マンガン酸化真菌と微量有害元素の相互作用の解明

阐明锰氧化真菌与微量有毒元素之间的相互作用

基本信息

  • 批准号:
    16710052
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

マンガン酸化真菌KR21-2の活性に与える重金属イオンの影響を調べたところ、共存重金属イオン(Co(II)、Ni(II)、Zn(II))の種類及び濃度に依存して、KR21-2株のマンガン酸化活性及び菌体増殖が影響をうけることがわかった。共存重金属イオン濃度が15μM程度の場合、マンガン酸化能への影響は見られず、KR21-2株によるマンガン酸化物形成が進行することがわかった。1mM Mn(II)、15〜20μM重金属イオン共存下での培養時におけるマンガン酸化物形成と溶存重金属イオンの減少率の経時変化から、Co(II)、Ni(II)、Zn(II)は、KR21-2株によるマンガン酸化物形成にともない溶液中から初期濃度の80%以上が吸着除去されることが判明した。Zn(II)は、マンガン酸化物の形成とともにすみやかにマンガン酸化物に吸着されるのに対し、Ni(II)は培養溶液中の溶存態Mn(II)のほとんどが消費された後に吸着除去された。これらの違いは、マンガン酸化物上に吸着しているMn(II)イオンとの吸着競合によって生じていると考えられた。KR21-2株から2段階のカラム操作により、ポリアクリルアミドゲル電気泳動法で単一のタンパク質バンドを示す精製酵素を得ることができた。本酵素は、既知のラッカーゼと比較してABTSに対するKm値が大きいこと、および既知のラッカーゼにMn酸化物を形成する活性は見出されていないことから、新規酵素である可能性が示された。KR21-2以外のマンガン酸化真菌4菌株について、分子系統的に子嚢菌に含まれる異なる分類群に帰属されることがわかった。Mn(II)存在下で培養すると、5菌株とも増殖が定常期に達した後、菌糸上にMn(III, IV)酸化物粒子を形成した。これら4菌株についても電気泳動で分析した結果、KR21-2株とは移動度及びバンド数が異なるが同様の酵素が検出された。
The activity of acidified fungus KR21-2 was similar to that of heavy metal fungi (Co (II), Ni (II), Zn (II)). The acidified activity of KR21-2 strain and mycelial colonization of KR21-2 strain were detected. The coexisting heavy metals have a low temperature of 15 μ M, and the acidizing of heavy metals can affect the formation of acid compounds in the presence of heavy metals, KR21-2 strain. Under the coexistence of 1mM Mn (II) and 15 ~ 20 μ M heavy metal salts, the formation of acid compounds in the presence of heavy metals, such as Co (II), Ni (II), Zn (II), and KR21-2 strains, was highly effective at the initial temperature of 80% in the solution. Zn (II), Ni (II) solution, dissolved Mn (II) solution. The Mn (II) was inhaled on the acidified compound. The method of KR21-2 strain 2 was used to determine the concentration of the enzyme in the first step of the experiment. This enzyme, ABTS enzyme, Km acid, Mn acidifier, enzyme, enzyme and enzyme. Four strains of acidified fungi other than KR21-2 were acidified. The spores of the molecular system contained spores, and the taxonomic group belonged to spores. In the presence of Mn (II), the acid particles of Mn (III, IV) formed after the formation of acid particles in the stable period of culture and colonization of 5 strains. The results of electrophoretic analysis of 4 strains, the mobility of KR21-2 strain and the number of strains were detected by enzyme chromatography.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Ion-Selective Electrodes
  • DOI:
    10.1007/978-3-642-36886-8
  • 发表时间:
    2013-04
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    K. Mikhelson
  • 通讯作者:
    K. Mikhelson
微生物によるマンガン酸化物形成機構と有害金属類処理への応用
微生物形成氧化锰的机理及其在有毒金属处理中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮田直幸;谷 幸則
  • 通讯作者:
    谷 幸則
Production of biogenic manganese oxides by anamorphic ascomycete fungi isolated from streambed pebbles
  • DOI:
    10.1080/01490450500533809
  • 发表时间:
    2006-03-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.3
  • 作者:
    Miyata, N;Maruo, K;Iwahori, K
  • 通讯作者:
    Iwahori, K
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

谷 幸則其他文献

南極細菌のゲノムレベルでの環境適応
南极细菌在基因组水平上的环境适应
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊東敬祐;谷 幸則;瀬戸浩二;渡邊隆広;大谷修司;伊村智;中村俊夫;本多英介;井上源喜;馬場知哉
  • 通讯作者:
    馬場知哉
マンガン酸化菌を利用した微量元素処理・回収,メタルバイオロジー による環境保全と資源回収 -新元素戦略の新しいキーテクノロジー-(吉田和哉 名誉監修、植田充美、池道彦 監修)
利用锰氧化菌处理和回收微量元素,利用金属生物学进行环境保护和资源回收 - 新元素战略的新关键技术 - (吉田和也名誉监督,上田光美和池道彦监督)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    谷 幸則;宮田直幸
  • 通讯作者:
    宮田直幸
真菌KR21-2株のマンガン酸化酵素と形成するマンガン酸化物の特性
菌株KR21-2锰氧化酶及形成的氧化锰的特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    谷 幸則;宮田直幸;岩堀恵祐;坂田昌弘;津野 宏
  • 通讯作者:
    津野 宏
汎世界種ナシゴケ (ヌマチゴケ科、蘚類) を対象とした分子系統地理学的研究
泛世界物种紫菜(蓼科,苔藓植物)的分子系统地理学研究
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊東敬祐;谷 幸則;瀬戸浩二;渡邊隆広;大谷修司;伊村智;中村俊夫;本多英介;井上源喜;馬場知哉;井上源喜;伊東敬祐;Kagoshima H.;Kagoshima H.;柏原克彦;加藤健吾
  • 通讯作者:
    加藤健吾
北極ニーオルスンにおけるキョクチヤナギ黒紋病菌の子実体成熟と胞子散布
新奥勒松北极柳真菌的子实体成熟和孢子传播
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊東敬祐;谷 幸則;瀬戸浩二;渡邊隆広;大谷修司;伊村智;中村俊夫;本多英介;井上源喜;馬場知哉;井上源喜;伊東敬祐;Kagoshima H.;Kagoshima H.;柏原克彦;加藤健吾;丸尾文乃;増本翔太
  • 通讯作者:
    増本翔太

谷 幸則的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('谷 幸則', 18)}}的其他基金

マイクロポーラスな無機化合物を用いた有機イオン選択性電極の開発
利用微孔无机化合物开发有机离子选择性电极
  • 批准号:
    10740347
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

木質バイオマスを固体基質とするマンガン酸化菌培養法の開発と金属資源回収への応用
以木质生物质为固体基质的锰氧化菌培养方法的开发及其在金属资源回收中的应用
  • 批准号:
    23K26605
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
木質バイオマスを固体基質とするマンガン酸化菌培養法の開発と金属資源回収への応用
以木质生物质为固体基质的锰氧化菌培养方法的开发及其在金属资源回收中的应用
  • 批准号:
    23H01912
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
マンガン酸化菌のマンガン酸化機構の解明
阐明锰氧化细菌的锰氧化机制
  • 批准号:
    20580225
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
DCM含有地下水中に生息するマンガン酸化菌をもちいた有機塩素化合物の酸化分解
利用生活在含 DCM 地下水中的锰氧化细菌氧化分解有机氯化合物
  • 批准号:
    19656237
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了