近代スロヴァキア国民形成史研究

现代斯洛伐克民族形成史研究

基本信息

  • 批准号:
    04J08802
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、ヨーロッパ中世後期の社団国家原理が近代国民の形成に寄与しているという新たな論点を付け加えることによって、ナショナリズム研究における近代論と原初論とを歴史学の見地から理論的に接近させることを目的としている。本年度は研究の初年度にあたることから、おもに研究の基盤整備を目指した。とりわけ、「民族自然権と社団国家原理の援用によるスロヴァキア国民形成理論」の実態を解明することを主たる研究目的とした。その際、国民形成における伝統的原理の働きを重点的に検討し、民族的国民主権イデオロギーの形成と構造とを解明することを心がけた。科学研究費補助金はおもに、上記の研究遂行に必要とされたスロヴァキアへの調査研究、スロヴァキア共和国のマチツァ・スロヴェンスカー文書館、スロヴァキア科学アカデミー歴史学研究所、オーストリア国立図書館における史料蒐集(都市参事会史料・総督府史料・政府閣議史料などの一次史料)、スロヴァキア語・英語を中心とする関連図書の購入、多言語の膨大なデータを処理する高性能パソコンとその周辺機器、ソフトウェアの購入にあてられた。最終的に、こうした1年間の研究の結果、中世後期の社団国家原理のなかでも、15世紀半ばの選挙王政期に結実した混合政体的かつ共和制的な社団国家原理が、近代スロヴァキア国民形成期に援用されていることが判明した。本研究は選挙王政期の国制原理そのものに関する研究も同時にすすめ、(1)「「王国の王冠」「王国の共同体」「王国の身体」-ハンガリーのレスプブリカ再考-」(小倉欣一編『近世ヨーロッパの東と西-共和政の理念と現実-』山川出版社、2004年11月)と題してその分析結果の一部を発表した。また、民族自然権と連動した近代におけるその機能については、(2)「近代への架橋-歴史的権利と選挙王政-」(『東欧史研究』第27号、2005年4月)を執筆・投稿し、掲載が決定した。
这项研究旨在通过增加一种新的观点,即从历史的角度将现代主义和原始主义在理论方法中带入理论方法,即在中世纪晚期欧洲后期的融合国家的原则为现代公民的形成做出了贡献。今年是研究的第一年,因此我们主要旨在发展研究的基础。主要的研究旨在阐明“斯洛伐克国家形成理论的现实,这是通过国家自然权利和国家协会原则的帮助。”目前,我们专注于传统原则在国家形成中的功能,并努力阐明民族主权意识形态的形成和结构。 The Grants for Scientific Research were mainly used for research into Slovakia, which was necessary for carrying out the above research, collecting historical documents at the Machicata Slovenska Archives in the Slovak Republic, the Institute of Historical Studies of the Slovak Academy, and the National Library of Austria (primary historical documents such as historical documents for the Urban Councilors, Historical Documents for the Governor-General and Government Cabinet documents), purchasing related books mainly在斯洛伐克和英语中,用于购买高性能计算机,外围设备和软件,以多种语言处理大量数据。最后,今年的研究表明,在中世纪晚期的成立协会的原则中,在15世纪中叶选举君主制期间提出的政治和共和党联合协会的原则在现代斯洛伐克人的形成过程中使用了。 This research also promotes research into the principles of nationalism itself during the electoral monarchy, and published some of the results of the analysis under the title (1) "The Crown of the Kingdom", "The Community of the Kingdom", and "The Body of the Kingdom" - Rethinking the Lespubrica of Hungary" (ed. Kokura Kinichi, "East and West of Early Modern Europe - The Philosophy and Reality of the Republican Government", Yamakawa出版,2004年11月)。

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
近代への架橋-歴史的権利と選挙王政-
通往现代性的桥梁-历史权利和选举君主制-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tatewaki;Yoko;Akutagawa;Tomoyuki;Hasegawa;Tatsuo;Nakamura;Takayoshi;Christensen;Christian;Becher;Jan.;鈴木 卓弥;鈴木 卓弥;中澤達哉
  • 通讯作者:
    中澤達哉
「王国の王冠」「王国の共同体」「王国の身体」-ハンガリーのレスプブリカ再考-『近世ヨーロッパの東と西-共和政の理念と現実-』(小倉欣一編)
《王国的王冠》、《王国的共同体》和《王国的主体》——重新思考匈牙利共和国——《近代早期欧洲的东方和西方——共和国的理念和现实》(编辑小仓欣一)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tatewaki;Yoko;Akutagawa;Tomoyuki;Hasegawa;Tatsuo;Nakamura;Takayoshi;Christensen;Christian;Becher;Jan.;鈴木 卓弥;鈴木 卓弥;中澤達哉;鈴木 卓弥;中澤達哉
  • 通讯作者:
    中澤達哉
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中澤 達哉其他文献

東欧の20世紀(西・高橋編)
20世纪的东欧(高桥西编辑)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中良之;宮本一夫ほか;秋山晋吾;割田聖史;篠原 琢;割田 聖史;秋山 晋吾;Tatsuya Nakazawa;割田 聖史;Taku Shinohara;割田 聖史;割田 聖史;中澤達哉(石井・湊と共著);篠原 琢;Hideto Satsuma;Hideto SATSUMA;Taku Shinohara;篠原 琢;Tetsuya Nakazawa;中澤 達哉;戸谷 浩;篠原 琢;中澤達哉;薩摩秀登;中澤 達哉;薩摩 秀登;薩摩 秀登;篠原 琢;Tatsuya Nakazawa;割田聖史;割田 聖史;Tatsuya Nakazawa;Taku Shinohara;Tatsuya Nakazawa;Taku Shinohara;薩摩秀登;薩摩 秀登;割田聖史;割田 聖史;割田聖史;割田 聖史;篠原琢;篠原琢;割田聖史(共編著);篠原 琢;Taku Shinohara;Tatsuya Nakazawa;篠原琢;薩摩秀登;篠原琢
  • 通讯作者:
    篠原琢
書評・小倉欣一編『近世ヨーロッパの東と西』(山川出版社)
书评:《近代早期欧洲的东方与西方》,小仓欣一主编(山川出版社)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中良之;宮本一夫ほか;秋山晋吾;割田聖史;篠原 琢;割田 聖史;秋山 晋吾;Tatsuya Nakazawa;割田 聖史;Taku Shinohara;割田 聖史;割田 聖史;中澤達哉(石井・湊と共著);篠原 琢;Hideto Satsuma;Hideto SATSUMA;Taku Shinohara;篠原 琢;Tetsuya Nakazawa;中澤 達哉;戸谷 浩
  • 通讯作者:
    戸谷 浩
もう一つの『フス派の国』-近世初頭モラヴィアの宗教事情
另一个“胡斯派国家”——摩拉维亚近代早期的宗教状况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中良之;宮本一夫ほか;秋山晋吾;割田聖史;篠原 琢;割田 聖史;秋山 晋吾;Tatsuya Nakazawa;割田 聖史;Taku Shinohara;割田 聖史;割田 聖史;中澤達哉(石井・湊と共著);篠原 琢;Hideto Satsuma;Hideto SATSUMA;Taku Shinohara;篠原 琢;Tetsuya Nakazawa;中澤 達哉;戸谷 浩;篠原 琢;中澤達哉;薩摩秀登;中澤 達哉;薩摩 秀登;薩摩 秀登
  • 通讯作者:
    薩摩 秀登
朝倉世界地理講座東ヨーロッパ・ロシア(加賀美・木村編)
朝仓世界地理东欧和俄罗斯讲座(加贺美、木村主编)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中良之;宮本一夫ほか;秋山晋吾;割田聖史;篠原 琢;割田 聖史;秋山 晋吾;Tatsuya Nakazawa;割田 聖史;Taku Shinohara;割田 聖史;割田 聖史;中澤達哉(石井・湊と共著);篠原 琢;Hideto Satsuma;Hideto SATSUMA;Taku Shinohara;篠原 琢;Tetsuya Nakazawa;中澤 達哉;戸谷 浩;篠原 琢;中澤達哉;薩摩秀登;中澤 達哉;薩摩 秀登;薩摩 秀登;篠原 琢;Tatsuya Nakazawa;割田聖史;割田 聖史;Tatsuya Nakazawa;Taku Shinohara;Tatsuya Nakazawa;Taku Shinohara;薩摩秀登;薩摩 秀登;割田聖史;割田 聖史;割田聖史;割田 聖史;篠原琢;篠原琢;割田聖史(共編著);篠原 琢;Taku Shinohara;Tatsuya Nakazawa;篠原琢
  • 通讯作者:
    篠原琢
図説チェコとスロヴァキア
捷克共和国和斯洛伐克插图
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中良之;宮本一夫ほか;秋山晋吾;割田聖史;篠原 琢;割田 聖史;秋山 晋吾;Tatsuya Nakazawa;割田 聖史;Taku Shinohara;割田 聖史;割田 聖史;中澤達哉(石井・湊と共著);篠原 琢;Hideto Satsuma;Hideto SATSUMA;Taku Shinohara;篠原 琢;Tetsuya Nakazawa;中澤 達哉;戸谷 浩;篠原 琢;中澤達哉;薩摩秀登;中澤 達哉;薩摩 秀登;薩摩 秀登;篠原 琢;Tatsuya Nakazawa;割田聖史;割田 聖史;Tatsuya Nakazawa;Taku Shinohara;Tatsuya Nakazawa;Taku Shinohara;薩摩秀登;薩摩 秀登;割田聖史;割田 聖史;割田聖史;割田 聖史;篠原琢;篠原琢;割田聖史(共編著);篠原 琢;Taku Shinohara;Tatsuya Nakazawa;篠原琢;薩摩秀登
  • 通讯作者:
    薩摩秀登

中澤 達哉的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('中澤 達哉', 18)}}的其他基金

The reconsideration of republicanism: Aiming to reconstruct modern history
共和主义的反思:旨在重建近代历史
  • 批准号:
    21H04365
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

相似海外基金

日本統治期台湾の映画文化に見るナショナリズム:日本と台湾の相克(1931-45)
日治时期台湾电影文化中的民族主义:日台冲突(1931-45)
  • 批准号:
    24KJ1539
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
19世紀後半に於けるタイ王国の仏教ナショナリズム創出の実相の具体的且つ詳細な解明
具体而详细地阐释了19世纪后半叶泰王国佛教民族主义产生的现实。
  • 批准号:
    24K04292
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代韓国におけるナショナリズム思想の形成・展開:帝国大学出身知識人を中心に
近代韩国民族主义思想的形成与发展——以帝国大学知识分子为中心
  • 批准号:
    24K15916
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
戦後北海道思想史研究──セトラーコロニアリズムと日本ナショナリズムの視座から
战后北海道思想史研究:以殖民者殖民主义与日本民族主义为视角
  • 批准号:
    24K03429
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アメリカのキリスト教ナショナリズムをめぐる共感や対立とその折衝の文化人類学的研究
对围绕美国基督教民族主义的移情、冲突和谈判的文化人类学研究
  • 批准号:
    24K04472
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了