更新世終末から完新世前半期の環境変動と人類活動の変化に関する比較考古学的研究

更新世末至全新世上半叶环境变化与人类活动变化的比较考古研究

基本信息

  • 批准号:
    05J06336
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は,更新世終末から完新世前半期の日本列島における人類活動の変遷を,第四紀学的・生態学的視点から,人類と環境との相互作用系の変遷史として理解することを目的としている。具体的には,当該期の遺跡出土の種実遺体を分析し,あわせて放射性炭素年代測定を有効に活用することで,環境変化と人類活動の変化との関係を実証的に検討することである。平成18年度は,主に平成17年度の研究成果を公表することに重点をおいた。まず,17年度に実施した,縄文時代中期から後・晩期の低地遺跡である東京都東村山市下宅部遺跡における土器付着炭化物と植物遺体の放射性炭素年代測定の成果について,日本考古学協会において口頭発表を行い,日本植生史学会においてもポスター発表をおこなった。また,下宅部遺跡における研究成果を『考古学研究』誌(2007年3月掲載)と『植生史研究』誌(掲載予定)に公表した。新たな分析としては,後期旧石器時代の尖頭器石器群の遺跡である,新潟県の真人原遺跡C地点の発掘調査において炭化材の採取を実施し,放射性炭素年代測定試料を得た。これに加え,発掘調査がすでに終了している真人原遺跡A地点の試料を加え,これらの炭化材を2006年12月から2007年2月の間に,東京大学の放射性炭素年代測定室で化学処理を実施した。化学処理済みの試料は,2007年3月に東京大学工学部に設置されている加速器質量分析計で年代測定を実施した。研究成果について,4月以降に公表する予定である。
This study aims to understand the evolution of human activities in the Japanese archipelago from the end of the Pleistocene to the first half of the Pliocene, from the perspective of Quaternary ecology, and from the perspective of the evolution of human-environment interaction systems. Specifically, when the remains of species unearthed in this period are analyzed, the radiocarbon dating is used to verify the relationship between environmental change and human activities. The main research results of Heisei 18 are listed in the table below. In 17th year, the results of carbon dating of earthen charring and radioactive carbon dating of plant remains in the lowland remains of Higashimurayama City, Tokyo were published by the Japanese Archaeological Association and the Japanese Phytohistory Society. The results of the research on the ruins of Shimotaku were published in the Journal of Archaeological Research (published in March 2007) and the Journal of Plant History Research (published in the future). The samples for radiocarbon dating were obtained during the exploration of the site C of the Niigata original site. The chemical treatment of the carbonized material was carried out in the Radiocarbon Dating Laboratory of the University of Tokyo between December 2006 and February 2007. Chemical treatment of the sample was carried out in March 2007 by the accelerator mass analyzer installed in the Faculty of Engineering, University of Tokyo. The results of the study were determined by April.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The Temporal correspondences between the Archaeological Chronology and Environmental Changes from 11,500 to 2,800 cal BP on the Kanto Plain, Eastern Japan.
日本东部关东平原距今 11,500 至 2,800 年的考古年代学与环境变化之间的时间对应关系。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    工藤雄一郎;佐々木由香;坂本 稔;小林謙一;松崎浩之;Yuichiro Kudo
  • 通讯作者:
    Yuichiro Kudo
「ナイフ形石器文化終末期」の放射性炭素年代について
关于“刀形石器时代文化末期”的放射性碳测年
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T.テルベルガー;S.ハルツ;H.リュプケ(工藤雄一郎訳);工藤雄一郎
  • 通讯作者:
    工藤雄一郎
下宅部遺跡における^<14>C年代研究-縄文時代後期から晩期の土器付着炭化物と漆を例として-
下烧部遗址的^<14>C时代研究——以绳文时代末期至绳文时代末期陶器上的木炭沉积和附着漆为例——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    工藤雄一郎;小林謙一;坂本 稔;松崎浩之
  • 通讯作者:
    松崎浩之
東京都下宅部遺跡から出土した縄文時代後半期の植物利用に関連する遺構・遺物の年代学的研究
对东京下屋部遗址出土的绳文时代后半期植物利用相关遗骸和文物的年代研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    工藤雄一郎;小林謙一;山本直人;吉田淳;中村俊夫;小林謙一;小林謙一;工藤雄一郎・佐々木由香・坂本稔・小林謙一・松崎浩之
  • 通讯作者:
    工藤雄一郎・佐々木由香・坂本稔・小林謙一・松崎浩之
The Temporal Correspondence between Archaeological Chronology and Environmental Changes 28,000-11,000 CALYBP in Eastern Honshu.
本州东部考古年表与环境变化 28,000-11,000 CALYBP 之间的时间对应。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    工藤雄一郎;佐々木由香;坂本 稔;小林謙一;松崎浩之;Yuichiro Kudo;Yuichiro Kudo
  • 通讯作者:
    Yuichiro Kudo
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

工藤 雄一郎其他文献

高分子材料の応力緩和現象の分子動力学的解釈
高分子材料应力松弛现象的分子动力学解释
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂井 建宣;工藤 雄一郎;蔭山 健介
  • 通讯作者:
    蔭山 健介
11,500-2,800年前の関東平野における考古学的編年と環境史との時間的対応関係
11,500-2,800年前关东平原考古年代学与环境史的时间对应
  • DOI:
    10.4116/jaqua.46.187
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.3
  • 作者:
    工藤 雄一郎
  • 通讯作者:
    工藤 雄一郎

工藤 雄一郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('工藤 雄一郎', 18)}}的其他基金

考古遺跡の高精度編年による人類史再構築のための国際的データベースの作成
创建一个国际数据库,通过高精度的考古遗址年表来重建人类历史
  • 批准号:
    23K22015
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
考古遺跡の高精度編年による人類史再構築のための国際的データベースの作成
创建通过高精度考古遗址年表重建人类历史的国际数据库
  • 批准号:
    22H00743
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

更新世末から完新世初頭における先史狩猟採集民の生態資源利用をめぐる研究
更新世末至全新世初期史前狩猎采集者生态资源利用研究
  • 批准号:
    23H00713
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了