簡易構造ミリ波帯導波管スロットアンテナの最適化設計手法の開発に関する研究
简单毫米波波段波导缝隙天线优化设计方法开发研究
基本信息
- 批准号:15686017
- 负责人:
- 金额:$ 18.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成15年度(1年目)の研究により、高い生産性、低コスト化が可能となる簡易な構造でありながら、アンテナの効率低下の主要因であったグレーティングローブと呼ばれる不要放射が生じない導波管スロットアンテナを考案し、その構成に適したアンテナ素子を提案した。これに引き続き平成16年度(2年目)の研究により、提案のアンテナ素子を用いて平面アンテナをミリ波(76GHz)帯で構成、試作し、利得32dBi、アンテナ効率56%という高性能なアンテナを開発することで、提案の素子の有効性を実証した。自動車レーダに適した斜め45度偏波を有し、グレーティングローブが発生しないアンテナを、プリント基板などの損失の避けられない誘電体材料を使わず、金属の射出成型で容易に量産化が可能な中空導波管で実現したのは世界初である。導波管の管内波長は、原理的に自由空間波長よりも長いため、グレーティングローブと呼ばれる不要放射が、効率低下の本質的な問題であった。そこで本研究では、管内波長を短くするために導波管広壁幅を広く設定した。この場合にスロットからの放射量が低下してしまい、設計不可能となってしまう問題が生じるが、ポスト付導波管狭壁スロットアンテナと呼ばれる新構造の素子を提案することにより、スロットからの放射量を大きくすると同時に、反射損失の小さい素子を実現し、グレーティングローブレベル上昇の原因となるビームチルト設計の手法をとることなくアンテナを設計できた。これまでに、電磁界シミュレータを用いてアンテナ素子の特性を解析する一方で、本予算により試作したアンテナの特性を、同じく本予算で導入したベクトルネットワークアナライザを用いて測定し、電磁界解析との両面からパラメータスタディすることにより、新構造のアンテナ素子の最適化設計技術を開発した。今後、国内学会、国際学会で発表し、論文にまとめる予定である。
The research of Heisei 15 years (1 year) is aimed at improving productivity, improving productivity and improving efficiency. The main reason for the low efficiency is simple structure. The main reason for the low efficiency is not radiation. The waveguide structure is suitable for the case. Based on the research conducted in the 2016th year of Heisei (2nd year), the proposed Antenane element can be used to form a planar Antenane in a milliwave (76GHz) band, and the trial operation has a gain of 32dBi, an Antenane efficiency of 56%, and the development of high-performance Antenane has proved the effectiveness of the proposed element. The automatic injection molding of metal is easy to mass-produce, and the hollow waveguide is easy to produce. The wavelength of the waveguide is not the principle of free space wavelength. In this study, the wavelength of the waveguide is set. In this case, the radiation amount of the radiation source is low, the design is impossible, the problem arises, the narrow wall of the waveguide is closed, and the element of the new structure is proposed. The reasons for the rise in the number of people living in poverty and the ways in which they are designed This paper introduces the optimization design technology of the new structure of the element, and analyzes the characteristics of the element in the electromagnetic field, and develops the optimization design technology of the element in the electromagnetic field. In the future, domestic and international societies will be invited to present their papers.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
出口, 榊原, 菊間, 平山: "広帯域ミリ波マイクロストリップ線路導波管変換器の設計"電子情報通信学会 総合大会,2004年3月. (発表予定). (2004)
Deguchi、Sakakibara、Kikuma、Hirayama:“宽带毫米波微带线波导转换器的设计”,IEICE 大会,2004 年 3 月。(报告安排)(2004 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
榊原, 水谷, 福野, 菊間, 平山: "4列1移相器構成フェーズドアレー用導波管ブロック給電回路の試作特性"電子情報通信学会 総合大会,2004年3月. (発表予定). (2004)
Sakakibara、Mizutani、Fukuno、Kikuma、Hirayama:“具有 4 行和 1 个移相器配置的相控阵的波导块电源电路的原型特性”,IEICE 大会,2004 年 3 月。(演示文稿预定)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
榊原, 菊間: "ブロック給電方式を用いた4列1移相器構成フェーズドアレー用導波管給電回路の設計"電子情報通信学会,2003年9月ソサイエティ大会. B-1-216. 216 (2003)
Sakakibara,Kikuma:“采用块馈电方法的四行和一个移相器的波导馈电电路的设计”,IEICE,2003 年 9 月学会会议 B-1-216(2003 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Grating Lobe Suppression of Narrow Wall Slotted Waveguide Array Antenna Using Post
窄壁开槽波导阵列天线柱栅瓣抑制
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yamamoto;Sakakibara;Kikuma;Hirayama
- 通讯作者:Hirayama
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
榊原 久二男其他文献
ふっ素樹脂多層基板を活用したミリ波アンテナビームフォーミング技術
使用氟树脂多层基板的毫米波天线波束形成技术
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
榊原 久二男;山田 健人;鞠山 匠汰;グェン タン トゥアン;杉本 義喜;菊間 信良 - 通讯作者:
菊間 信良
榊原 久二男的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('榊原 久二男', 18)}}的其他基金
電波イメージング用高周波モジュールの開発に関する研究
无线电成像高频模块研制研究
- 批准号:
18760252 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
次世代電波望遠鏡に向けた広帯域導波管回路の開発
下一代射电望远镜宽带波导电路的研制
- 批准号:
20J23670 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
金属粉末レーザ積層技術によるミリ波帯給電回路一体型導波管スロットアンテナの実現
利用金属粉末激光层压技术实现集成毫米波段馈电电路的波导缝隙天线
- 批准号:
26820140 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
並列給電導波管スロットアレーアンテナの広帯域設計とミリ波帯での高効率実現
并馈波导缝隙阵列天线宽带设计及毫米波高效率实现
- 批准号:
13J07841 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
導波管貫通法による生体材料等の誘電特性評価とミリ波温感閾値に関する研究
波导穿透法评价生物材料介电性能及毫米波热敏阈值研究
- 批准号:
08J09155 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
2次界スペクトル界を用いた管軸方向一様導波管スロットアレーの精密高速解析法の確立
管轴方向均匀波导缝隙阵列二阶谱场精密高速分析方法的建立
- 批准号:
06J05794 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
導波管およびキャビティ内におけるマイクロ波加熱の高効率化と温度均一化制御
波导和腔体中的高效微波加热和温度均匀性控制
- 批准号:
17760159 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
マイクロマシニング導波管を用いたTHz帯超電導サイドバンド分離ミクサの開発
利用微加工波导开发太赫兹波段超导边带分离混频器
- 批准号:
17740113 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
一層構造導波管スロットアレーの全構造精密解析とミリ波帯高利得領域での高効率実現
单层波导缝隙阵列整体结构的精密分析及毫米波波段高增益区高效率的实现
- 批准号:
05J08593 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ミリ波帯導波管給電ラジアルラインスロットアンテナの研究
毫米波段波导馈电径向线缝隙天线研究
- 批准号:
04J04417 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
逆相給電一層構造導波管平面アンテナの高利得・高能率化の研究
负相馈电单层平面波导高增益高效率天线研究
- 批准号:
16760287 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)