日本における女性の健康障害に関する疫学的研究
日本女性健康障碍的流行病学研究
基本信息
- 批准号:03F03134
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年に引続き、人口動態死亡統計の解析を行った。1990〜1994年までの分析結果では慢性リウマチ性心疾患の年齢調整死亡率が男性より女性の方が高かった。胃がんの年齢調整死亡率では男性が高値であったが、若い年齢階層(0-39歳)において女性が高かった。これらの結果は1995〜2000年の分析結果と一致していた。男女別に死因・疾患別年齢調整死亡率及び年齢調整受療率と生活習慣及び食品・栄養摂取量との地域相関を検討した。データは(1)2000年人口動態死亡統計及び1995年国民栄養調査(2)2002年人口動態死亡統計、2002年患者調査及び1996年国民栄養調査を利用した。悪性新生物、脳血管疾患、心疾患及び女性で受療率が高い疾患について、男女別に都道府県別年齢調整死亡率及び年齢調整受療率を算出した上で死因・疾患ごとに都道府県別分布図を作成した。さらにスピアマン順位相関係数で有意な項目について重回帰分析を行った。結果に関しては死因及び疾患によって、関連する因子は異なるが、生活習慣や食品摂取量との地域相関が認められた。男女に共通する関連因子のあるものの、また全く共通因子のない死因・疾患が明らかになった。Cox比例ハザードモデルにより文部科学省研究費大規模コホート研究データを利用して部位別がん死亡の性比を検討した。年齢、喫煙及び飲酒は交絡因子として解析した結果では性差に関しては喫煙の影響が最も大きく、飲酒の影響はそれほどでもなかった。年齢調整で性差が認められない死因は胆のうがん及び甲状腺がんであった。喫煙で調整しても性差が認められるのは食道がん、胃がん、直腸がん、肝がん、肺がん及び腎臓がんであったが、喫煙で調整すると性差が有意でなくなるのは結腸がん、膵がん、喉頭がん、その他の部位不明の胆道がん及び膀胱がんであった。
The analysis of mortality statistics and population dynamics in the past year. From 1990 to 1994, the age-adjusted mortality of chronic heart disease was higher in men than in women. The age-adjusted mortality rate of stomach is higher for males and higher for females if they are aged 0-39. The results are consistent with those from 1995 to 2000. Causes of death, diseases, age-adjusted mortality, age-adjusted treatment, lifestyle and food intake, and geographical correlation (1) Vital mortality statistics in 2000 and the 1995 National Health Survey (2) Vital mortality statistics in 2002, patient survey in 2002 and the 1996 National Health Survey. Sexual neoplasia, vascular disease, heart disease, and female treatment rates were calculated for each of the three categories of cause of death, disease, and treatment. The correlation coefficient of the sequence is calculated according to the analysis result. The results showed that there was no correlation between the causes of death and diseases, and there was no correlation between living habits and food intake Common factors for men and women The Cox ratio is used to examine the sex ratio of deaths caused by the use of large-scale computer research data from the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology's research funds. The correlation factors of age, smoking and alcohol consumption were analyzed. The results showed that the influence of smoking and alcohol consumption was the greatest. The age adjustment is different from that of the thyroid gland. Smoking is regulated by sex difference. Esophagus, stomach, rectum, liver, lungs and kidneys are regulated by sex difference. Colon, larynx, other parts are unknown. Biliary tract and bladder are regulated by sex difference.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本の女性における脳血管疾患死亡率と栄養状況との生態学的研究
日本女性脑血管疾病死亡率和营养状况的生态学研究
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Luo H;Kashiwagi A;Shibahara T;Yamada K;邱 冬海
- 通讯作者:邱 冬海
女性部位別悪性新生物と食生活の地域相関
女性身体部位恶性肿瘤与饮食习惯的区域相关性
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Luo H;Kashiwagi A;Shibahara T;Yamada K;邱 冬海;邱 冬海
- 通讯作者:邱 冬海
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
稲葉 裕其他文献
特集:臨床現場に必要な運動器画像診断.深部静脈血栓の画像診断.
特色:临床必需的肌肉骨骼器官的影像诊断。深静脉血栓的影像诊断。
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
稲葉 裕;雪澤洋平;齋藤知行 - 通讯作者:
齋藤知行
フィリピン日本住血吸虫症患者におけるパラミオシンに対する抗体応答と病態との相関
菲律宾日本血吸虫病患者副肌球蛋白抗体反应与病理状况的相关性
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
奈良 武司;飯泉 恭一;大前 比呂思;Orlando S. Sy;坪田 聡一;稲葉 裕;坪内 暁子;田邉 将信;小島 荘明;青木 孝 - 通讯作者:
青木 孝
人工関節置換術後静脈血栓塞栓症の早期スクリーニングに基づく薬物的予防法
基于关节置换术后静脉血栓栓塞早期筛查的药物预防
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
稲葉 裕;小林直実;雪澤洋平;村上恭平;崔 賢民;池 裕之;鈴木 宙;富岡政光;斎藤知行 - 通讯作者:
斎藤知行
静脈血栓塞栓症予防におけるフォンダパリヌクスの選択的投与
选择性施用磺达肝素预防静脉血栓栓塞
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
雪澤洋平;稲葉 裕;小林直実;池 裕之;久保田 聡;阿多由梨加;齋藤知行 - 通讯作者:
齋藤知行
可溶性フィブリンと PAI-1 を用いた術後静脈血栓塞栓症発生リスクの判別
使用可溶性纤维蛋白和 PAI-1 确定术后静脉血栓栓塞的风险
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
雪澤洋平;稲葉 裕;小林直実;村上恭平;石田 崇;岩本直之;崔 賢民;池裕之;鈴木 宙;斎藤知行 - 通讯作者:
斎藤知行
稲葉 裕的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('稲葉 裕', 18)}}的其他基金
日本における女性の健康障害に関する疫学的研究
日本女性健康障碍的流行病学研究
- 批准号:
03F00134 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
コホート内症例対照研究による胆道がん、膵がんの血清を利用した発生要因の解明
通过队列内病例对照研究利用血清阐明胆道癌和胰腺癌的发展因素
- 批准号:
13220019 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)
コホート内症例対照研究による胆道がん膵がんの発生要因の解明
通过队列内病例对照研究阐明胆道癌和胰腺癌的发生因素
- 批准号:
12218236 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)
地域における生活習慣と成人病発生の関連性
地域生活习惯与成人病发生的关系
- 批准号:
05670326 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
コホート研究による肝疾患機能検査成績と肝疾患発症との関連性
通过队列研究探讨肝病功能检测结果与肝病发病的关系
- 批准号:
03670272 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
山梨県日本住血吸虫症流行地住民のコホート研究
山梨县血吸虫病流行区居民队列研究
- 批准号:
56570216 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)