透明・導電性バイオナノファイバー透明複合材料の開発
透明导电生物纳米纤维透明复合材料的研制
基本信息
- 批准号:06J02484
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究ではセルロースナノファイバーの化学修飾を行い、セルロース/樹脂透明複合材料の高機能化を目的としている。この目的には樹脂との相溶性を向上させるためにセルロース表面の改質が重要であり、また、セルロースの機能性を制御するには位置選択的誘導体化が必須となる。そこで、19年度は厳密に重合度の規制が可能となる原子移動ラジカル重合法(ATRP)を取り入れ、位置選択的にセルロース主鎖に対してアクリル側鎖を導入した新規誘導体の合成を目的に研究を開始した。まず、セルロースの6位水酸基に重合開始末端を高位置選択的に導入した誘導体の合成に成功した。次いでこの誘導体を用いてATRPを試みた。反応溶媒や触媒およびそれらの混合比等の検討を詳細に行ったところ、セルロース主鎖に対してポリN-イソプロピルアクリルアミド(NIPA)がグラフトされたシリンダー型の新規誘導体の調製に成功した。側鎖の重合度は重合条件によって3〜50まで制御可能であることを見出した。ATRP法によるセルロースの位置選択的グラフト重合は世界で初めての成果である。合成したセルロース誘導体はDSCやTGAなどの熱分析に供した。その結果、グラフト側鎖の伸長に伴って、誘導体のガラス転移点及び熱分解挙動はpolyNIPAと同様の熱的挙動を示す事を見出した。また、この誘導体はpolyNIPA特有の性質である、温度によって分子の親水性が変化する性質を示す事が見出された。DSC測定の結果、親水性から疎水性へと変化する下限臨界溶液温度はおよそ30℃であった。今後は本結果をナノファイバーへと適用し、高機能性透明・導電性ナノファイバーの開発を進める予定である。本成果は現在論文として投稿準備中である。「なお、本研究はセルロース化学において数多くの優れた研究を行っているカナダ、ブリテッシュコロンビア大学のJohn F.Kadla博士のもと研究を行った。
This study aims at chemical modification of glass fiber and high functionalization of glass fiber/resin transparent composites. For this purpose, it is important to modify the surface of the resin in order to control the solubility of the resin. In 2019, the Atomic Mobility Reorganization Method (ATRP) was introduced into the study of the synthesis of new inducers. The synthesis of the inducer was successfully carried out by introducing the 6-position amino acid group of the enzyme into the high position. The second is to use ATRP as an inducer. A detailed study of the solvent and catalyst mixture ratio was carried out to successfully modulate the new inducer of the N-type solvent and catalyst mixture. The coincidence degree of the side lock is different from the coincidence condition of 3 ~ 50. It is possible to control the coincidence degree. The ATRP method is based on the position selection of the target. Thermal analysis of DSC and TGA for the synthesis of these compounds The results show that the elongation of polyNIPA and the thermal decomposition of polyNIPA are similar. The unique properties of polyNIPA and the hydrophilic properties of polyNIPA are shown. DSC measurement results, hydrophilicity, water resistance, lower limit of critical solution temperature is 30℃In the future, the results of this study will be applied to the development of high-functional transparency and conductivity. This work is currently in preparation for submission. "This study was conducted by Dr. John F.Kadla of the University of Chicago.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Surface modification of bacterial cellulose nanofibers for property enhancement of optically transparent composites: Dependence on acetyl-group DS
- DOI:10.1021/bm070113b
- 发表时间:2007-06-01
- 期刊:
- 影响因子:6.2
- 作者:Ifuku, Shinsuke;Nogi, Masaya;Yano, Hiroyuki
- 通讯作者:Yano, Hiroyuki
Excellent thermal conductivity of transparent cellulose nanofiber/epoxy rein nanocomposites
透明纤维素纳米纤维/环氧树脂纳米复合材料优异的导热性
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shimazaki Y;Miyazaki Y;Takezawa Y;NogiM;Abe K;Ifuku S;Yano H.
- 通讯作者:Yano H.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
伊福 伸介其他文献
バイオマス材料の開発と応用
生物质材料的开发与应用
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
前田稜太;川添未裕;大池達矢;野口太郎;幡本将史;牧慎也;山口隆司;黒田恭平;伊福 伸介 - 通讯作者:
伊福 伸介
カチオン性レセプターを有する1,8-ナフタルイミド誘導体のモノマー・エキシマ―スイッチングと光誘起呈色反応によるアニオン性多糖のセンシング
通过单体-准分子转换和 1,8-萘二甲酰亚胺衍生物与阳离子受体的光致显色反应来传感阴离子多糖
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
和田 真由子;井澤 浩則;伊福 伸介;森本 稔;斎本 博之 - 通讯作者:
斎本 博之
バイオプラスチックの最新技術動向ー真の普及を目指してー
生物塑料最新技术趋势 - 旨在真正传播 -
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
戸田安香;石丸喜朗;三坂巧;伊福伸介;山縣陽咲子,大澤薫,高木桃子,峯彰,伊福伸介,上中弘典;江草真由美,渡部舜規,李虎軍,伊福伸介,上中弘典;江草真由美,渡部舜規,李虎軍,伊福伸介,上中弘典;伊福 伸介;伊福 伸介;伊福 伸介;伊福 伸介 - 通讯作者:
伊福 伸介
スキン層の構造制御によるキトサンフィルム表面のリンクル形態制御
通过控制皮层结构来控制壳聚糖薄膜表面的皱纹形态
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井澤 浩則;石坂 翔太;中村 有美;伊福 伸介 - 通讯作者:
伊福 伸介
キトサンフィルム上のポリイオンコンプレックススキン層が誘起するリンクル表面
壳聚糖膜上聚离子复合皮层诱导的皱纹表面
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井澤 浩則;宮崎 友花;伊福 伸介;森本 稔;斎本 博之 - 通讯作者:
斎本 博之
伊福 伸介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('伊福 伸介', 18)}}的其他基金
Effects and functions of chitin nanofibers from Bangladeshi shrimp shells on agricultural products
孟加拉虾壳甲壳素纳米纤维对农产品的影响和功能
- 批准号:
22KK0078 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))