ナノプラズモニック構造の設計と実証に関する研究
纳米等离子体结构的设计与演示研究
基本信息
- 批准号:16760035
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.計算システムの開発昨年度に引き続き、有限差分時間領域法(FDTD法)による計算システムの開発を行った。昨年度の研究成果によりプラズマ共鳴現象の吸収断面積の計算において計算誤差が大きくなるという問題が確認されていたため、その解決を目指してモデル化の問題、離散化の問題、プログラム実装上の問題という観点から検討・確認を行い、いくつかについてはテストコードの開発なども行ったが解決されなかった。現在はこの問題は界面モードであるプラズモンの計算におけるより本質的な問題であると考えており、物理的な描像にもどり再考している。他の国内外の計算・理論の研究者とも意見交換した結果、現状がうまくいっていないということに関して認識を共有し、それぞれの手法で議論を深めることとした。2.試料系と測定系の開拓数値計算や理論解析との定量的な比較を行える試料、測定系の開発を行った。ラングミュアー-ブロジェット法を用いて、粒径40nm程度の金の微小球を2次元的に配列させることに成功した。この方法を用いると、粒子間相互作用のない低密度領域から、強い相互作用が見られる高密度領域まで任意の試料を簡便に作製することができる。また、単層かつランダムな2次元配列なため、定量的な光学測定およびその解析を行うことができる。その結果、低密度領域でのこの微小球の光学応答は、金のバルク誘電率を用いてミーの理論によって定量的に扱うことができることを確認した。また、高密度領域においては、粒子表面に付着したクエン酸のラマン散乱によって、粒子間相互作用に伴う強い電場増強を確認することができた。
1. Calculate シ ス テ ム の open 発 yesterday annual に lead き 続 き, finite difference time domain method (FDTD) に よ る computing シ ス テ ム の open 発 を line っ た. Yesterday's annual の research に よ り プ ラ ズ マ resonance phenomenon の 収 absorption area の computing に お い て large calculation error が き く な る と い う problem が confirm さ れ て い た た め, そ の solve を refers し て モ デ ル の, discretization の, プ ロ グ ラ ム be mount の problem と い う 観 point か ら 検 please confirm line を い, い く つ か に つ い て は テ ス Youdaoplaceholder0 トコ ド ド ド ったが to set up な った ったが to solve されな った った. Now は こ の problem は interface モ ー ド で あ る プ ラ ズ モ ン の computing に お け る よ り nature な problem で あ る と exam え て お り, physical な stroke like に も ど り take exam し て い る. He の の の calculation, theory at home and abroad researchers と も exchange し た results, the present situation が う ま く い っ て い な い と い う こ と に masato し て know を し, そ れ ぞ れ の gimmick で comment を deep め る こ と と し た. 2. Sample system と measurement system <s:1> development value calculation や theoretical analysis と <s:1> quantitative な comparison を line える sample, measurement system <s:1> development を line った. ラ ン グ ミ ュ ア ー - ブ ロ ジ ェ ッ を ト method with い て, diameter 40 nm の gold の tiny ball を 2 dimensional に match column さ せ る こ と に successful し た. こ の way を with い る と, particle interaction between の な い low-density areas か ら interaction, strong い が see ら れ ま る high density field で す the arbitrary の try material easy を に cropping る こ と が で き る. ま た, 単 か つ ラ ン ダ ム な twice tselischeva column な た め, quantitative な optical measurement お よ び そ の parsing line を う こ と が で き る. そ の results, low-density areas で の こ の tiny ball の optical 応 answer は, gold の バ ル ク を electric rate with い て ミ ー の theory に よ っ て quantitative に Cha う こ と が で き る こ と を confirm し た. ま た, high density areas に お い て は, particle surface に pay the し た ク エ ン acid の ラ マ ン scattered に よ っ て, strong interaction between particles に with う い strong electric field raised を confirm す る こ と が で き た.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Phase control through anisotropic strain in Nd_<0.5>Sr_<0.5>MnO_3
通过 Nd_<0.5>Sr_<0.5>MnO_3 中的各向异性应变进行相位控制
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M.Nakamura;Y.Ogimoto;H.Tamaru;M.Izumi;K.Miyano
- 通讯作者:K.Miyano
Persistent and reversible all-optical phase control in a manganite thin film
- DOI:10.1103/physrevlett.95.017404
- 发表时间:2005-07-01
- 期刊:
- 影响因子:8.6
- 作者:Takubo, N;Ogimoto, Y;Miyano, K
- 通讯作者:Miyano, K
Interfacial charge transfer excitation with large optical nonlinearity in manganite heterostructure
锰矿异质结构中具有大光学非线性的界面电荷转移激发
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Satoh;K.Miyano Y.Ogimoto;H.Tamaru;S.Ishihara
- 通讯作者:S.Ishihara
Strain-induced crossover of the metal-insulator transition in perovskite manganites
- DOI:10.1103/physrevb.71.060403
- 发表时间:2005-02-01
- 期刊:
- 影响因子:3.7
- 作者:Ogimoto, Y;Nakamura, M;Miyano, K
- 通讯作者:Miyano, K
Critical phase control of the charge-orbital ordered manganite thin films
电荷轨道有序锰酸盐薄膜的临界相控制
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y.Ogimoto;M.Nakamura;N.Takubo;H.Tamaru;M.Izumi;K.Miyano
- 通讯作者:K.Miyano
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田丸 博晴其他文献
結合振動子モデルを用いた銀ナノ粒子2量体と色素分子で構成された電磁気学的強結合系の評価
利用耦合振子模型评价银纳米颗粒二聚体和染料分子组成的电磁强耦合系统
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 民武;山本 裕子;田丸 博晴;Biju Vasudevan Pillai;脇田 慎一;尾崎 幸洋 - 通讯作者:
尾崎 幸洋
田丸 博晴的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田丸 博晴', 18)}}的其他基金
金属ナノ構造の光学応答の定量解析
金属纳米结构光学响应的定量分析
- 批准号:
20043012 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
近接場光学顕微鏡による色素微粒子の研究
利用近场光学显微镜研究颜料颗粒
- 批准号:
10740143 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)