常時微動の1点観測に基づく地盤増幅度推定法の構築

基于连续微动单点观测的地面放大估算方法构建

基本信息

项目摘要

本研究では、1地点での常時微動記録から地盤増幅度と密接な関係にある地盤の平均S波速度を簡便にかつより正確に推定する手法を構築することを目的としている。平成15年度の成果としては、研究代表者らが作成した地盤のS波速度構造データベース(平成12〜13年度科学研究費補助金基盤研究(C)(2)「サイスミックマイクロゾーニングのための国土数値情報の高度化利用」)を用いて、全地点での地盤の平均S波速度、表層地盤の層厚、インピーダンス比を求めた。本データベースのうち、2003年5月26日宮城県沖地震、7月26日宮城県北部地震、9月26日十勝沖地震の被災地域にあるK-NET観測点(19地点)およびKiK-net観測点(14地点)において常時微動測定を行った。これらの記録にこれまでに得られている27地点での記録を加えて、計60地点での常時微動記録が得られた。これらの記録から常時微動のH/Vスペクトル比を計算し、これを前述のデータベースと統合して地盤のS波速度・常時微動データベースを構築した。平成16年度の成果としては、前年度に構築したデータベースを用いて、常時微動のH/Vスペクトル比のピーク周期およびピーク値を算出した。常時微動のピーク周期と地盤データから理論的に計算されるピーク周期を比較したところ、両者は比較的良好に対応することを確認した。これを踏まえて、常時微動のH/Vスペクトル比のピーク周期およびピーク値と地盤の平均S波速度それぞれの関係を整理した。その結果、地盤の平均S波速度と常時微動のピーク周期の関係において、ピーク周期が約0.2秒以上、ピーク値が約3以上のデータについては、ピーク周期が長くなるほど地盤の平均S波速度が小さくなる傾向が確認された。この結果に基づいて、常時微動のH/Vスペクトル比のピーク周期から比較的良い精度で地盤の平均S波速度を推定できる手法を提案した。
The purpose of this study is to record the constant micro-movement of the 1 site, the extent of the site increase, and the close relationship between the site and the level of the site. The average S-wave velocity is simple and accurate, and the technique is estimated and constructed, and the purpose is constructed. The result of 2015, S-wave velocity structure of 2015, and the research representative, らが, were made on the basis of S-wave velocity structure (2012-2013 scientific research fee subsidy base research (C) (2) "サイ"Advanced utilization of land and data information") The average S-wave velocity of the entire site, the thickness of the surface layer, and the インピーダンス ratio are the same. The main earthquake, the Miyagi Prefecture earthquake on May 26, 2003, the northern Miyagi earthquake on July 26, and the Tokachi Oki earthquake on September 26 In the disaster area, K-NET measurement points (19 locations) and KiK-net measurement points (14 locations) are used for constant micro-motion measurement.これらのrecord にこれまでに得られている27 locations でのrecord を加えて, a total of 60 locations でのnormal time micro-record が got られた. H/V スペクトル Ratio calculation し、これをmentioned のデータベースとintegrated して turf のS wave speed・always micro-moving データベースをconstructed した. The results of the fiscal year 2016, the construction results of the previous year, and the construction results of the previous year. The H/V スペクトル ratio of the のピークcyclic およびピーク値を is always calculated した. Calculation of constant micro-movement cycle and ground cycle theory Period を comparison し た と こ ろ, 両 は comparison good に対応 す る こ と を confirmation し た. H/V スペクトル比のピークcyclic およびピーク値と地 の Average S-wave velocity それぞれのrelations をorganized した.その result, the relationship between the average S wave speed of the site and the period of the constant micro-motion において, the period of the ピークが is about 0.2 seconds or more, and the ピークvalueがAbout 3 or more のデータについては, ピークcyclic が长くなるほど turf のaverage S-wave speed が小さくなる tendencies がconfirm された.このRESULTS にbaseづいて、H/V スペクトル Ratio のピークcyclic から comparison of constant micro-motion いprecision でmean average S-wave velocity をestimation できるtechnique をproposal した.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
藤本一雄, 翠川三郎, 三浦弘之: "2003年5月26日宮城県沖の地震の被災地域における地盤震動特性と建物被害の関係"日本地震工学会大会-2003梗概集. (2003)
Kazuo Fujimoto、Saburo Midorikawa、Hiroyuki Miura:“2003 年 5 月 26 日宫城近海地震影响地区地面运动特性与建筑物损坏的关系”日本地震工程学会会议 - 2003 年论文集。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
2003年5月26目宮城県沖の地震の被災地域における地盤震動特性と建物被害の関係
2003年5月26日宫城县近海地震影响地区地震动特征与建筑物损坏的关系
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤本 一雄其他文献

藤本 一雄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤本 一雄', 18)}}的其他基金

近接観測点ペアの地震記録に基づく強震観測点での地盤特性の推定に関する研究
基于附近观测点对地震记录的强震动观测点地面特性估计研究
  • 批准号:
    18710153
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似国自然基金

B7-H3通过调控SOAT1稳定性调节脂质代谢的分子机制及功能研究
  • 批准号:
    MS25C070004
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
金属卟啉催化烃类C-H键羟基化反应的机制研究与智能设计
  • 批准号:
    R25B020007
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
lncRNA H19通过介导Ras/ULK1信号影响乳腺癌细胞线粒体稳态及糖酵解的作用及机制研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
H2S通过激活Nrf2通路调控线粒体功能以保护白癜风黑素细胞免受氧化应激与铁死亡的机制探究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
HMGCL通过H3K27乙酰化增强RAD52依赖的DNA损伤修复促进宫颈癌放疗抵抗的机制研究
  • 批准号:
    JCZRLH202500546
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
SUV39H1表观调控介导的线粒体融合与裂变在肾缺血再灌注损伤中的作用研究
  • 批准号:
    JCZRYB202500947
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
内皮细胞KDM5A/H3K4me3组蛋白甲基化修饰在延缓衰老进程和改善衰老相关不良代谢中的作用和机制研究
  • 批准号:
    QN25H250006
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
组蛋白H3K18乳酸化通过调控心脏巨噬细胞表型转化改善心肌缺血再灌注损伤的机制研究
  • 批准号:
    LSQN25H020006
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
白藜芦醇通过H4K12la乳酸化修饰改善神经胶质瘤的作用及机制研究
  • 批准号:
    2025JJ70589
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
3“H"护理联合童趣化情境认知干预在学龄前儿童睡眠呼吸障碍综合症多导睡眠监测中研究与应用
  • 批准号:
    2025JJ80759
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目

相似海外基金

光による気孔開口の駆動力を形成する細胞膜H+-ATPaseの活性制御機構の解明
阐明细胞膜H+-ATP酶的活性控制机制,该酶形成光诱导气孔开放的驱动力
  • 批准号:
    24KJ1748
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
補体H因子遺伝子改変マウスを用いた組織局所産生・細胞内補体の機能解明と治療応用
使用补体因子 H 基因修饰小鼠对局部组织生成和细胞内补体的功能阐明及治疗应用
  • 批准号:
    24K11408
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
H病類縁疾患モデルマウスを用いた腸管神経発生と腸管蠕動不全の分子機構の解明
利用H病相关疾病模型小鼠阐明肠神经发生和肠蠕动功能障碍的分子机制
  • 批准号:
    24K19316
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ひきこもり支援のためのコミュニティワイド認知行動療法(CWCBT-H)の開発
开发社区认知行为疗法 (CWCBT-H) 以支持蛰居族
  • 批准号:
    23K20772
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
植物環境応答におけるNAD(P)(H)代謝ネットワーク制御の分子基盤
植物环境反应中NAD(P)(H)代谢网络调节的分子基础
  • 批准号:
    23K23564
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
普遍金属-Al錯体触媒を用いるC-Hアルミニウム化反応の開拓
使用通用金属-铝络合物催化剂开发C-H铝化反应
  • 批准号:
    24KF0040
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
グラフェン/h-BN構造を用いたグラフェン透明アンテナの特性向上に関する研究
利用石墨烯/h-BN结构改善石墨烯透明天线特性的研究
  • 批准号:
    23K26164
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Multi-component interventions to reducing unhealthy diets and physical inactivity among adolescents and youth in sub-Saharan Africa (Generation H)
采取多方干预措施减少撒哈拉以南非洲青少年的不健康饮食和缺乏身体活动(H 代)
  • 批准号:
    10106976
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    EU-Funded
植物の細胞膜H+-ATPase活性制御機構に関わる新規因子の探索と機能解析
植物细胞膜H+-ATP酶活性调控机制新因子的搜寻及功能分析
  • 批准号:
    24K09501
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
不活性メチレンの不斉C-H官能基化を指向したデータ駆動型キラル2-ピリドンの創出
数据驱动创建手性 2-吡啶酮,用于惰性亚甲基的不对称 C-H 官能化
  • 批准号:
    24KJ0300
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了