大動脈形状の加齢変化が動脈脈波伝播速度測定に及ぼす影響

主动脉形状的老化变化对动脉脉搏波速度测量的影响

基本信息

项目摘要

Magnetic Resonance Imaging(MRI)を使用し,大動脈形状(湾曲,長さ)を非侵襲的に評価し,健常な若齢者と高齢者とで比較すること,および大動脈脈波速度(PWV)測定における大動脈形状の影響を明らかにすることを目的とした.被験者数は270名(19〜79歳,男性124名,女性146名)であった.この中から,若年者(27±5歳,平均値±SD,男女各9名),正常血圧高齢者(64±3歳,男性8名,女性9名),高血圧高齢者(65±4歳,男女各8名)を無作為抽出し,Frank法によるPWV測定に用いる推定動脈長(体表面上の距離計測),MRIによる大動脈長,およびそれぞれの距離を使って算出されるPWVの値を比較した.Frank法の推定動脈長に男女差は認められなかったが,高血圧高齢者が若年者に対して有意に高値を示した.MRIによる大動脈長は女性に比べて男性が高値を示す傾向にあった(P=0.06).また,若年者に対して正常血圧高齢者および高血圧高齢者で有意に高値を示した(いずれもP<0.05).MRIによる大動脈長は推定動脈長よりも長く,その誤差は,若年者(6.8±10.3cm)に対して正常血圧高齢者(14.8±9.6cm,P<0.05)および高血圧高齢者(14.3±8.9cm,P<0.05)が有意に高値であった.推定動脈長とMRIによる大動脈長から算出した大動脈PWVの誤差は,若年者(91±134cm/sec)に対して正常血圧高齢者(277±185cm/sec,P<0.05)および高血圧高齢者(297±190cm/sec,P<0.05)が有意に高値を示した.また,女性に対して男性で誤差が大きい傾向にあった(P=0.07).以上の結果,通常用いられている体表面での動脈長推定法で算出される大動脈PWVはMRIによる実測大動脈長を使って算出した本来の大動脈PWVよりも過小評価されること,また,この過小評価の程度は,加齢に伴い大動脈長が延長するため,高齢者で大きくなることが示唆された.
Magnetic Resonance Imaging(MRI) is used to determine the influence of arterial shape on non-invasive evaluation, health and wellness. The number of victims was 270 (19 - 79 years old, 124 males, 146 females)この中から,若年者(27±5 years old, mean ±SD, 9 males and 9 females), normotensive (64±3 years old, 8 males, 9 females), hypertension (65±4 years old, 8 men and 8 women) No action taken,Frank method, PWV measurement, estimation of arterial length (Distance measurement on the body surface),MRI arterial length, the distance between the two sides, the calculation of PWV value, Frank method of estimated arterial length, male and female differences, high blood pressure, if the age of the two sides, intentionally high, MRI arterial length, female than male, high value tendency (P=0.06). The mean arterial length of MRI was significantly higher than that of estimated arterial length (P<0.05). The mean arterial length of MRI was significantly higher than that of normal arterial length (P<0.05). The mean arterial length of MRI was significantly higher than that of normal arterial length (P <0.05). The error between estimated arterial length and MRI was 91±134cm/sec for patients with normal blood pressure (277±185cm/sec, P<0.05) and 297±190cm/sec for patients with high blood pressure (P <0.05). For females, there was a large tendency for males (P=0.07). The above results are usually calculated by the method of estimating the arterial length on the surface of the body. The arterial PWV is measured by MRI and the arterial length is calculated by the method of estimating the arterial PWV.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

菅原 順其他文献

The Effects of Intermittent Hypoxia Apnea on Central Hemodynamics
间歇性缺氧呼吸暂停对中枢血流动力学的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今井 智子;菅原 順;小河 繁彦
  • 通讯作者:
    小河 繁彦
三次元超音波検査による前負荷減少時の心機能指標についての検討
三维超声检查降低前负荷期间的心功能指标
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平吹 一訓;平澤 愛;須田 智也;畑 典孝;佐野 勇貴;福家 真理那;鷲尾 拓郎;齋藤 祥太郎;田宮 一樹;鈴木 一也;松田 剛明;菅原 順;小河 繁彦;柴田 茂貴
  • 通讯作者:
    柴田 茂貴
一般成人における有酸素性運動能力と腎臓の血流拍動性成分の関連性
一般成人有氧运动能力与肾血流搏动成分的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    都甲 尚寛;森 翔也;小﨑 恵生;松井 公宏;樽味 孝;菅原 順;黒尾 誠;斎藤 知栄;山縣 邦弘;前田 清司
  • 通讯作者:
    前田 清司
有酸素性持久力が安静時頸動脈シェアレイトに与える影響
有氧耐力对静息颈动脉剪切率的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菅原 順;東本 翼;前田 清司
  • 通讯作者:
    前田 清司
【女性のヘルスケアとアンチエイジングを考える】 自家組織による乳房再建 二つのパラダイムシフト
【女性保健与抗衰老的思考】自体组织乳房再造:两个范式转变
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐武 利彦;武藤 真由;黄 聖琥;菅原 順;前川 二郎
  • 通讯作者:
    前川 二郎

菅原 順的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('菅原 順', 18)}}的其他基金

近位大動脈ウインドケッセル機能-脳循環動態連関の解明:認知症の予防医学研究
阐明近端主动脉 Windkessel 功能与脑血流动力学的联系:痴呆症的预防医学研究
  • 批准号:
    23K20367
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Vasvular-Brain Interaction: for Early Detection of Dementia Risk
血管-大脑相互作用:早期发现痴呆风险
  • 批准号:
    21K18299
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
中心動脈圧に対する加齢および身体活動の影響
衰老和体力活动对中心动脉压的影响
  • 批准号:
    23700854
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
血流制限下でのレジスタンストレーニングに伴う末梢血管形態・機能の適応
血流限制下的阻力训练对周围血管形态和功能的适应
  • 批准号:
    19700556
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了