ファカルティ・ディベロップメントの視点を取り入れた大学図書館の教育支援機能研究
师资队伍建设视角下高校图书馆教育支持功能研究
基本信息
- 批准号:16700239
- 负责人:
- 金额:$ 1.02万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は,大学図書館の学習・教育支援機能研究の一環として,米国の先行事例をもとに,大学図書館が実施する学習・教育支援の中で教員と図書館員の協力関係がどのように構築されてきたのかその全体像を明らかにすることにある。2004年度には,アーラム・カレッジとミシガン大学におけるフィールド調査を実施するとともに,研究計画を見直した。その結果,研究の方法について,主に事例対象と分析の視点を変更した。(1)事例対象について,アーラム・カレッジとミシガン大学の事例に加えて他のケース・スタディを予定していたが,2大学のみを対象とすることにした。(2)分析の視点について,ファカルティ・ディベロップメント研究(組織開発)におけるチーム・ビルディング,意思決定,葛藤の管理をデータの分析の視点と想定していたが,これをチーム・ビルディングのみとした。2005年度には,アーラム・カレッジに焦点をあてて追跡調査を実施した。その成果については,日本図書館情報学会,三田図書館・情報学会合同研究大会(2005年10月22日)において口頭発表した(「大学図書館が実施する学習・教育支援を背景とした教員と図書館員のパートナーシップ:アーラム・カレッジのケース・スタディを中心に」)。現在は,この発表内容をもとに,研究ノートを作成している。これを2006年5月までに投稿する。この研究ノートは,記述的ケース・スタディであり,理論構築を目的としていない。そのために,研究ノートの記述内容をもとに,ファカルティ・ディベロップメント研究のチーム・ビルディングの視点からデータを分析して,2006年度のうちに研究論文を作成する。ミシガン大学についても,これまでに収集したデータをもとに,アーラム・カレッジと同様の手順で成果を発表する。
The purpose of this study is to study the learning and education support function of university libraries, and to establish the cooperative relationship between teachers and library staff in the implementation of learning and education support in university libraries. In the year 2004, the university conducted a research project. The results, the research methods, the main case, the image and the analysis point of view are changed. (1)Case study, case study (2)Analysis of the viewpoint, the development of the organization, the rational decision-making, the management of the vine, the analysis of the viewpoint, the development of the organization, the rational decision-making. In 2005, the focus was on tracking and investigation. The results were presented orally at the Contract Research Conference of the Japan Library and Information Society, Mita Library and Information Society (October 22, 2005)("Background for University Libraries to Implement Learning and Education Support: Teachers and Librarians: Press Release, Press Release, Center for Research"). Now, the content of the report is ready. May 2006. The purpose of this research is to describe the theoretical structure of the theory. This paper was prepared for the year 2006 by the author of the research paper on the content of the research paper. The university is located in the middle of the city, and the university is located in the middle of the city.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
長澤 多代其他文献
教員と図書館員の連携構築を図るファシリテーターとしての図書館員による教員へのアプローチ:グラウンデッド・セオリーの手法を用いたアーラム・カレッジのケース・スタディ
图书馆员作为教师与图书馆员之间建立合作的促进者的方法:使用扎根理论方法对厄勒姆学院进行案例研究
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤敦史;石川 悟;大森隆司;石川 悟;石川 悟;石川悟・坂本寛之・大森隆司;石川悟;石川悟;佐藤敦史;佐藤敦史;佐藤敦史・石川悟・大森隆司・山内康一郎・栗原正仁;佐藤敦史・石川悟・大森隆司・山内康一郎・栗原正仁;佐藤敦史;坂本寛之;坂本寛之・石川悟・大森隆司;佐藤敦史・石川悟・大森隆司;石川悟;石川悟;佐藤敦史・石川悟・大森隆司;長澤 多代;長澤 多代;長澤 多代 - 通讯作者:
長澤 多代
現代アメリカにおけるテレコミュニケーション政策過程-ユニバーサル・サービス基金の改革
当代美国的电信政策进程——普遍服务基金改革
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤敦史;石川 悟;大森隆司;石川 悟;石川 悟;石川悟・坂本寛之・大森隆司;石川悟;石川悟;佐藤敦史;佐藤敦史;佐藤敦史・石川悟・大森隆司・山内康一郎・栗原正仁;佐藤敦史・石川悟・大森隆司・山内康一郎・栗原正仁;佐藤敦史;坂本寛之;坂本寛之・石川悟・大森隆司;佐藤敦史・石川悟・大森隆司;石川悟;石川悟;佐藤敦史・石川悟・大森隆司;長澤 多代;長澤 多代;長澤 多代;Shoko Kiyohara;Shoko Kiyohara;清原聖子;清原聖子;清原聖子 - 通讯作者:
清原聖子
「欧米における電気通信政策をめぐる政府間関係に関する一考察:ユニバーサル・サービス制度を事例に」
《欧美电信政策政府间关系研究:以普遍服务体系为例》
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤敦史;石川 悟;大森隆司;石川 悟;石川 悟;石川悟・坂本寛之・大森隆司;石川悟;石川悟;佐藤敦史;佐藤敦史;佐藤敦史・石川悟・大森隆司・山内康一郎・栗原正仁;佐藤敦史・石川悟・大森隆司・山内康一郎・栗原正仁;佐藤敦史;坂本寛之;坂本寛之・石川悟・大森隆司;佐藤敦史・石川悟・大森隆司;石川悟;石川悟;佐藤敦史・石川悟・大森隆司;長澤 多代;長澤 多代;長澤 多代;Shoko Kiyohara;Shoko Kiyohara;清原聖子 - 通讯作者:
清原聖子
「アーラム・カレッジの図書館が実施する学習・教育支援に関するケース・スタディ」
“厄勒姆学院图书馆提供的学习和教育支持案例研究”
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤敦史;石川 悟;大森隆司;石川 悟;石川 悟;石川悟・坂本寛之・大森隆司;石川悟;石川悟;佐藤敦史;佐藤敦史;佐藤敦史・石川悟・大森隆司・山内康一郎・栗原正仁;佐藤敦史・石川悟・大森隆司・山内康一郎・栗原正仁;佐藤敦史;坂本寛之;坂本寛之・石川悟・大森隆司;佐藤敦史・石川悟・大森隆司;石川悟;石川悟;佐藤敦史・石川悟・大森隆司;長澤 多代 - 通讯作者:
長澤 多代
「インターネット時代の日米におけるユニバーサル・サービス制度の展開をめぐる比較研究-なぜアメリカでは拡大ユニバーサル・サービス制度が実現したのか?」
《互联网时代日本与美国普遍服务体系发展对比研究——扩大的普遍服务体系为何在美国成为现实?》
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤敦史;石川 悟;大森隆司;石川 悟;石川 悟;石川悟・坂本寛之・大森隆司;石川悟;石川悟;佐藤敦史;佐藤敦史;佐藤敦史・石川悟・大森隆司・山内康一郎・栗原正仁;佐藤敦史・石川悟・大森隆司・山内康一郎・栗原正仁;佐藤敦史;坂本寛之;坂本寛之・石川悟・大森隆司;佐藤敦史・石川悟・大森隆司;石川悟;石川悟;佐藤敦史・石川悟・大森隆司;長澤 多代;長澤 多代;長澤 多代;Shoko Kiyohara;Shoko Kiyohara;清原聖子;清原聖子 - 通讯作者:
清原聖子
長澤 多代的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('長澤 多代', 18)}}的其他基金
Collaboration between academics and librarians in the process of redesigning information literacy instruction at Aalto University
阿尔托大学学者和图书馆员在重新设计信息素养教学过程中的合作
- 批准号:
23K11768 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教育活動を背景とする教員と図書館員の協力関係:ミシガン大学の事例研究をもとに
教育活动背景下教师和图书馆员之间的合作关系:基于密歇根大学的案例研究
- 批准号:
18700242 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)