極限高速吸収分光を用いた分子内プロトン移動におけるコヒーレント核運動の観測
使用极快吸收光谱观察分子内质子转移过程中的相干核运动
基本信息
- 批准号:15750019
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
10-ヒドロキシベンゾキノリン(10-HBQ)の分子内プロトン移動についての実験を進めた。10フェムト秒パルスを用いた二色ポンプ・プローブ分光の結果、反応に関与する励起状態の吸収および誘導放出信号には振動コヒーレンスに由来するビートが観測された。このビート信号には4つの低波数成分が含まれているが、これらが分子のコヒーレント振動に直接対応するものであるかどうかは自明ではない。この点を明らかにするために、まずビート信号の励起波長依存性の実験を行った。吸収スペクトルの短波長側(360nm)と長波長側(385nm)を光励起した場合のビート信号を高い時間分解能(27fs)で観測し比較した。フーリエ解析の結果、励起波長の違いに依らず低波数成分は4つであり、それらの周波数は一致していた。この結果は各低波数振動の倍音系列がコヒーレントに光励起された場合に相当し、ビート信号として観測される低波数成分は10-HBQ分子のコヒーレント分子振動に直接対応しているといえる。特に最も低波数のモード(242cm^<-1>)は他の3モードに比べ位相緩和が速いことから反応による分子構造変化(反応座標)との関係が興味深い。そこで電子基底状態分子のラマンデータおよび密度汎関数法による計算との比較をもとに帰属を試み、242cm^<-1>モードは基底状態において243cm^<-1>に観測される全対称振動に対応するモードであると一意に帰属することができた。この242cm^<-1>モードの振動形(核の動き)はOH基全体がN原子側に大きく変位するとともに、分子全体が反応サイト(-OH N-部分)に向けて面内で変形している。この核の動きは酸素・窒素原子間の距離を近づけるもので、プロトン移動をより容易にする動きといえる。この意味で、10-HBQのプロトン移動反応で観測されたコヒーレント核運動は反応座標との相関の強い振動モードと考えられる。
10-ヒドロキシベ ゾキノリ ゾキノリ ゾキノリ (10-hbq) <s:1> intramolecular プロト <e:1> movement に めた て て experiment を into めた. 10 フ ェ ム ト seconds パ ル ス を with い た two color ポ ン プ · プ ロ ー ブ spectral の result, anti 応 に masato and す る excitation state の suction 収 お よ び induction signal に は vibration コ ヒ ー レ ン ス に origin す る ビ ー ト が 観 measuring さ れ た. こ の ビ ー ト signal に は 4 つ の low wave number component contains が ま れ て い る が, こ れ ら が molecular の コ ヒ ー レ ン ト vibration に directly 応 seaborne す る も の で あ る か ど う か は self-evident で は な い. The <s:1> <s:1> point を illumines ら にするために にするために, and the まずビ ト ト ト signal <s:1> excitation wavelength dependence <s:1> experiment を line った. Suction 収 ス ペ ク ト ル の short wavelength (360 nm) と long wavelength side light (385 nm) を wound up し た occasions の ビ ー ト を high い time signal decomposition can (fs) 27 で 観 し comparison measuring し た. The フ フ リエ リエ analysis <s:1> results show that the excitation wavelength <s:1> is inconsistent with the らず に low wavenumber component <e:1> 4 であ であ and the それら <s:1> frequency wavenumbers <e:1> are consistent. こ の results は the low wave number vibration の overtone series が コ ヒ ー レ ン ト に excitation light up さ れ た に quite し, ビ ー ト signal と し て 観 measuring さ れ る low wave number component は 10 - HBQ molecular の コ ヒ ー レ ン ト molecular vibrations に directly 応 seaborne し て い る と い え る. Special に も most low wave number の モ ー ド (242 cm ^ < - > 1) は he の 3 モ ー ド に べ phase ease が speed than い こ と か ら anti 応 に よ る molecular structure variations change (DE 応 coordinates) と の masato deep い が tumblers. そ こ で electronic basal state molecules の ラ マ ン デ ー タ お よ び density masato method に よ る computing と の is を も と に 帰 genera を み, 242 cm ^ < 1 > モ ー ド は basal state に お い て 243 cm ^ < 1 > に 観 measuring さ れ る all said vibration に seaborne seaborne 応 す る モ ー ド で あ る と Italy に 帰 genus す る こ と が で き た. こ の 242 cm ^ < 1 > モ ー ド の vibration shape (nuclear の き) は OH all the large lateral に き が N atoms く - a す る と と も に, molecular all が 応 サ イ ト (- OH N - section) to け に て in-plane で - shaped し て い る. The <s:1> nuclear <s:1> movement of the <s:1> <s:2> acid and nitrogen atoms has a <s:1> close <s:1> distance を, づける <s:1> で で で, プロト <s:1> movement をよ and <s:1> are prone to にする movement と and える える える える. こ の mean で, 10 - HBQ の プ ロ ト ン mobile anti 応 で 観 measuring さ れ た コ ヒ ー レ ン ト は nuclear movement against 応 coordinates と の phase masato の strong vibration モ い ー ド と exam え ら れ る.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Satoshi Takeuchi, Tahei Tahara: "Femtosecond absorption study of photodissociation of diphenylcyclo-propenone in solution : Reaction dynamics and coherent nuclear motion"Journal of Chemical Physics. 120・10(印刷中). (2004)
竹内聪、田原太平:“溶液中二苯基环丙烯酮光解离的飞秒吸收研究:反应动力学和相干核运动”《化学物理杂志》120・10(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
A 40-fs time-resolved absorption study on cis-stilbene in solution : observation of wavepacket motion on the reactive excited state
溶液中顺二苯乙烯的 40 飞秒时间分辨吸收研究:反应激发态波包运动的观察
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K.Ishii;S.Takeuchi;T.Tahara
- 通讯作者:T.Tahara
Satoshi Takeuchi, Tahei Tahara: "Time-wavelength two-dimensional femtosecond fluorescence imaging"Optics Letters. 29・3. 313 (2004)
竹内聪、田原太平:“时间波长二维飞秒荧光成像”光学快报29・3(2004)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Femtosecond absorption study of photodissociation of diphenylcyclopropenone in solution : Reaction dynamics and coherent nuclear motion
溶液中二苯基环丙烯酮光解的飞秒吸收研究:反应动力学和相干核运动
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S.Takeuchi;T.Tahara
- 通讯作者:T.Tahara
Time-resolved impulsive stimulated Raman studies of 1,1'-binaphthyl in the excited state : Low-frequency vibrations and conformational relaxation
激发态 1,1-联萘的时间分辨脉冲受激拉曼研究:低频振动和构象弛豫
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S.Fujiyoshi;S.Takeuchi;T.Tahara
- 通讯作者:T.Tahara
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
竹内 佐年其他文献
極短パルス光の発生と反応性分子の振動コヒーレンス観測
超短脉冲光的产生和反应分子振动相干性的观察
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
T. Nakamura;S. Takeuchi;M. Shibata;H. Kandori;T. Tahara;竹内 佐年;S.Takeuchi;竹内 佐年;竹内 佐年;竹内佐年 - 通讯作者:
竹内佐年
フェムト秒誘導ラマン分光法を用いた光異性化している分子の構造ダイナミクスの観測
使用飞秒受激拉曼光谱观察光异构化分子的结构动力学
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田原 進也;竹内 佐年;大谷 弘之;田原 太平 - 通讯作者:
田原 太平
光駆動ナトリウムイオンポンプの超高速光反応ダイナミクス
光驱动钠离子泵的超快光反应动力学
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田原 進也;竹内 佐年;吉住 玲;井上 圭一;大谷 弘之;神取 秀樹;田原 太平 - 通讯作者:
田原 太平
フェムト秒過渡吸収のpH依存性によるナトリウムイオン輸送ロドプシン反応性・非反応性励起状態の起源の解明
由于飞秒瞬态吸收的 pH 依赖性而导致的钠离子传输 阐明视紫红质反应性和非反应性激发态的起源
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田原 進也;竹内 佐年;吉住 玲;井上 圭一;大谷 弘之;神取 秀樹;田原 太平 - 通讯作者:
田原 太平
反応する分子の核の動きを追う〜極短パルス光を用いた時間領域振動分光による研究〜
跟踪反应分子的原子核的运动 - 使用超短脉冲光的时域振动光谱研究 -
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
T. Nakamura;S. Takeuchi;M. Shibata;H. Kandori;T. Tahara;竹内 佐年;S.Takeuchi;竹内 佐年;竹内 佐年 - 通讯作者:
竹内 佐年
竹内 佐年的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('竹内 佐年', 18)}}的其他基金
探針増強電場を用いたナノスケール非線形分光の確立と単一分子光科学への展開
尖端增强电场纳米非线性光谱的建立及其在单分子光学科学中的应用
- 批准号:
24K01441 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
最適化紫外極短パルス光を用いたコヒーレント核運動の観測と制御
使用优化的超短紫外脉冲光观测和控制相干核运动
- 批准号:
17750026 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
極短パルスを用いた偏光異方性測定による励起分子の内部転換ダイナミクスの研究
通过超短脉冲偏振各向异性测量研究激发分子的内转换动力学
- 批准号:
11740336 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
非線形光ゲート法によるサブピコ秒蛍光スペクトル測定と溶液光化学への応用
非线性光门法亚皮秒荧光光谱测量及其在溶液光化学中的应用
- 批准号:
08740474 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)