集合的・公共的利益に対する私法上の権利の基礎的考察:環境権の議論を起点として
私法权利对集体和公共利益的基本思考——从环境权的讨论开始
基本信息
- 批准号:16730059
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度においては、まず、「公共哲学」を、集合的・公共的利益の維持に対する私法上の権利の思想的・哲学的な基礎とする可能性について考察を加えた。「公共哲学」では、「公」と「私」とを媒介する第三項として「公共性」を捉え直すというモデルが提示され、この論理は「公私共媒・活私開公」と表現されている。また、公共哲学においては、この論理を基礎として、「公共性」の概念、人間像、そして思考方法が、それぞれ提示されている。このような内容を持つ公共哲学における「公共性」および「活私」という概念を思想的・哲学的な基礎として、集合的・公共的利益についての規範の形成に対する私法上の権利、および集合的・公共的利益についての規範の維持に対する私法上の権利が認められうる、との結論を導き出した。このような私法上の権利の目的となる集合的・公共的利益は、(1)広中俊雄の示す市民社会論において認められている「競争秩序」または「生活利益秩序」に含まれると考えられる集合的・公共的利益に限定される。また、「公共性」および「活私」という概念を基礎として私法上の権利を認める場合には、(2)「公共性」を基礎とする民法上の集合的・公共的利益とは、当該集合的・公共的利益から一定の市民に対して個別に利益が割り当てられている、という意味において市民個人の私的利益の個別性が維持されているという性質を持つ集合的・公共的利益であること、(3)私人に、「公共性」を基礎とする集合的・公共的利益についての規範に関して一定の活動を行う地位としての私法上の権利を認めるにあたっては、当該私人が、当該集合的・公共的利益に含まれている個別の利益を保持していること、(4)「公共性」を基礎とする集合的・公共的利益に対する規範に関して一定の活動を行う地位としての私法上の権利を認められる私人は、当該集合的・公共的利益に対する規範を自らも遵守していること、もそれぞれ求められる。このような公共哲学を基礎とする集合的・公共的利益についての規範の維持に対する私法上の権利に関して、さらに、現在、私法学において示されている債権及び物権の法的構成を基礎におき、それぞれで示されている内容との比較のもとにその構造を考察するという方法を通じて、その構造についての私見を導き出した。以上のような本研究の詳細については、次年度以降に研究論文として公表する予定である。
This year, we will examine the possibility of "public philosophy", collective and public interest maintenance, and private profit thinking. The third item of "public philosophy" is "public","private" and "media". The logic of "public and private media" is "public and private". Public philosophy, logic foundation, concept of "commonality", human image, thinking method, prompt. The content of this article is related to the concept of "publicity" and "living privacy" in public philosophy, the foundation of philosophy, the collective interest, the formation of norms, the private interest, the collective interest, the maintenance of norms, the private interest, the recognition, and the conclusion. (1) The theory of civil society contains the definition of "competitive order" and the definition of "order of living interests." The concept of "public nature" and "living privacy" is based on the recognition of interests in private law.(2) The concept of "public nature" is based on the collection of interests in civil law. Public interests are based on the collection of interests.(3) Private and public interests are fundamental to collective and collective public interests.(4) Private and public interests are fundamental to collective and collective public interests.(5) Private and public interests are fundamental to collective and collective public interests. When the collective public interest includes the individual interest,(4) the collective public interest is related to the norms of certain activities, and the private interest is recognized, when the collective public interest is related to the norms of self-compliance. The foundation of public philosophy and the maintenance of norms in the field of public interest are related to the private interest, the present, the private law and the constitution of the law of matter. The above detailed research paper will be published in the following year.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宮澤 俊昭其他文献
環境法研究 第10号
环境法研究第10期
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大塚 直;若林 三奈;赤渕 芳宏;小林 寛;西田 幸介;桑原 勇進;大坂 恵里;下村 英嗣;下山 憲治;黒川 哲志;大久保 規子;橋本 佳幸;渡邉 知行;奥 真美;及川 敬貴;越智 敏裕;宮澤 俊昭;松本 和彦;Cyril Bloch;佐伯 誠 - 通讯作者:
佐伯 誠
宮澤 俊昭的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('宮澤 俊昭', 18)}}的其他基金
行政作用により設定される私法上の権利の基礎的研究ー私法と公法からの多元的考察
行政行为确立私法权利的基础研究:私法与公法的多元考量
- 批准号:
21K01246 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




