超高齢者、百寿者を対象とした人の認知機能の維持、低下に関する実験的研究
高龄及百岁老人认知功能维持与衰退的实验研究
基本信息
- 批准号:15730346
- 负责人:
- 金额:$ 2.37万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、昨年度実施できなかった反応時間課題に関する評価、超高齢者と比較するための若年高齢者に対する記憶課題のデータの収集、最後に家族の評価によって百寿者の認知機能を推定する尺度を作成した。反応時間の課題は、注意、判断、心的回転、記憶(再認)の4課題を45名、平均年齢80歳の被験者に実施した。結果から加齢に伴って遅延する反応時間の遅延グローバルに生じていることを確認した。このことから、処理速度の課題少数の課題で代表できることが確認された。記憶課題は、65歳から90歳までの高齢者に対して3単語の再生、再認、住所氏名の再生・再認課題および、言葉の逆唱課題を実施した。これらの項目は昨年までに収集した同様のデータと現在比較を行っており、採点方法を検討中である。百寿者の認知機能を推定する尺度は、百寿者調査に参加した参加者300名の追跡調査の一部として実施した。事前に設定した21項目の百寿者の日常行動に関する項目に対する評価を、項目反応理論を用いて分析し、19項目の完全版と10項目版の短縮版を構成した。尺度の信頼性は高かった(α=.94,.87)。MMSEとの得点との相関も高く(r=.85,.83)、妥当性も高いことが示された。百寿者の認知機能の評価を訪問面接調査だけでなく、郵送調査や電話インタービューによって実施することが可能となった。今後この方法を超高齢者群に対しても適用し、実際に課題を実施する方法と他社評価法とを併用する形で、超高齢者の認知機能評定尺度を完成させる予定である。
This year, the evaluation of the performance of the anti-aging task, the comparison of the elderly, the collection of the memory task, the evaluation of the family, the estimation of the cognitive function of the elderly The four topics of reflection time, attention, judgment, mental reflection, and memory (recognition) were implemented by 45 people with an average age of 80 years. As a result, it was confirmed that the time for delay in production was increased. The problem of processing speed is a small number of problems. The memory task is to implement the task of regeneration, recognition, regeneration and recognition of the name of the residence, and the inverse of the speech leaf for those who are 65 years old and 90 years old The project was collected yesterday and compared with the current project. The cognitive function of centenarians was estimated on a scale of 300 participants in the centenarians survey, and part of the follow-up survey was conducted. 21 items in advance, 10 items in short version, 19 items in full version, and 10 items in short version. Scale reliability is high (α=.94,.87). MMSE score and correlation coefficient (r=.85,.83), appropriateness coefficient (r=.85,.83). The cognitive function of centenarians is evaluated by visiting the interview survey, sending the survey to the telephone, and implementing the survey. In the future, this method will be applied to the group of super-tall people, and the actual problem will be implemented in combination with other methods. The cognitive function evaluation scale of super-tall people will be completed.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
権藤恭之: "高齢者を支えるヒント-東京都百寿者研究から-"看護. 55(5). 84-88 (2003)
Yasuyuki Gondo:“支持老年人的技巧 - 来自东京百岁老人的研究” 55(5) (2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Nishikawa, K., Harada, Y., Fujimori, J., Ebihara, Y., Arai, Y., Takayama, M., Yamamura, K., Nakazawa, S., Hirose, N., Gondo, Y., Inagaki, H., Masui, K., Kitagawa, K.: "Possible model for successful care : burden of caregivers of centenarians."Journal of A
西川 K.、原田 Y.、藤森 J.、海老原 Y.、荒井 Y.、高山 M.、山村 K.、中泽 S.、广濑 N.、贡多 Y.、
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
権藤恭之, 広瀬信義, 稲垣宏樹: "痴呆症学(3)"百寿者の認知機能. (2004)
Yasuyuki Gondo、Nobuyoshi Hirose、Hiroki Inagaki:《痴呆研究(3)》百岁老人的认知功能(2004)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Functional status of centenarians in Tokyo, Japan: Developing better phenotypes of exceptional longevity
- DOI:10.1093/gerona/61.3.305
- 发表时间:2006-03-01
- 期刊:
- 影响因子:5.1
- 作者:Gondo, Y;Hirose, N;Kitagawa, K
- 通讯作者:Kitagawa, K
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
権藤 恭之其他文献
高齢者の世代性及び世代性行動と心理的 Well-being の関係 -若年者からのフィードバックに着目した検討-
老年人的代际特征与代际行为和心理健康的关系——一项关注年轻人反馈的研究——
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田渕 恵;中川 威;石岡 良子;権藤 恭之 - 通讯作者:
権藤 恭之
食品の認識に対する実験心理学的アプローチ
食物识别的实验心理学方法
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川 威;増井幸恵;呉田 陽一;高山緑;高橋 龍太郎;権藤 恭之;和田有史 - 通讯作者:
和田有史
世代間交流学の創造 - 無縁社会からの多世代交流型社会実現のために
开创代际交流研究——从无血缘关系的社会到多代际交流的社会
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川 威;増井幸恵;呉田 陽一;高山緑;高橋 龍太郎;権藤 恭之;和田有史;中谷内一也;草野篤子・柿沼幸雄・金田利子・藤原佳典・ 間野百子 - 通讯作者:
草野篤子・柿沼幸雄・金田利子・藤原佳典・ 間野百子
生命と倫理の原理論 -バイオサイエンスの時代における人間の未来「バイオサイエンス時代におけるサクセスフルエイジング-身体の健康から,精神の健康へ」
生命伦理基础理论——生物科学时代人类的未来《生物科学时代的成功老龄化——从身体健康到心理健康》
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takechima;C.;Tsuzaki;M.;Irino;T.;権藤 恭之 - 通讯作者:
権藤 恭之
盲人教師R.B.アーウィンの「共学」思想―障害当事者による学校教育への関与とその意味―
盲人教师R.B.欧文的“男女同校”理念 - 残疾人参与学校教育及其意义 -
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takechima;C.;Tsuzaki;M.;Irino;T.;権藤 恭之;岡 典子 - 通讯作者:
岡 典子
権藤 恭之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('権藤 恭之', 18)}}的其他基金
A study of the structure of the beliefs about aging and its' influence.
关于衰老的信念结构及其影响的研究。
- 批准号:
22H00089 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Cognitively Stimulating Activities for Successful Aging: Searching for New Pathways
成功老龄化的认知刺激活动:寻找新途径
- 批准号:
17F17313 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
反応時間課題による早期痴呆判別のための基礎的研究
使用反应时间任务进行早期痴呆症鉴别的基础研究
- 批准号:
11710045 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
「超早期」認知機能低下の早期発見・進行予防に向けた認知症予防システムの開発
开发痴呆症预防系统,以早期发现并预防“超早期”认知衰退的进展
- 批准号:
24K14017 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
シナプス細胞骨格に着目した社会的孤立性認知機能障害に対する運動介入の作用機序解明
以突触细胞骨架阐明运动干预对社会孤立认知功能障碍的作用机制
- 批准号:
24K14416 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高齢者の排泄自立度とフレイル・認知機能の関連ー健康寿命延伸にむけた予防法の構築ー
老年人排泄独立性与虚弱/认知功能的关系 - 建立预防方法以延长健康预期寿命 -
- 批准号:
23K21569 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
認知機能低下に起因する二足行動の転倒リスク増加の脳内神経生理機序
认知衰退导致双足行为跌倒风险增加的脑神经生理机制
- 批准号:
23K24752 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
顔貌の変化が顎変形症患者の認知機能と精神疾患傾向に与える作用メカニズムの解明
阐明面部外观变化影响颌畸形患者认知功能和精神障碍倾向的机制
- 批准号:
24K02648 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
術後認知機能障害へのプテロスチルベンの効果とサーチュイン等を介した作用機序の解明
阐明紫檀芪对术后认知功能障碍的影响及其通过sirtuins等介导的作用机制。
- 批准号:
24K12085 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
敗血症モデルラットにおける筋力低下および認知機能障害に対する神経ステロイドの効果
神经类固醇对脓毒症模型大鼠肌无力和认知功能障碍的影响
- 批准号:
24K12156 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高齢者の認知機能はインプラント補綴により改善されるか?
植入假肢能否改善老年人的认知功能?
- 批准号:
24K13022 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ゲノム反復多型伸長変動と認知機能低下を伴う前臨床期神経変性筋疾患の遺伝病態の解明
阐明与基因组重复多态性扩展变异和认知衰退相关的临床前神经退行性肌肉疾病的遗传病理学
- 批准号:
24K13460 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
統合失調症の社会認知機能障害に対する経頭蓋直流電気刺激の効果検証
经颅直流电刺激对精神分裂症社会认知功能障碍的影响验证
- 批准号:
24K10697 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




