コンピュータ支援による系列データ分析の社会学的応用

计算机辅助串行数据分析的社会学应用

基本信息

  • 批准号:
    16730251
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、系列データ分析の特性を明らかにし、さらにその社会学的応用の可能性について検討することを目的としている。本年度は、前年度の研究をさらにすすめ、最適マッチング分析をはじめとする系列データ分析の社会学的な応用の可能性と新たな分析手法の可能性について検討した。まず最適マッチング分析の社会学的応用の可能性について、さらに検討した。昨年度はミクロデータへの応用を中心に分析をおこなってきたが、本年度は観光地の入込数の変化を最適マッチング分析によって分析することによって、マクロデータへの応用の可能性を検討した。そこからさらに観光地の盛衰がどのような要因によって決まってくるのかについて検討した。次に、昨年度の研究の中で、明らかにされた最適マッチング分析の問題点をさらに検討し、その問題を克服するための分析手法の可能性を検討した。具体的には一対比較法を用いた系列間の距離行列を導出することで、ライフコースのパターンを明らかにした(数理社会学会で報告、その後『人文科学論集 人間情報学科編』に掲載予定)。またブール代数アプローチを利用して、世代内移動による職業的地位の変化をパターン化した(日本社会学会にて報告)。どちらの手法とも、最適マッチング分析、デキゴトバナシ比較分析法、イベント構造分析の問題点を克服するための試みである。ただまだ充分な分析法とはいえず、従来の分析法に勝る部分もあるが、今後改良を加える部分も大いにある。また複数の分析法を組み合わせた分析についても検討してきた。特にブール代数アプローチとイベント構造分析を組み合わせた分析については可能性を探ってきたが、今年度の研究として成果は挙げられなかった。
This study aims to clarify the characteristics of serial data analysis and discuss the possibility of its sociological application. This year's study is the same as that of the previous year's study. The possibility of using new analytical techniques in sociological analysis is discussed. The possibility of sociological application of optimal analysis is discussed. This year, the number of visitors to the site is optimized for the purpose of analyzing the possibility of visiting the site. The rise and fall of the earth are due to the rise and fall of the earth. This paper discusses the possibility of solving the problem of optimal analysis in the research of the second and last years. The specific comparison method is used to derive the distance between the series.(Report of the Society of Mathematical Sociology, published in the Humanities Symposium on Human Information Science) The change of occupation status in the generation of social workers (report of the Japan Society of Social Sciences) The method of optimization, the method of comparison, the method of structural analysis and the method of solving problems The analysis method is sufficient, and the analysis method is successful. Multiple analysis methods are used to organize and analyze data. Special Algebra and Structure Analysis, Combination Analysis, Possibility Analysis, Research Results Analysis

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
観光地の盛衰と地域ブランド:1975〜2000年長野県主要観光地入込数の分析
旅游目的地与区域品牌的兴衰——1975-2000年长野县主要旅游目的地游客人数分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masayuki Kanai;Jun Kobayashi;Hirokuni Oura;Masayoshi Muto;Tatsuhiro Sichijo;Tsutomu Watanabe;金井雅之・小林盾・大浦宏邦;武藤正義;武藤 正義;佐藤 嘉倫;Yoshimichi Sato;鈴木 鉄忠;渡邊 勉;Masayoshi Muto;Yoshimichi Sato;Yoshimichi Sato;Tetsutada Suzuki;Tsutomu Watanabe;武藤正義;Kazuto Misumi;武藤 正義;武藤 正義;佐藤 嘉倫;渡邊 勉
  • 通讯作者:
    渡邊 勉
最適マッチング分析におけるデータの作成
创建数据以进行最佳匹配分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 哲夫;全在紋;朴大栄(編);井出健二郎;井出健二郎;井出健二郎;井出健二郎;井出 健二郎;井出 健二郎;井出 健二郎;井出健治郎;井出 健二郎;磯貝 明;高橋 聡;高橋 聡;高橋 聡;高橋 聡;大崎孝徳;大崎孝徳;牧田正裕;牧田 正裕;川野 英二;セルジュ・ポーガム(編著);渡邊勉;渡邊 勉;渡邊 勉;渡邊 勉
  • 通讯作者:
    渡邊 勉
職歴パターンの分析:最適マッチング分析の可能性
工作历史模式分析:最佳匹配分析的可能性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 哲夫;全在紋;朴大栄(編);井出健二郎;井出健二郎;井出健二郎;井出健二郎;井出 健二郎;井出 健二郎;井出 健二郎;井出健治郎;井出 健二郎;磯貝 明;高橋 聡;高橋 聡;高橋 聡;高橋 聡;大崎孝徳;大崎孝徳;牧田正裕;牧田 正裕;川野 英二;セルジュ・ポーガム(編著);渡邊勉;渡邊 勉;渡邊 勉;渡邊 勉;渡邊 勉
  • 通讯作者:
    渡邊 勉
山村集落の家族変動
山村家庭变迁
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 哲夫;全在紋;朴大栄(編);井出健二郎;井出健二郎;井出健二郎;井出健二郎;井出 健二郎;井出 健二郎;井出 健二郎;井出健治郎;井出 健二郎;磯貝 明;高橋 聡;高橋 聡;高橋 聡;高橋 聡;大崎孝徳;大崎孝徳;牧田正裕;牧田 正裕;川野 英二;セルジュ・ポーガム(編著);渡邊勉;渡邊 勉;渡邊 勉
  • 通讯作者:
    渡邊 勉
ライフイベントの順序パターン
生活事件的顺序模式
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 哲夫;全在紋;朴大栄(編);井出健二郎;井出健二郎;井出健二郎;井出健二郎;井出 健二郎;井出 健二郎;井出 健二郎;井出健治郎;井出 健二郎;磯貝 明;高橋 聡;高橋 聡;高橋 聡;高橋 聡;大崎孝徳;大崎孝徳;牧田正裕;牧田 正裕;川野 英二;セルジュ・ポーガム(編著);渡邊勉
  • 通讯作者:
    渡邊勉
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

渡邊 勉其他文献

多様な社会的動機の基礎理論 : 利他性と平等性の視点から
各种社会动机的基本理论:利他与平等的视角
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masayuki Kanai;Jun Kobayashi;Hirokuni Oura;Masayoshi Muto;Tatsuhiro Sichijo;Tsutomu Watanabe;金井雅之・小林盾・大浦宏邦;武藤正義;武藤 正義;佐藤 嘉倫;Yoshimichi Sato;鈴木 鉄忠;渡邊 勉;Masayoshi Muto;Yoshimichi Sato;Yoshimichi Sato;Tetsutada Suzuki;Tsutomu Watanabe;武藤正義
  • 通讯作者:
    武藤正義
Whole-net Base and Social Capital:Stratified Opportunity Structure of Social Capital
全网基础与社会资本:社会资本的分层机会结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masayuki Kanai;Jun Kobayashi;Hirokuni Oura;Masayoshi Muto;Tatsuhiro Sichijo;Tsutomu Watanabe;金井雅之・小林盾・大浦宏邦;武藤正義;武藤 正義;佐藤 嘉倫;Yoshimichi Sato;鈴木 鉄忠;渡邊 勉;Masayoshi Muto;Yoshimichi Sato;Yoshimichi Sato;Tetsutada Suzuki;Tsutomu Watanabe;武藤正義;Kazuto Misumi
  • 通讯作者:
    Kazuto Misumi
The Rise and Fall of Vacationland and Location Bland The Analysis of Major Vacationlands in Nagano from 1975 to 2000
度假地的兴衰与位置平淡 1975年至2000年长野主要度假地分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masayuki Kanai;Jun Kobayashi;Hirokuni Oura;Masayoshi Muto;Tatsuhiro Sichijo;Tsutomu Watanabe;金井雅之・小林盾・大浦宏邦;武藤正義;武藤 正義;佐藤 嘉倫;Yoshimichi Sato;鈴木 鉄忠;渡邊 勉;Masayoshi Muto;Yoshimichi Sato;Yoshimichi Sato;Tetsutada Suzuki;Tsutomu Watanabe;武藤正義;Kazuto Misumi;武藤 正義;武藤 正義;佐藤 嘉倫;渡邊 勉;Kazuto Misumi;Masayoshi Muto;Masayoshi Muto;Yosimichi Sato;Tsutomu Watanabe
  • 通讯作者:
    Tsutomu Watanabe
コミットメント関係と信頼生成メカニズム
承诺关系和信任生成机制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masayuki Kanai;Jun Kobayashi;Hirokuni Oura;Masayoshi Muto;Tatsuhiro Sichijo;Tsutomu Watanabe;金井雅之・小林盾・大浦宏邦;武藤正義;武藤 正義;佐藤 嘉倫;Yoshimichi Sato;鈴木 鉄忠;渡邊 勉;Masayoshi Muto;Yoshimichi Sato;Yoshimichi Sato;Tetsutada Suzuki;Tsutomu Watanabe;武藤正義;Kazuto Misumi;武藤 正義;武藤 正義;佐藤 嘉倫;渡邊 勉;Kazuto Misumi;Masayoshi Muto;Masayoshi Muto;Yosimichi Sato;Tsutomu Watanabe;朝岡 誠・金澤 悠介
  • 通讯作者:
    朝岡 誠・金澤 悠介
コミュニティ意識の構造
社区意识的结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kazuto Misumi;Isao Arai;渡邊 勉
  • 通讯作者:
    渡邊 勉

渡邊 勉的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('渡邊 勉', 18)}}的其他基金

日記からみるアジア・太平洋戦争下の感情変容に関する計量社会学的研究
从日记看亚太战争期间情绪变化的社会计量学研究
  • 批准号:
    23K01741
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦前期における高学歴ホワイトカラーの職業経歴に関する計量歴史社会学的研究
战前高学历白领职业生涯的定量历史社会学研究
  • 批准号:
    20K02104
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦後日本社会における社会運動の発生とそのメカニズム
战后日本社会社会运动的产生及其机制
  • 批准号:
    01J07966
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
社会運動組織に関する数理・計量社会学的研究
社会运动组织的数学和定量社会学研究
  • 批准号:
    98J01927
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了