Nd-YAGレーザーと新規歯科材料を用いた断髄法および根管充填法の確立
Nd-YAG激光与新型牙科材料切髓根管充填方法的建立
基本信息
- 批准号:16791297
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究においては、レーザー(特にNd-YAGレーザー)を用いた後の断髄法および根管治療法の確立を目指している。レーザー照射後の断髄および根管治療を成功させるには処置後のエナメル質および象牙質における辺縁封鎖が治療の成否を左右することが考えられる。これまでに、Nd-YAGレーザーの照射条件および二酸化チタン溶液を介在させてレーザー照射を行うことによって、軟化象牙質、健全象牙質を選択的に削除できる可能性、Nd-YAGレーザー照射後のエナメル質の接着強さについてシーラント材を用いた接着力において、照射範囲によってエナメル質とシーラント材の接着強さが変化することを明らかにし報告した。さらに、エナメル質に対しての修復材の接着強さは、グラスアイオノマー系シーラント材よりもレジン系シーラント材の方が大きいことを同時に報告した。新規歯科材料の開発においては、アパタイトに着目し既存の断髄材との比較検討を行っており、ラットの歯に対し断髄を行い検討したところ、アパタイト担体ではなく炭酸カルシウムやβ-TCPを混合させたものを用いると断髄後の象牙質の遊走が強く起こる可能性が示唆された。また、歯髄組織に対しての為害作用は既存の断髄材に比較し軽度である可能性を明らかにした。これらの結果をもとに、アパタイトを基材とし炭酸カルシウムやβ-TCPの含有率を変化させた場合の歯髄組織の変化についてラットの臼歯部に断髄処置を行いマイクロCTおよび病理組織学的に比較検討している。
This study is aimed at establishing root canal therapy by using Nd YAG laser. The root canal treatment is successful, and the root canal treatment is successful. The irradiation conditions of Nd-YAG laser and the possibility of selective removal of Nd-YAG laser irradiation, softening of dentin and sound of dentin, adhesion strength of Nd-YAG laser irradiation, and the application of Nd-YAG laser irradiation in the medium of diacid solution The quality of the material and the subsequent enhancement of the radiation range are reported. In addition, the quality of the restoration material is also reported. A comparative study of the development of new dental materials shows that there is a strong possibility of migration of dentin after fracture. The possibility of damage to tissue is clear when compared with existing fault materials. The results showed that the content of β-TCP in the matrix was changed, and the treatment of dental fracture was carried out in the comparative study of CT and pathology.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Nd-YAGレーザーを用いたレーザー溶接の小児歯科領域の有効性の検討(2)
使用Nd-YAG激光器进行激光焊接在儿科牙科领域的有效性检验(2)
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:生田剛史;中村 均;松根健介;Harunori Okamoto;岡本春憲;丸山明華
- 通讯作者:丸山明華
The usefulness of new hydroxyapatite as a pulp capping agent in rat molars
新型羟基磷灰石作为大鼠磨牙盖髓剂的用途
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:生田剛史;中村 均;松根健介;Harunori Okamoto
- 通讯作者:Harunori Okamoto
Nd-YAGレーザーを用いたレーザー溶接の小児歯科領域の有効性の検討(1)
使用 Nd-YAG 激光器进行激光焊接在儿科牙科领域的有效性检验(1)
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:生田剛史;中村 均;松根健介;Harunori Okamoto;岡本春憲;丸山明華;松根健介
- 通讯作者:松根健介
断髄法における新規ハイドロキシアパタイト製剤の有効性の検討
新型羟基磷灰石制剂在骨髓切除术中的有效性检查
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:生田剛史;中村 均;松根健介;Harunori Okamoto;岡本春憲
- 通讯作者:岡本春憲
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松根 健介其他文献
う蝕リスク診断におけるハイリスク者選別の評価法の比較検討
龋病风险诊断中选择高危人群评价方法的比较研究
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
後藤田 宏也;田口 千恵子;生田 明敏;桑原 紀子;松根 健介;平塚 浩一;河野 善治;松村 淳;那須 郁夫 - 通讯作者:
那須 郁夫
松根 健介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
Development of toxicity evaluation method for new dental materials using human pluripotent stem cell-derived neural crest cells
利用人多能干细胞来源的神经嵴细胞开发新型牙科材料的毒性评价方法
- 批准号:
16H05535 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新規歯科材料としての熱応答性ポリウレタンの基礎的研究
热响应型聚氨酯作为新型牙科材料的基础研究
- 批准号:
26462889 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Establishment of new dental materials disinfection methods which applied to excited-oxygen
激发氧牙科材料消毒新方法的建立
- 批准号:
22791909 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)