組織FISH法を用いたびまん性大細胞型Bリンパ腫の染色体解析と予後との関連性
弥漫性大B细胞淋巴瘤组织FISH法染色体分析及其与预后的关系
基本信息
- 批准号:15790497
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1)びまん性大細胞型Bリンパ腫(DLBCL)では化学療法で高率に寛解が得られるものの,5年生存率は30-38%と予後不良の疾患である.予後の改善を日指し,初診時に患者を層別化して治療計画を立てることを考え,染色体異常が予後予測因子となるかどうかを検討した.対象は50例のDLBCLで,IGH/BCL6は7例,IGH/BCL2は4例,IGH/c-MYCは3例で認められた.IGH/BCL6陽性例はIPIスコアの高い傾向があった.IGH/BCL2陽性例は陰性例と比較して早期死亡は少なかったが最終的には全例死亡していた.IGH/c-MYC, IGH/BCL6陽性例の予後は非常に不良であった (2年生存率0%,40%).IGH/BCL6陽性あるいはIGH/c-MYC陽性DLBLの予後は陰性例に比較して予後が不良であることが判明したので、このような転座をもつ症例は初診時より強力な治療を行うことで予後を改善できる可能性があることが判明した.2)MALTリンパ腫では,t(11;18)はすでに予後因子であることはすでに判明している.そこで組織FISH法をもちいて,13例のMALTリンパ腫について染色体異常を検討し,trisomy3が予後因子である可能性を示した.3)IGH/BCL2とIGH/c-MYCをともにもつびまん性大細胞型Bリンパ腫症例に対し,FISH法により,IGH/BCL2が最初に起こり,続いてIGH/c-MYC転座が起こっていることを示すことが出来た.
1) び ま ん sex large cell type B リ ン パ swollen (DLBCL) で は chemotherapy で high rate に が understanding solution to ら れ る も の の, 5-year survival rate は と to 30-38% after bad の disorders で あ る. To の improve を day after し, を layer に patients don't change to begin with し て を treatment plans set て る こ と を え, chromosome abnormality after が to be factor と な る か ど う か を beg し 検 た. Like は seaborne 50 cases の DLBCL で, IGH/BCL6 は 7 cases, IGH/BCL2 は 4 cases, IGH/c - MYC は 3 cases で recognize め ら れ た. IGH/BCL6 positive cases は IPI ス コ ア の high い tendency が あ っ た. IGH/BCL2 positive cases は negative cases と comparison し て early death は less な か っ た が に eventually Youdaoplaceholder0 all deaths て た IGH/c-MYC IGH/BCL6 positive cases have a very に poor であった after treatment (2 year survival rate was 0%, 40%). IGH/BCL6 positive あ る い は IGH/c - MYC positive DLBL の to に は negative cases after comparing し て in が after bad で あ る こ と が.at し た の で, こ の よ う な planning a を も つ cases は begin with よ り powerful な treatment line を う こ と で を after to improve で き る possibility が あ る こ と が convicted 1) min た た.2)MALTリ パ パ で リ,t(11; After 18) は す で に to factor で あ る こ と は す で に.at し て い る. そ こ で body FISH を も ち い て, 13 cases の MALT リ treated ン パ swollen に つ い て chromosome abnormality を 検 for し, trisomy3 が to factor after で あ を る possibility in し た. 3) IGH/BCL2 と IGH/c - MYC を と も に も つ び ま ん sex large cell type B リ ン パ swollen cases に し seaborne, FISH method に よ り, IGH/BCL2 が に up initially こ り, 続 い て IGH/c - MYC planning a が up こ っ て い る こ と を shown す こ と が た.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Molecular-cytogenetic characterization of non-Hodgkin's lymphoma with double and cryptic translocations of the immunoglobulin heavy chain gene.
具有免疫球蛋白重链基因双重和隐性易位的非霍奇金淋巴瘤的分子细胞遗传学特征。
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kanda-Akano Y;Nomura K;Fujita Y;Horiike S;Nishida K;Nagai M;Miura I;Nakamura S;Seto M;Iida S;Ueda R;Taniwaki M.
- 通讯作者:Taniwaki M.
Matsumoto Y, Nomura K, Matsumoto S, Ueda K, Nakao M, Nishida K, Sakabe H, Yokota S, Horiike S, Nakamine H, Nakamura S, Taniwaki M.: "Detection of t(14;18) in follicular lymphoma by dual-color fluorescence in situ hybridization on paraffin-embedded tissue
Matsumoto Y、Nomura K、Matsumoto S、Ueda K、Nakao M、Nishida K、Sakabe H、Yokota S、Horiike S、Nakamine H、Nakamura S、Taniwaki M.:“滤泡性淋巴瘤中 t(14;18) 的检测
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Detection of BCL2-IGH rearrangement on paraffin-embedded tissue sections obtained from a small sub-mucosal tumor of the rectum in a patient with recurrent follicular lymphoma.
从患有复发性滤泡性淋巴瘤的患者的直肠粘膜下小肿瘤获得的石蜡包埋组织切片上检测 BCL2-IGH 重排。
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:N.Yoshida
- 通讯作者:N.Yoshida
谷脇雅史, 野村憲一: "【造血器腫瘍とゲノム】造血器腫瘍のFISH解析(解説/特集)"ゲノム医学. 3巻2号. 145-149 (2003)
Masashi Taniwaki、Kenichi Nomura:“[造血肿瘤和基因组]造血肿瘤的 FISH 分析(评论/专题)”《基因组医学》第 3 卷,第 2 期。145-149 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Trisomy 3 may predict a poor response of gastric MALT lymphoma to Helicobacter pylori eradication therapy
- DOI:10.3748/wjg.v11.i1.89
- 发表时间:2005-01-07
- 期刊:
- 影响因子:4.3
- 作者:Taji, Sawako;Nomura, Kenichi;Taniwaki, Masafumi
- 通讯作者:Taniwaki, Masafumi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
野村 憲一其他文献
Differentiation of follicular from mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma by detection of t(14;18) on single-cell preparations and paraffin-embedded sections
通过检测单细胞制剂和石蜡包埋切片上的 t(14;18) 来区分滤泡性淋巴瘤和粘膜相关淋巴组织淋巴瘤
- DOI:
- 发表时间:
2002 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野村 憲一 - 通讯作者:
野村 憲一
化学療法後の重症感染症に対するセフォゾプランの至適投与法の確立
建立头孢唑兰治疗化疗后严重感染的最佳给药方法
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松本雅則;石西綾美;藤村吉博;芦原 英司;松本雅則;山下 美穂子;野村 憲一 - 通讯作者:
野村 憲一
野村 憲一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
新たに開発した組織FISH法によるテロメア長と染色体の不安定性の関連の証明
使用新开发的组织 FISH 方法证明端粒长度和染色体不稳定性之间的关系
- 批准号:
19659092 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
Tissue-FISHによる新しいテロメア長測定法の開発と婦人癌早期診断への応用
Tissue-FISH开发新的端粒长度测量方法及其在女性癌症早期诊断中的应用
- 批准号:
17791107 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)