電位においてEM-1とEM-2は濃度依存的に外向き膜電流を誘起し、そのEC_<50>値は各々130μM、150μMであった。また、EM-1とEM-2電流は共にμ-オピオイド受容体の阻害剤であるCTAP(1μM)によって抑制された。K^+チャネル阻害剤の作用については、Ba^<2+>と4-aminopyridine (4-AP)により同程度に抑制され、tetraethylammoniumは作用しなかった。ペプチダーゼ阻害剤Diprotin A (30μM)はEM-1とEM-2電流に相反的に作用し、EM-1電流は約30%抑制され、EM-2電流は約20%増強された。以上の結果より、EM-1およびEM-2は脊髄膠様質細胞においてμ-オピオイド受容体の活性化を介してBa^<2+>、4-AP感受性のK^+チャネルの開口によって膜を過分極し、膜の興奮性を押えることで末梢からの痛覚情報伝達の抑制に寄与していると考えられる。また、今回Diprotin Aに対するEM-1とEM-2の作用に違いがみられ、このことが行動実験における両者の鎮痛作用の違いに関与している可能性が示唆された。ごく最近、EM-1とEM-2が共に局所刺激により誘起されるGABAおよびグリシン作動性抑制性シナプス後電流の振幅を抑制する結果を得ている。この作用はEM-1とEM-2が膠様質細胞の膜興奮性に及ぼす作用を考える際に抑制性シナプス伝達も含めて考慮しなければならないことを示しており、今後の研究課題である。
The objective of this study is to control the transmission of information from spinal cord cells to the brain cells in response to changes in the intrinsic properties of spinal cord cells. This year's study was conducted to analyze the role of EM-1 and EM-2 in maintaining membrane current by using the method of cell separation and purification. 70mV holding potential EM-1 and EM-2 are concentration-dependent outward membrane currents induced, and EC_<50>values are 130μM and 150μM, respectively. EM-1 and EM-2 currents are suppressed by CTAP(1μM). K^+, Ba^&lt;2+&gt;, 4-aminopyridine (4-AP), tetraethylammonium, etc. Diprotin A (30μM) has opposite effect on EM-1 and EM-2 currents, EM-1 current is suppressed by about 30% and EM-2 current is enhanced by about 20%. The results showed that EM-1 and EM-2 mediated the activation of receptors in collagen cells, and 4-AP sensitivity mediated the activation of receptors in the membrane. The possibility of the analgesic effect of Diprotin A on EM-1 and EM-2 is also discussed. Recently, EM-1 and EM-2 have been found to inhibit the amplitude of GABA induced by local stimulation. The effects of EM-1 and EM-2 on membrane excitability and membrane permeability of collagen cells are studied in detail.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
L.-J.Lao: "Cellular mechanisms for the inhibition by adenosine of pain transmission in the spinal dorsal horn"Pain Research. 17(2). 63-68 (2002)
L.-J.Lao:“腺苷抑制脊髓背角疼痛传递的细胞机制”疼痛研究。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Kawasaki: "Modulation of nociceptive transmission by cannabinoids in the spinal dorsalhorn."Pain Research. 18(2). 81-89 (2003)
Y.Kawasaki:“大麻素在脊髓背角调节伤害性传导。”疼痛研究。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
L.-J.Lao: "Modulation by adenosine of Aδ and C primary-afferent glutamatergic transmission in adult rat substantia gelatinosa neurons."Neuroscience. (印刷中).
L.-J.Lao:“成年大鼠胶质神经元中 Aδ 和 C 初级传入谷氨酸传递的腺苷调节。”神经科学(正在出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Kawasaki: "Enhancement of the releases of GABA and glycine during ischemia in rat spinal dorsal horn."Biochemical and Biophysical Research Communications. 316(2). 553-9558 (2004)
Y.Kawasaki:“大鼠脊髓背角缺血期间 GABA 和甘氨酸的释放增强。”生物化学和生物物理研究通讯。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
K.Yang: "Alterations in primary afferent input to substantia gelatinosa of adult rat spinal cord after neonatal capsaicin treatment."Journal of Neuroscience Research. 74(6). 928-933 (2003)
K.Yang:“新生大鼠辣椒素治疗后成年大鼠脊髓胶质质的初级传入输入的变化。”神经科学研究杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤田 亜美其他文献

ESE-1 is a potent repressor of Type II collagen gene (COL2Al)transcription in human chondrocytes
ESE-1 是人软骨细胞中 II 型胶原蛋白基因 (COL2Al) 转录的有效抑制因子
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nohda;Kazuhiro;et. al.;中塚 映政;青山 貴博;岳 海源;藤田 亜美;朴 蓮花;友廣 大輔;藤田 亜美;Peng H
  • 通讯作者:
    Peng H
メリチンによるラット脊髄後角ニューロンのGABA作動性抑制性シナプス伝達の促進はアセチルコリンとノルエピネフリンの作用による
蜂毒肽促进大鼠脊髓背角神经元中 GABA 能抑制性突触传递是由于乙酰胆碱和去甲肾上腺素的作用。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中塚映政;谷口亘;川口康彦;青山貴博;藤田亜美;熊本栄一;中塚 映政;Fujita Tsugum;Kosugi Toshifum;岳 海源;友廣 大輔;岳 海源;小杉 寿文;Nakatsuka Terumasa;Fujita Tsugum;Yue Hai-Yuan;Jiang Chang-Yu;中塚 映政;中塚 映政;柳 涛;青山 貴博;岳 海源;友廣 大輔;小杉 寿文;中塚 映政;中塚 映政;岳 海源;藤田 亜美;朴 蓮花;友廣 大輔
  • 通讯作者:
    友廣 大輔
脊髄後角において触覚入力を受け痛覚伝達経路へ出力する興奮性インターニューロンと触覚終末をシナプス前抑制するインターニューロンの同定
识别接收触觉输入和输出到脊髓背角疼痛传递通路的兴奋性中间神经元,以及突触前抑制触觉末梢的中间神经元
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    八坂 敏一;Tiong SYX;Polgár E;Boyle K;園畑 素樹;藤田 亜美;熊本 栄一;Hughes DI;Todd AJ
  • 通讯作者:
    Todd AJ
PAR-1活性化ペプチドとプロテアーゼは成熟ラット脊髄後角ニューロンにおけるグルタミン酸作動性興奮性シナプス伝達を促進する
PAR-1激活肽和蛋白酶促进成年大鼠脊髓背角神经元的谷氨酸能兴奋性突触传递
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中塚映政;谷口亘;川口康彦;青山貴博;藤田亜美;熊本栄一;中塚 映政;Fujita Tsugum;Kosugi Toshifum;岳 海源;友廣 大輔;岳 海源;小杉 寿文;Nakatsuka Terumasa;Fujita Tsugum;Yue Hai-Yuan;Jiang Chang-Yu;中塚 映政;中塚 映政;柳 涛;青山 貴博;岳 海源;友廣 大輔;小杉 寿文;中塚 映政;中塚 映政;岳 海源;藤田 亜美
  • 通讯作者:
    藤田 亜美
痛みのターゲットは末梢か中枢か?慢性痛はどこを治療したらいいか?(東京)2007.6.30-7.1
疼痛的目标是周围性的还是中枢性的?慢性疼痛应该在哪里治疗?(东京)2007.6.30-7.1
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Fujita T;Liu T;Nakatsuka T;Kumamoto E;小杉 雅史;水田 恒太郎;藤田 亜美;中塚 映政
  • 通讯作者:
    中塚 映政

藤田 亜美的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤田 亜美', 18)}}的其他基金

ラット脊髄後角における痛覚情報伝達に及ぼすプロテアーゼ受容体活性化の効果
蛋白酶受体激活对大鼠脊髓背角疼痛信息传递的影响
  • 批准号:
    16700340
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ペプチドリガンド/受容体の疎水性相互作用の分子機構解析
肽配体/受体疏水相互作用的分子机制分析
  • 批准号:
    00J00305
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
含フッ素フェニルアラニン導入ペプチドによるトロンビン受容体活性化機構の解明
含氟苯丙氨酸导入肽激活凝血酶受体的机制的阐明
  • 批准号:
    97J00294
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

脊髄後角膠様質細胞活動に対する麻酔薬の影響についての実験的研究
麻醉药物对脊髓背角胶质细胞活性影响的实验研究
  • 批准号:
    07771213
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了