金属錯体触媒及び有機ホスト分子を用いた新規重合触媒系の設計と構築
使用金属配合物催化剂和有机主体分子设计和构建新型聚合催化剂体系
基本信息
- 批准号:03J03761
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年、環境低負荷型の新規重合触媒系の開発が期待されており、グリーンケミストリーとして水系での重合が非常に重要になると考えられる。本研究においては金属錯体や有機ホスト分子、さらにこの二つを組み合わせた系にて、水系での重合系の構築を試みる。これまでにCyclodextrinはその空洞内にて、ポリエステルの加水分解を促進することが明らかになっている。そこでこのエステル結合切断能力を利用して環状エステル類の重合を試みる。Cyclodextrin(CD)の分子認識能を利用した触媒挙動として、これまでにCDは低分子エステルと包接錯体を形成し、加水分解を触媒することが報告されている。当研究グループにおいてCDがポリエステルであるポリ-ε-カプロラクトン(Poly(ε-CL))やポリアルキルアジペートと包接錯体を形成することが明らかになった。この包接錯体はb-CD存在下ではポリエステルの加水分解がPoly(ε-CL)単体よりもすみやかに加水分解されることがGPCにより明らかになった。今回、我々はこのCDのエステル加水分解能を利用して、環状エステル類の加水分解による開環挙動を詳細に検討した。我々はε-CL-β-CD包接錯体を加熱することにより、^1H-NMRから、Poly(ε-CL)由来のピークを確認し、GPC測定の結果、ポリスチレン換算分子量851のPoly(ε-CL)を確認した。また、質量分析の結果、最大分子量1950,17量体程度のPoly(ε-CL)が生成していることが確認された。一方、ε-CL単体を100℃のオイルバスで加熱を行ったがPoly(ε-CL)は、^1H-NMR, GPC, MSからは確認されなかった。上記の様にCDの空洞サイズにより加水分解挙動に大きな差が見られ、生体系の分子認識のモデルとして非常に興味深い研究と考えられる。
In recent years, the environmental low-load new regulation coincidence media system is very important to meet the needs of the water system in recent years. The purpose of this study is to test the metal fault body, the metal fault body, the metal In order to improve the quality of the cavity, it is necessary to add water decomposition to promote the formation of Cyclodextrin in the cavity. Please use the environmental conditions to coincide with the cut-off ability. Cyclodextrin (CD) molecular knowledge can be used to make use of the catalyst to prepare the wrong body, to add water to decompose the catalyst, to prepare the report, and to use the low molecular weight CD to form the wrong body. When you study the problem that the wrong body is wrapped in the wrong part of the package, it is clear that the wrong body is formed when you study the problem that the wrong body is wrapped in the wrong body (Poly (ε-CL)). When you study the problem, you can find out that there is a problem. In the presence of the wrong body b-CD, it is necessary to add water to decompose Poly (ε-CL), to decompose the body, to add water, to decompose the wrong body, to add water to decompose This time, we will make use of the environmental and environmental characteristics of the CD system to increase the water decomposition capacity. We use the ε-CL- β-CD package to add the wrong body, ^ 1H-NMR, Poly (ε-CL), the results of the GPC test, and the molecular weight of 851 Poly (ε-CL). The results of quantitative analysis, the maximum molecular weight of 1950 and the body weight of Poly (ε-CL) were determined. One party, the ε-CL body, at 100C, the temperature at 100C, the temperature, the temperature, the In recent years, there has been a great deal of research on the importance of water decomposition in the field of CD, and the results are very interesting.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yoshinori Takashima, Yoshinori Kawaguchi, Shinya Nakagawa, Akira Harada: "Inclusion Complex Formation and Hydrolysis of Lactones by Cyclodextrins"Chemistry Letters. 1122-1123 (2003)
Yoshinori Takashima、Yoshinori Kawaguchi、Shinya Nakakawa、Akira Harada:“环糊精内酯的包合物形成和水解”化学快报。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Yoshinori Takashima, Yuushou Nakayama, Toshikazu Hirao, Hajime Yasuda, Akira Harada: "Bis(amido)titanium complexes having chelating diaryloxo ligands bridged by sulfur or methylene and their catalytic behaviors for ring-opening polymerization of cyclic es
Yoshinori Takashima、Yuushou Nakayama、Toshikazu Hirao、Hajime Yasuda、Akira Harada:“具有由硫或亚甲基桥接的螯合二芳基氧配体的双(酰胺基)钛配合物及其对环状结构开环聚合的催化行为
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高島 義徳其他文献
修飾シクロデキストリンが形成する超分子錯体の結晶構造
改性环糊精形成的超分子复合物的晶体结构
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Shunichi Fukuzumi;Masataka Ohtani;and Kenji Saito;高島 義徳 - 通讯作者:
高島 義徳
長鎖アルキル基を修飾したα-シクロデキストリンにより形成された超分子ダイマーの伸縮挙動
长链烷基修饰α-环糊精超分子二聚体的拉伸行为
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
K.Ghandi;Y.Miyake;高島 義徳 - 通讯作者:
高島 義徳
シクロデキストリンによる固相中でのポリブタジエンの包接錯体形成
聚丁二烯与环糊精固相包合物形成
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Go Hirano;Fumio Koyama;高島 義徳 - 通讯作者:
高島 義徳
超分子ヒドロゲルの力学物性評価とその含水率依存性
超分子水凝胶的机械性能及其含水量依赖性的评价
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
植田 千晴;小西 昴;大崎 基史;山口 浩靖;原田 明;渡辺 豪;原田 慈久;田中 賢;高島 義徳 - 通讯作者:
高島 義徳
シクロデキストリン修飾デンドリマーの合成とそのゲスト分子認識挙動
环糊精修饰树枝状聚合物的合成及其客体分子识别行为
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Harada;A.;山内 一浩;西村 大;宮脇 敦久;高島 義徳;岡 龍彦 - 通讯作者:
岡 龍彦
高島 義徳的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高島 義徳', 18)}}的其他基金
ホストダイマーとゲストダイマーによる超分子ポリマーの構築と機能
使用主体和客体二聚体的超分子聚合物的构建和功能
- 批准号:
18750101 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
金属錯体触媒を用いたポリノルボルネン類のメタセシス反応による大環状化合物の合成
金属配合物催化剂通过聚降冰片烯复分解反应合成大环化合物
- 批准号:
00J01896 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows