有用石油分解菌の選択的活性化を利用した石油汚染海洋環境の新規浄化技術の開発
利用选择性激活有用的石油降解细菌开发石油污染海洋环境的新型净化技术
基本信息
- 批准号:16710056
- 负责人:
- 金额:$ 2.05万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
【目的】海洋中に流出した石油には、生分解性の高い画分から低い画分まで含まれているため、汚染域に存在する微生物群全体の活性を高めるようなバイオリメディエーションでは、分解性の高い成分の分解が速まるだけで、分解性の低い画分は分解されずに高濃度で残留することが知られている(残留画分)。この問題を解決するためには、汚染域に存在する微生物コンソーシアの群集構造を制御し、残留画分の分解に適した群集構造にする必要がある。申請者はこれまでにRhodococcus rhodochrous S-2株の生産する細胞外多糖(S-2 EPS)がCycloclasticus属細菌を選択的に活性化し、石油分解が促進されることを明らかにしている。本研究では、残留画分の実際の海洋での分解の主役となるCycloclasticus属細菌の培養・検出技術を開発し、S-2 EPSによる石油分解促進機構の解明を試みている。昨年度の研究の結果、同菌をスポット法により植菌し、PAHsがメタ開列する際の色素の生産を指標としMost Probable Mumber(MPN)法により解析することで、同細菌の生菌数を定量的に解析できることが明らかとなった(SI-MPN解析)ことから、本年度はSI-MPN解析を用いて、同菌の石油分解に対するS-2 EPSの影響を検討した。【結果】石油中の残留画分がモデル化された原油由来の分画産物である芳香族画分(AF)を炭素源とした培養系で、同菌の生育に対するS-2 EPSの影響をSI-MPN解析によって検討したところ、S-2 EPSの添加により、同菌の生育が増大されることが明らかとなった。これらの条件下での多環芳香族炭化水素の分解を検討したところ、S-2 EPSの添加により分解が促進されていたことから、S-2 EPSが同菌の石油分解活性を促進しているものと考えられた。
[Objective] The activity of the whole microbiota in the marine effluent is high, the decomposition rate is high, the decomposition rate is low, the decomposition rate is high, and the residue concentration is high. To solve this problem, it is necessary to control the cluster structure of microorganism and decompose it in contaminated area. The applicant has expressed concern about the production of extracellular polysaccharides (S-2 EPS) by Rhodococcus rhodochrous S-2 strain, the activation of selected bacteria belonging to the genus Cycloclasticus, and the promotion of petroleum decomposition. This study is aimed at developing the culture and isolation techniques of Cycloclasticus bacteria and understanding the mechanism of petroleum decomposition promotion in the marine environment. Results of last year's study, analysis of pigment production index by Most Probable Mumber(MPN) method, quantitative analysis of number of microorganisms by SI-MPN method, and application of SI-MPN analysis in this year's study, effect of S-2 on petroleum decomposition by SI-MPN method were discussed. [Results] The residual components in petroleum oil were analyzed by SI-MPN analysis. The crude oil was separated from the crude oil. The aromatic components (AF), carbon sources, culture systems, and the growth of S-2 EPS were analyzed by SI-MPN analysis. Under these conditions, the decomposition of polycyclic aromatic hydrocarbons was promoted by the addition of S-2 EPS.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
環境浄化とバイオフィルム,バイオフィルム入門編
环境净化与生物膜,生物膜简介
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:一杉 太郎;平家 誠嗣;橋詰 富博;Hiroshi Kajiyama et al.;岩淵 範之
- 通讯作者:岩淵 範之
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岩淵 範之其他文献
R.erythropolis PR-4株とアルカンとの物理化学的相互作用の解析
R.erythropolis PR-4菌株与烷烃之间的理化相互作用分析
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岩淵 範之;ら - 通讯作者:
ら
微生物の生産する細胞外多糖による石油汚染海洋環境の浄化 バイオフィルムの基礎と制御-特製・解析事例から形成防止・有効利用まで-
利用微生物产生的胞外多糖净化石油污染的海洋环境生物膜的基础知识和控制 - 从特殊制备和分析实例到防止形成和有效利用 -
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木真帆;薮原靖史;磯田麻美;近藤剛史;河合武司;岩淵 範之 - 通讯作者:
岩淵 範之
リグニン由来の芳香族化合物から<i>Pseudomonas</i> sp. ITH-SA-1株が生産するベンゼン環構造を含まない新規有機蛍光ポリマーの生成機構について
假单胞菌ITH-SA-1菌株从木质素衍生的芳香族化合物中生产新型不含苯环结构的有机荧光聚合物的机理。
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松藤 寛;瀧原 速仁;砂入 道夫;岩淵 範之 - 通讯作者:
岩淵 範之
血管内皮成長因子VEGF によるHUVEC の管腔形成に対する桂皮熱水抽出物の抑制作用
肉桂热水提取物对血管内皮生长因子VEGF诱导的HUVEC管形成的抑制作用
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岩淵 範之;坂野 優;砂入 道夫;松藤 寛;合田 亮,伊藤みさご,星 英之,倉橋健介,吉原静恵,徳本勇人;櫻井 敏博,大嶋 直浩,吉田 さくら,羽田 紀康,市原 学 - 通讯作者:
櫻井 敏博,大嶋 直浩,吉田 さくら,羽田 紀康,市原 学
土壌からのヒ素可溶化に関与する微生物群集の網羅的解析
土壤解砷相关微生物群落综合分析
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岩淵 範之;坂野 優;砂入 道夫;松藤 寛;合田 亮,伊藤みさご,星 英之,倉橋健介,吉原静恵,徳本勇人;櫻井 敏博,大嶋 直浩,吉田 さくら,羽田 紀康,市原 学;倉澤響, 天知誠吾, 堀知行, 山村茂樹 - 通讯作者:
倉澤響, 天知誠吾, 堀知行, 山村茂樹
岩淵 範之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('岩淵 範之', 18)}}的其他基金
非ベンゼン性有機蛍光物質の未利用木質バイオマスからの生産と環境負荷低減技術へ応用
利用未利用的木质生物质生产非苯类有机荧光物质及其在环境负荷减轻技术中的应用
- 批准号:
24K03122 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Activities of Rhodococcal cells in alkanes and application of their potentials induced by the environments
红球菌细胞在烷烃中的活性及其环境诱导潜力的应用
- 批准号:
23K18551 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Transformation of lignin-derived aromatics in wood biomass into nonaromatic polymeric substances with fluorescent activities
将木材生物质中木质素衍生的芳香族化合物转化为具有荧光活性的非芳香族聚合物
- 批准号:
20H04371 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
石油分解菌の選択的活性化を利用した新規バイオリメディエーション法の開発
开发利用选择性激活石油降解细菌的新生物修复方法
- 批准号:
14780449 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似国自然基金
深海细菌Cycloclasticus sp.P1对芘降解机制的研究
- 批准号:41076105
- 批准年份:2010
- 资助金额:51.0 万元
- 项目类别:面上项目
海洋专性解烃菌Cycloclasticus spp.的代谢特性及协同降解高分子量多环芳烃的研究
- 批准号:40906062
- 批准年份:2009
- 资助金额:19.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目