遠隔教育支援システムの構築とその運用管理に関する研究
远程教育支撑体系建设及运行管理研究
基本信息
- 批准号:15700515
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.遠隔機器制御プロトコルの開発赤外線受発光装置をパーソナルコンピュータに接続し、学習機能付き赤外線リモコンとして動作させるためのソフトウェア、およびWebブラウザを使用するユーザインタフェースの開発を行った。RACP(Remote Appliance Control Protocol)の仮想デバイス機能を用いることにより、同種異メーカの機器の操作(例えばテレビを1チャンネルに合わせる)を同一のコマンドで制御することが可能である。研究成果は情報通信研究機構情報家電のIPv6化委託研究開発事業のプロジェクトで採用され、IPv6ネットワークで接続された遠隔地のロボットやカメラの制御を行った。2.暗号化および認証を用いた安全な動画像伝送技術の開発民生用HDTVビデオカメラを利用することにより、フルHDTV晶質の動画像伝送(MPEG2TSレートで約30Mbps)を行うシステムを開発した。研究成果は情報通信研究機構が運用を行うJGN2およびその上で研究開発を行う各種プロジェクトにおける主要アプリケーションとして採用され、各種イベントの中継に利用された。また、本アプリケーションからカプセル化技術を分離したアプリケーションゲートウェイ装置を開発し、暗号化・冗長化等のアプリケーションレベルのサービスがアプリケーションと独立に提供できる仕組みを開発した。3.利用者認証を行う情報コンセントシステムの構築と評価昨年度に引き続き、複数の無線LAN基地局(アンテナ)および有線情報コンセントを設置し、利用者認証付き情報コンセントシステムの運用実験を行った。利用者認証・記録機能により、インシデント発生時の利用者の追跡が可能となった。研究成果は広島大学のキャンパス・ユビキタス・プロジェクトで採用され、大学公式の情報コンセントシステムとして運用を行っている。また移動透過性の実現に関しては、MAT (Mobile IP with Address Translation)アーキテクチャを提案し、アクセスポイント間のローミング時の高速認証機構、異なる無線技術間でのローミングについての検討を行った。4.遠隔教育支援システムの構築と評価遠隔機器制御プロトコルおよび高品質動画像伝送を組み合わせ、多地点間における共同作業(ロボット相撲など)や情報家電(照明やブラインドなど)の遠隔制御の実証実験およびデモを行った。
1. The remote machine control system uses infrared light receiving and emitting devices to improve the connection and learning function of infrared light receiving and emitting devices, and to improve the development of infrared light receiving and emitting devices. RACP(Remote Appliance Control Protocol) is a system that controls the operation of machines that are different from one another (e.g., remote appliance control). The research results are applied to the IPv6 commissioning research and development business of information and communication research institutions, and the IPv6 network is connected to the remote control system. 2. The development of secure video transmission technology for civilian HDTV video transmission (MPEG2 TS at approximately 30Mbps) using encryption and authentication. The research results are applied to information and communication research institutions, and research development is carried out in various fields. In addition, the development of intelligent devices, such as intelligent devices, intelligent devices, etc. 3. User authentication information management system construction and evaluation, last year's introduction, a plurality of wireless LAN base stations (LAN base stations) and wired information management system setting, user authentication information management system implementation User authentication and recording function enables tracking of users at the time of occurrence. The results of the research are useful for the application of the university's information system. Mobile IP with Address Translation (MAT) is a high-speed certification authority for mobile transmission applications, and a review of Mobile IP with Address Translation applications. 4. Remote education support system construction and evaluation remote control system construction and evaluation of remote control system construction.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kouji Nishimura: "High Quality Video Transfer System with Dynamic Redundancy of FEC over Broadband Network"Proceedings of 2003 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM'03). 903-906 (2003)
Kouji Nishimura:“宽带网络上具有 FEC 动态冗余的高质量视频传输系统”2003 年 IEEE 环太平洋通信、计算机和信号处理会议 (PACRIM03) 会议记录。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
近堂 徹: "ブロードバンドインターネットで利用可能な高品質動画像伝送システム"情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO)シンポジウム2003論文集. 509-512 (2003)
Toru Kondo:“通过宽带互联网实现的高质量视频传输系统”日本信息处理学会多媒体、分布式、合作和移动 (DICOMO) 研讨会 2003 年论文集。 509-512 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
西村 浩二: "大学間遠隔コミュニケーションのための高品質動画像伝送システム"学術情報処理研究. 7. 43-52 (2003)
Koji Nishimura:“用于大学间远程通信的高质量视频传输系统”学术信息处理研究7. 43-52 (2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
アドレス変換によるモバイルネットワークとその評価
移动网络及其地址转换评估
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:國近秀信;Hidenobu Kunichika;Hidenobu Kunichika;國近秀信;Hidenobu Kunichika;藤田貴大
- 通讯作者:藤田貴大
Tohru Kondo: "Implementation and Evaluation of the Robust High-Quality Video Transfer System on the Broadband Internet"Proceedings on International Symposium on Applications and the Internet (SAINT2004). 135-139 (2004)
Tohru Kondo:“宽带互联网上鲁棒高质量视频传输系统的实现和评估”应用程序和互联网国际研讨会论文集 (SAINT2004)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
西村 浩二其他文献
オルガネラターゲッティング技術開発によるバクテリアヒ素輸送体ArsBを利用したヒ素耐性および蓄積性植物の作製
通过开发细胞器靶向技术,利用细菌砷转运蛋白 ArsB 创建耐砷和积累植物
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
出呂町 祐典;西村 浩二;清野 正子;浦口 晋平;佐藤 雅彦;平野 朋子 - 通讯作者:
平野 朋子
MAT-MONETにおけるIPアドレス割当と移動通知プロトコル
MAT-MONET 中的 IP 地址分配和移动通知协议
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Tashima;K.;Fujita;T.;Kishiba;S.;Nishimura;K.;Maeda;K.;Aibara;R.;上浦 大智;藤田 貴大;相原 玲二;岸場 清悟;田島 浩一;上浦 大智;R.Inayat;上浦 大智;西村 浩二;梶原 大輔 - 通讯作者:
梶原 大輔
A Routing Scheme Distributing Traffic using Primary and Backup Ports of IP Fast Reroute
一种利用IP快速重路由主备端口分配流量的路由方案
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田島 浩一;岸場 清悟;近堂 徹;大東 俊博;岩田 則和;西村 浩二;相原 玲二;Y. Arai and E. Oki - 通讯作者:
Y. Arai and E. Oki
脆弱性診断ツールの連携動作によるセキュリティ診断システムの構築
联动漏洞诊断工具构建安全诊断系统
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田島 浩一;岸場 清悟;近堂 徹;大東俊博;岩田 則和;西村 浩二;相原 玲二 - 通讯作者:
相原 玲二
学認を利用したキャンパスネットワークの利用者認証
使用GakuNin进行校园网用户认证
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大角地涼介;佐藤亮太;米田翔一;谷本茂明;佐藤周行;金井敦;西村 浩二 - 通讯作者:
西村 浩二
西村 浩二的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('西村 浩二', 18)}}的其他基金
エッジモビリティと利用者認証の連携によるポリシーローミングに関する研究
边缘移动性与用户认证相结合的策略漫游研究
- 批准号:
19300019 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
ユビキタス環境や情報家電制御に適した次世代ユーザ・インタフェースの研究
适合泛在环境和信息家电控制的下一代用户界面研究
- 批准号:
04J07551 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
情報家電向け組み込みシステムを対象とした適応型基本ソフトウェアの自動生成
信息家电嵌入式系统自适应基础软件自动生成
- 批准号:
15650004 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research