行政作用により設定される私法上の権利の基礎的研究ー私法と公法からの多元的考察

行政行为确立私法权利的基础研究:私法与公法的多元考量

基本信息

  • 批准号:
    21K01246
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本年度は、共同漁業権・組合員行使権の法的性質について、これまでの立法の経緯および学説の状況を通時的に考察することを行った。共同漁業権・組合員行使権に関する現行法の理解との関わりでは、特に昭和24年の漁業法改正と、昭和37年の漁業法改正、そして、共同漁業権・組合員行使権の法的性質について判断を示した最高裁判決である最判平成元年7月13日民集43巻7号866頁(以下「平成元年最判」と記述)がそれぞれ重要な意義を有する。そこで、これらを中心として、これまでの立法をめぐる議論の整理、平成元年最判の概要の整理、そしてそれぞれをめぐる学説の議論の整理をおこない、検討を加えた。その結果、次の点が明らかとなった。まず、共同漁業権・組合員行使権をめぐっては、その歴史的淵源が入会権的権利であることについては最判平成元年7月13日民集43巻7号866頁(以下「平成元年最判」と記述)も認める通り共通の認識となっていること、平成元年最判はこれを社員権的権利として解するものとし、行政実務もそれを基礎として運用しているとされていること、および学説においてはなお入会権的権利と解する立場も有力に示されていることが改めて確認された。そのうえで、以上のような社員権的権利か入会権的権利か、という議論の図式に対して、長い間にわたり、いずれかに決することができないという指摘がなされ続けてきたことが注目される。この点に鑑みれば、共同漁業権に基づく組合員行使権を入会権的権利として理解するか、それとも社員権的権利として理解するか、という法的性質論のみに依拠して演繹的に解釈を導くのは単純にすぎるといえる。また、漁業法の制定・改正のそれぞれにおいて、共同漁業権・組合員行使権の捉え方が変化していることも確認された。この点からも、法的性質論のみに依拠して演繹的に解釈を導くことには慎重でなければならないことが示された。
今年,我们对迄今为止的立法历史和理论的地位进行了简短的审查,这些历史是关于联合捕鱼权和运动成员权利的法律性质。关于理解有关联合捕鱼权和行使成员权利的现行法律,《渔业法》于1949年进行修订,1962年《渔业法》的修订以及最高法院的最高法院最高法院的裁决,该裁决判断了联合捕鱼权和行使成员权利的法律性质,每个人都具有重要意义。因此,通过这些重点,我们组织了关于先前立法的讨论,概述了1989年的最高法院日期,并就周围的理论进行了讨论,并增加了考虑。结果,已经揭示了以下几点:首先,关于联合捕鱼权和行使成员的权利,已经确认,共同捕鱼权的历史起源和行使成员权利是加入的权利,正如最高法院判决,明苏卷所认可的。第43页,第7页。 866(以下简称“超级1989年”),1989年最高法院的判决将其解释为雇员的权利权利,并且行政实践也基于此,并且学术理论也表明了将其解释为加入的权利。此外,值得注意的是,长期以来,已经指出,就上述辩论是关于它是雇员​​的权利还是入学权的权利。鉴于这一点,可以说,仅根据是否理解基于联合捕鱼权的行使成员的权利作为加入权或作为雇员权利的法律本质,推翻解释是太简单的。还可以确定,《渔业法》的观察方式已在《渔业法》的颁布和修正案中发生了变化。这也表明,我们必须谨慎地投掷基于法律自然理论的指导解释。

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
権利濫用を異議事由として前訴基準時前の事実も含めて違法性判断をやり直した事例(福岡高判令和4年3月25日裁判所HP)
以滥用权利为异议,包括诉前标准之前的事实在内的违法判决再审案件(福冈高等法院法院网站,2020年3月25日)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山下友信監修・編 伊藤雄司;梅津昭彦;金岡京子;肥塚肇雄;土岐孝宏;中出哲;原弘明;潘阿憲;深澤泰弘;三宅新;山下典孝;山本哲生;吉澤卓哉;藤林大地;大本久美子;三宅新;川島いづみ;藤林大地;三宅新;尾崎安央;カライスコス・アントニオス;山本真知子;藤林大地;山下友信【監修・編】伊藤雄司・梅津昭彦・金岡京子・肥塚肇雄・土岐孝宏・中出哲・原弘明・潘阿憲・深澤泰弘・三宅新・山下典孝・山本哲生・吉澤卓哉;コーエンズ久美子;坂東俊矢;尾形祥;コーエンズ久美子;カライスコス・アントニウス;瀬谷ゆり子;坂東俊矢;高嶌英弘;谷本圭子;川嶋隆憲;本間学;玉井利幸;温笑とう;劉アラム,金炳学;宮澤俊昭;河上正二;温笑とう;堀田佳文;玉井利幸;金炳学;宮澤俊昭
  • 通讯作者:
    宮澤俊昭
建設アスベスト訴訟の検討―建材メーカーの共同不法行為責任を中心として
建筑石棉诉讼思考:以建材生产企业共同侵权责任为中心
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鄭仙珠;金炳学;宮澤俊昭;谷本圭子;本間学;長戸貴之;宮澤俊昭
  • 通讯作者:
    宮澤俊昭
土壌汚染対策法上の義務ではない掘削除去に要した工事費用を損害と認めなかった事例(大阪地判令和3年1月14日判時2495号66頁)
土壤污染对策法中没有规定的挖掘、清除所需的建筑费不被认定为损害的案件(大阪地方法院,2021年1月14日,韩纸第2495号,第66页)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山下友信監修・編 伊藤雄司;梅津昭彦;金岡京子;肥塚肇雄;土岐孝宏;中出哲;原弘明;潘阿憲;深澤泰弘;三宅新;山下典孝;山本哲生;吉澤卓哉;藤林大地;大本久美子;三宅新;川島いづみ;藤林大地;三宅新;尾崎安央;カライスコス・アントニオス;山本真知子;藤林大地;山下友信【監修・編】伊藤雄司・梅津昭彦・金岡京子・肥塚肇雄・土岐孝宏・中出哲・原弘明・潘阿憲・深澤泰弘・三宅新・山下典孝・山本哲生・吉澤卓哉;コーエンズ久美子;坂東俊矢;尾形祥;コーエンズ久美子;カライスコス・アントニウス;瀬谷ゆり子;坂東俊矢;高嶌英弘;谷本圭子;川嶋隆憲;本間学;玉井利幸;温笑とう;劉アラム,金炳学;宮澤俊昭
  • 通讯作者:
    宮澤俊昭
風力発電による騒音と受忍限度
风力发电产生的噪声及容许限值
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

宮澤 俊昭其他文献

環境法研究 第10号
环境法研究第10期
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大塚 直;若林 三奈;赤渕 芳宏;小林 寛;西田 幸介;桑原 勇進;大坂 恵里;下村 英嗣;下山 憲治;黒川 哲志;大久保 規子;橋本 佳幸;渡邉 知行;奥 真美;及川 敬貴;越智 敏裕;宮澤 俊昭;松本 和彦;Cyril Bloch;佐伯 誠
  • 通讯作者:
    佐伯 誠

宮澤 俊昭的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('宮澤 俊昭', 18)}}的其他基金

集合的・公共的利益に対する私法上の権利の基礎的考察:環境権の議論を起点として
私法权利对集体和公共利益的基本思考——从环境权的讨论开始
  • 批准号:
    16730059
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

プラットフォーム取引規制に関する総合研究-私法と公法の協働
平台交易规制综合研究——私法与公法的协同
  • 批准号:
    24K04625
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「人としての扱い」の憲法的定位とその実現──公私を包摂するガバナンス構想の試み
“人人待遇”的宪政取向及其实现:公私领域治理理念的尝试
  • 批准号:
    23K01089
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相続法の変容にみる財産法の共振と公法・私法の連携
继承法变革中的物权法共鸣及公法与私法的合作
  • 批准号:
    23K01187
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Transformation of correlation between public law and private law, and legal policy issues, in real estate legislation
房地产立法中公法与私法关系的转变以及法律政策问题
  • 批准号:
    22K13309
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
介護に係る公私の役割分担と家族介護者への支援のあり方-スウェーデン法を手掛かりに
护理中公共和私人角色的划分以及对家庭护理人员的支持 - 基于瑞典法律
  • 批准号:
    21K01178
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了