1960年代後半の「貧困との戦い」-人種、階級、ジェンダーの検討を中心に
20 世纪 60 年代末的“反贫困战争”——关注种族、阶级和性别因素
基本信息
- 批准号:04J10523
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
まず、アメリカ現代史においてニューディール期と並んで「福祉国家体制」形成期とされる、1960年代後半の福祉政策「貧困との戦い」をとりあげ、人種とジェンダーをめぐる諸問題の考察を行った。従来政策決定過程から排除されてきた「貧困層」が自治体や民間団体の代表者とともに参加することを連邦補助の条件とした「コミュニティ活動事業(CAPと略)」をロサンゼルスの事例を中心に取り上げ、黒人指導者が「貧困との戦い」を「貧困層」にとって新たな政治的機会を生み出す<せめぎあいの空間>へといかに再編成したかを検証した。その成果として、8月1日から3日にかけて、立命館大学で行われた、京都アメリカ研究夏期セミナーにて学会報告を行った。また、8月に渡米し、カリフォルニア州ロサンゼルス、サシディエゴにて史料収集・調査を行った。さらに、10月12日から15日にかけて、アリゾナ州Scottsdaleで行われた、第45回Western History Associationにて学会報告を行った。第二に、1970年代前半に自治省の下で行なわれた日本の「モデル・コミュニティ」事業考案の背景を分析するため、総務省での史料収集及び関係者への聞き取り調査を行なった。なぜ日本で1960年代末に「コミュニティ」事業が社会福祉事業の中心に位置づけられることとなったのか、アメリカの福祉事業が日本でどのように紹介され「モデル・コミュニティ」事業の制定・施行に影響を与えることとなったのかを検討した。第三に、在日外国人の側からの「コミュニティ」形成の運動及び福祉事業の展開を川崎市の事例を中心に検討するため、2005年9月から2006年2月にかけて川崎にて調査を行なった。より具体的には、川崎の桜本地区における、在日大韓基督教川崎教会を基盤として誕生した青丘社という社会福祉法人が、どのように「国民」に限定した国家主導の「コミュニティ」とは異なる、「ともに生きる地域社会」づくりを進めていったのかを分析するため、川崎市ふれあい館資料室や川崎市公文書館等で史料収集を行い、関係者への聞き取り調査を行なった。
ま ず, ア メ リ カ modern に お い て ニ ュ ー デ ィ ー ル period と and ん で "welfare state" formation と さ れ る, half の welfare policy after 1960 s "poverty と の 戦 い" を と り あ げ, race と ジ ェ ン ダ ー を め ぐ る etc の line inspection を っ た. 従 to policy decision process か ら exclude さ れ て き た "PinKunCeng が commune や folk 団 body representatives の と と も に attend す る こ と を federal subsidies の conditions と し た" コ ミ ュ ニ テ ィ activities cause (CAP と abbreviated) "を ロ サ ン ゼ ル ス の examples を center に り が げ, black people on the tutor" poverty と の 戦 い "を" PinKunCeng に と っ て new た Born な political opportunity を み out す < せ め ぎ あ い の space > へ と い か に again plait し た か を 検 card し た. そ の results と し て, on August 1, か ら 3 に か け て, ritsumeikan university で わ れ た, Kyoto ア メ リ カ research summer セ ミ ナ ー に て institute report line を っ た. ま た, August に cross rice し, カ リ フ ォ ル ニ ア states ロ サ ン ゼ ル ス, サ シ デ ィ エ ゴ に, survey line を っ て historical 収 set た. さ ら に, October 12 か ら 15 に か け て, ア リ ゾ ナ states Scottsdale で line わ れ た, 45, back to the Western History Association に て institute report line を っ た. The first half of the 1970 s, second in に に province line under の で な わ れ た Japan の "モ デ ル · コ ミ ュ ニ テ ィ" を の career test case background analysis す る た め, 総 province で の 収 historical data sets and び masato department person へ の smell き take り survey line を な っ た. な で ぜ Japan in the late 1960 s に "コ ミ ュ ニ テ ィ" が social welfare enterprises に の center position づ け ら れ る こ と と な っ た の か, ア メ リ カ の welfare undertakings が Japan で ど の よ う に recommend さ れ "モ デ ル · コ ミ ュ ニ テ ィ" career の set, に influence を and え る こ と と な っ た の か を beg し 検 た. Foreigners in Japan, and the third, に の side か ら の "コ ミ ュ ニ テ ィ" forming の movement and び welfare enterprise の を の examples を kawasaki city center に beg す 検 る た め, in September 2005 か ら February 2006 に か け て kawasaki に て survey line を な っ た. よ り specific に は, kawasaki の sakura region に お け る, in Korean Christian church kawasaki を base plate と し て born し た green hill club と い う social welfare legal person が, ど の よ う に "national" に qualified し た state-led の "コ ミ ュ ニ テ ィ" と は different な る, "と も に raw き る regional society" づ く り を into め て い っ た の か を analysis す る た め, Kawasaki city ふれあ the archive room や the kawasaki City Public Document Office and other で historical materials collection を line ふれあ, related persons へ line ふれあ news and investigation を line なった.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
現代アメリカの多民族都市-暴動にみる黒人の階層分化と移民の流入-
现代美国的多民族城市——骚乱和移民涌入中黑人的阶级分化——
- DOI:
- 发表时间:1999
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:砂原 庸介;山本 健太郎;Kazuyo Tsuchiya;土屋和代;Kazuyo Tsuchiya;土屋 和代;土屋 和代;土屋 和代
- 通讯作者:土屋 和代
「貧困との戦い」と居住区隔離-ロサンゼルスにおけるコミュニティ活動事業の検討を中心に-
“向贫困宣战”与居住隔离——聚焦洛杉矶社区活动项目研究——
- DOI:
- 发表时间:2001
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:砂原 庸介;山本 健太郎;Kazuyo Tsuchiya;土屋和代;Kazuyo Tsuchiya;土屋 和代
- 通讯作者:土屋 和代
「貧困との戦い」とコミュニティ組織の発展-1960年代後半のロサンゼルスの事例を中心に-
“向贫困宣战”与社区组织的发展——以20世纪60年代末洛杉矶为例
- DOI:
- 发表时间:2001
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:砂原 庸介;山本 健太郎;Kazuyo Tsuchiya;土屋和代;Kazuyo Tsuchiya;土屋 和代;土屋 和代
- 通讯作者:土屋 和代
Making a Contested Space : Race, Class, and Politics of Poverty in Los Angeles in the Early 1960s
创造一个有争议的空间: 20 世纪 60 年代初期洛杉矶的种族、阶级和贫困政治
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:砂原 庸介;山本 健太郎;Kazuyo Tsuchiya
- 通讯作者:Kazuyo Tsuchiya
アメリカにおけるフィランソロピーの展開と変容
美国慈善事业的发展与转型
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:砂原 庸介;山本 健太郎;Kazuyo Tsuchiya;土屋和代
- 通讯作者:土屋和代
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
土屋 和代其他文献
「〓〓〓‘〓〓〓〓〓'〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓 〓〓〓 〓〓 〓〓〓〓」(日本の「家庭保育母」制度と保育者の意識変化に関するジェンダー研究)
"〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ジジジジジ))))))))
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
砂原 庸介;山本 健太郎;Kazuyo Tsuchiya;土屋和代;Kazuyo Tsuchiya;土屋 和代;土屋 和代;土屋 和代;有本 寛;Yutaka Arimoto;有本 寛;元森 絵里子;元森 絵里子;元森 絵里子;元森 絵里子;Yasuyuki MITSUMA;Yasuyuki MITSUMA;三津間 康幸;Yasuyuki MITSUMA;三津間 康幸;三津間 康幸;相馬 直子;相馬 直子;相馬 直子;相馬 直子 - 通讯作者:
相馬 直子
少子・高齢化と都市生活『岩波講座 都市の再生を考える 8 グローバル化時代の都市8』(植田和弘編)
少子老龄化与城市生活《岩波讲座:关于城市更新的思考8全球化时代的城市8》(上田和弘主编)
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
砂原 庸介;山本 健太郎;Kazuyo Tsuchiya;土屋和代;Kazuyo Tsuchiya;土屋 和代;土屋 和代;土屋 和代;有本 寛;Yutaka Arimoto;有本 寛;元森 絵里子;元森 絵里子;元森 絵里子;元森 絵里子;Yasuyuki MITSUMA;Yasuyuki MITSUMA;三津間 康幸;Yasuyuki MITSUMA;三津間 康幸;三津間 康幸;相馬 直子;相馬 直子;相馬 直子;相馬 直子;相馬 直子;相馬 直子 - 通讯作者:
相馬 直子
Contesting Citizenship : Race, Gender, and the Politics of Participation in the U. S. and Japan, 1962-1982
公民身份之争:美国和日本的种族、性别和参与政治, 1962-1982
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上;彰;井上 彰;井上 彰;土屋 和代;土屋和代;Kazuyo Tsuchiya;土屋和代;Kazuyo Tsuchiya;土屋 和代;Kazuyo Tsuchiya - 通讯作者:
Kazuyo Tsuchiya
セレウコス朝及びアルシャク朝支配下のバビロニアにおける知事職
塞琉古和阿沙西德统治下的巴比伦总督
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
砂原 庸介;山本 健太郎;Kazuyo Tsuchiya;土屋和代;Kazuyo Tsuchiya;土屋 和代;土屋 和代;土屋 和代;有本 寛;Yutaka Arimoto;有本 寛;元森 絵里子;元森 絵里子;元森 絵里子;元森 絵里子;Yasuyuki MITSUMA;Yasuyuki MITSUMA;三津間 康幸;Yasuyuki MITSUMA;三津間 康幸 - 通讯作者:
三津間 康幸
土屋 和代的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('土屋 和代', 18)}}的其他基金
「民衆」のロスアンジェルスー共振する都市の〈関係史〉
一座与洛杉矶“人”产生共鸣的城市的“关系史”
- 批准号:
20K01034 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日米の福祉政策における人種とジェンダー:1960・70年代のコミュニティ政策
日本和美国福利政策中的种族和性别:20世纪60年代和1970年代的社区政策
- 批准号:
06J10088 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似国自然基金
湖北都市圈外围“城郊乡融合空间”的智能识别与培育机制
- 批准号:JCZRYB202501482
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
山地城市大气微塑料多源迁移机制与呼吸暴露风险防控研究——以重庆主城区为例
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
轨道交通网络支撑都市圈协调发展的内在机理及其优化研究
- 批准号:JCZRYB202500543
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
深圳都市圈跨市域联系轨道线站域存量
空间利用研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
区域协调发展背景下长株潭都市圈公共基础设施空间均衡性研究
- 批准号:2025JJ70066
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
长株潭都市圈就业优先政策执行的府际协同研究:效能评估、作用机理与提升路径
- 批准号:2025JJ50428
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
面向交通拥堵的大都市老城区交通韧性
规律、机制及规划提升研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
人与自然和谐共生下都市圈生态韧性时空演化机理
与调控情景模拟研究
- 批准号:2024JJ5060
- 批准年份:2024
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于家庭“迁居-定居”视角的都市圈临界地区跨界发展与规划研究
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:15.0 万元
- 项目类别:省市级项目
大都市边缘区典型旅游村土地利用与旅游发展协同
机制与效应研究
- 批准号:2024JJ5263
- 批准年份:2024
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
相似海外基金
トルコ諸都市における公共空間の現代的変容に関する研究
土耳其城市公共空间现代转型研究
- 批准号:
24K15444 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アフリカ都市部のオンライン組織化に関する人類学的研究―インフォーマル輸送を事例に
非洲城市在线组织的人类学研究:非正规交通案例研究
- 批准号:
24KJ0219 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ゲーム理論的な制度からみた比較都市誌
博弈论系统的比较城市杂志
- 批准号:
24K04434 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
GPSデータに基づく大都市周辺のマクロ人流モデリングの基盤構築
为基于 GPS 数据的大城市周边宏观人口建模奠定基础
- 批准号:
23K22980 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
火災から木造文化都市を守る歴史的な水利環境の再生に関する研究
历史供水环境修复保护木文化城免遭火灾的研究
- 批准号:
23K23016 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
『特異な』相互作用を示す抽出試薬を用いた都市鉱山からの有価金属逐次回収システム
使用具有“独特”相互作用的萃取试剂从城市矿山中连续回收有价金属的系统
- 批准号:
23K26697 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
集水域の地質・地下水涵養特性がもたらす大都市河川の水質差と河口域の赤潮形成の検証
流域地质及地下水补给特征带来的大城市河流水质差异及河口赤潮形成验证
- 批准号:
23K25421 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
モビリティ新時代に適応したビジョン主導・アクセシビリティ指向型都市交通計画の技法
适应新交通时代的视觉驱动和可达性导向的城市交通规划技术
- 批准号:
23K26220 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
リモート化が交通システムや都市空間構造に及ぼす影響の解析と社会厚生の評価
远程化对交通系统和城市空间结构的影响分析及社会福利评价
- 批准号:
23K26219 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地方中小都市における小規模ビッグデータ群の融合による地域政策の立案と評価
整合中小区域城市小规模大数据进行区域政策规划与评估
- 批准号:
23K26331 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)