刑事手続における被疑者・被告人の身柄保全制度に関する研究
刑事诉讼中犯罪嫌疑人、被告人保护制度研究
基本信息
- 批准号:16730035
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度も、イタリアおよびギリシャの刑事手続における身柄保全に関して、主として資料・情報の収集、整理、解読を続行した。イタリアに関しては、昨年度においてすでにいちおうの資料・情報収集を終えたため、今年度はギリシャ関係の資料・情報収集に重点を移した。その一環として、平成17年8月31日から9月13日までギリシャに出張し、同国の主要大学図書館において資料の複写等を行うと同時に、アテネ大学のキューピス助教授(刑事法)から、ギリシャにおける身柄保全をめぐる実務および理論状況に関する情報を聴取した。他方、イタリアの制度に関しては、段階的な「身柄保全制度」が、1980年代から個々の処分の導入により徐々に形作られ、1988年の刑訴法全面改正により一貫した形で整備しなおされた歴史的経緯、その後の部分改正、憲法の関連規定との関係、現行制度の制度趣旨や処分の選択基準等に関する判例・学説の展開について、すでに上記資料をもとに解明しており、あとは、その適用手続に関する研究を残すのみとなっている。もっとも、今年度は、本研究の成果を形にするための充分な時間が確保できなかったため、その公表は来年度以降に持ち越すほかない。できるだけ早い時期に、外国法の紹介、日本法の分析の順に、現在執筆中の関係論文を公表していくことにしたい。いずれにせよ、身柄保全に関する勾留の「代替手段」の導入の必要性に関しては、2004年に開催された第82回日本刑法学会における研究報告「刑事手続における訴訟行為の再現可能性について」や(同報告は、刑法雑誌44巻2号に公表されている)、弁護士会における研究会等で紹介した結果、学界等で徐々に議論されるようになってきている。しかし、その本格的研究は未だ緒についたばかりであり、イタリアおよびギリシャにおける立法・判例・学説の紹介はこの問題をめぐる議論の充実に大いに貢献するものと期待される。
This year's criminal investigation and prosecution of criminal cases is related to the collection, organization and resolution of data and information. This year, the focus of the data and information collection has shifted. From August 31, 2017 to September 13, 2017, information on the status of personal security and the status of theory was obtained at the same time as information on the duplication of data in the libraries of major universities in the country. Other aspects, related to the system, the stages of the "body and handle protection system", the introduction of various sanctions in the 1980s, the formation of the criminal procedure law in 1988, the comprehensive correction of the criminal procedure law, the revision of the history of the organization, the subsequent partial correction, the relationship between the constitutional provisions, the system of the current system, the selection criteria, etc. The data are recorded in the database. This year, the results of this study will be presented in sufficient time to ensure that they will continue to be presented in future years. Early years, introduction of foreign law, analysis of Japanese law, relationship papers written now Research Report on the Necessity of Introducing Substitute Means for Criminal Law Protection, 82nd Session of the Japanese Society of Criminal Law, 2004,"Possibility of Criminal Law Reappearance"(The same report, Criminal Law No. 44, No. 2, Public Table, etc.), the results of the introduction of the nursing association, the discussion of the academic community, etc. The research of this field has not been divided into three parts: legislation, case law, theory introduction, discussion, and great contribution.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
刑事手続における訴訟行為の再現可能性について
关于刑事诉讼中程序行为的可重复性
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:河野正輝;中島誠;西田和弘編著;(財)日本知的障害者福祉協会危機管理委員会(西田共著・監修);亀井 源太郎;亀井源太郎;亀井 源太郎;松田 岳士;松田 岳士
- 通讯作者:松田 岳士
判例紹介「代用監獄における被疑者との接見と国会賠償法1条」
判例介绍:《大洋警国案嫌疑人访谈及饮食赔偿法第1条》
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:河野正輝;中島誠;西田和弘編著;(財)日本知的障害者福祉協会危機管理委員会(西田共著・監修);亀井 源太郎;亀井源太郎;亀井 源太郎;松田 岳士
- 通讯作者:松田 岳士
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松田 岳士其他文献
消費者契約法における内容規制の対象と保険約款
《消费者合同法》中的内容规定以及保险条款和条件
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河野正輝;中島誠;西田和弘編著;(財)日本知的障害者福祉協会危機管理委員会(西田共著・監修);亀井 源太郎;亀井源太郎;亀井 源太郎;松田 岳士;松田 岳士;山形大学信託法研究会;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;渡邉 拓;渕野 貴生;渕野貴生;渕野貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;松井 智予(a);松井 智予(b);松井 智予(d);松井 智予(c);松井 智予;松井 智予;松井 智予;小林 道生;小林 道生;小林 道生 - 通讯作者:
小林 道生
ADRと対話
与ADR对话
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河野正輝;中島誠;西田和弘編著;(財)日本知的障害者福祉協会危機管理委員会(西田共著・監修);亀井 源太郎;亀井源太郎;亀井 源太郎;松田 岳士;松田 岳士;山形大学信託法研究会;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;渡邉 拓;渕野 貴生;渕野貴生;渕野貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;松井 智予(a);松井 智予(b);松井 智予(d);松井 智予(c);松井 智予;松井 智予;松井 智予;小林 道生;小林 道生;小林 道生;小林 道生;小林 道生;小塚 荘一郎;山田 文;山田 文;山田 文;山田 文 - 通讯作者:
山田 文
第9章専門訴訟コメント
第九章 专门诉讼意见
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河野正輝;中島誠;西田和弘編著;(財)日本知的障害者福祉協会危機管理委員会(西田共著・監修);亀井 源太郎;亀井源太郎;亀井 源太郎;松田 岳士;松田 岳士;山形大学信託法研究会;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;渡邉 拓;渕野 貴生;渕野貴生;渕野貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;松井 智予(a);松井 智予(b);松井 智予(d);松井 智予(c);松井 智予;松井 智予;松井 智予;小林 道生;小林 道生;小林 道生;小林 道生;小林 道生;小塚 荘一郎;山田 文;山田 文;山田 文;山田 文;山田 文;山田 文;山田 文;山田 文;山田 文 - 通讯作者:
山田 文
破綻銀行の元取締役の融資決済と善管注意義務-札幌地判平成14・9・3
破产银行前董事的贷款结算和优秀管理者的注意义务 - 札幌地方法院 2002 年 9 月 3 日
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河野正輝;中島誠;西田和弘編著;(財)日本知的障害者福祉協会危機管理委員会(西田共著・監修);亀井 源太郎;亀井源太郎;亀井 源太郎;松田 岳士;松田 岳士;山形大学信託法研究会;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;渡邉 拓;渕野 貴生;渕野貴生;渕野貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;松井 智予(a);松井 智予(b);松井 智予(d);松井 智予(c);松井 智予 - 通讯作者:
松井 智予
会社法による債権者保護の構造(4)
《公司法》下的债权人保护结构 (4)
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河野正輝;中島誠;西田和弘編著;(財)日本知的障害者福祉協会危機管理委員会(西田共著・監修);亀井 源太郎;亀井源太郎;亀井 源太郎;松田 岳士;松田 岳士;山形大学信託法研究会;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;宇藤 崇;渡邉 拓;渕野 貴生;渕野貴生;渕野貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;渕野 貴生;松井 智予(a);松井 智予(b);松井 智予(d);松井 智予(c);松井 智予;松井 智予 - 通讯作者:
松井 智予
松田 岳士的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松田 岳士', 18)}}的其他基金
SDLの遂行能力習得支援情報を学生にフィードバックする学習支援システムの開発
开发向学生反馈SDL表现能力获取支持信息的学习支持系统
- 批准号:
23K22321 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
捜査法の適用方法に関する研究
侦查法适用研究
- 批准号:
23K01145 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of a learning support system that provides support information to students for the acquisition of SDL performance
开发学习支持系统,为学生获得 SDL 成绩提供支持信息
- 批准号:
22H01050 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)