幼児の人とのかかわりにおける身体的行為の機能-同型的行為に注目して-

身体动作在幼儿与他人互动中的作用——关注同构动作——

基本信息

项目摘要

本年度(平成18年度)は、「幼児の人とのかかわりにおける身体的行為」にかかわる同型的行為のなかでも特に「他者と同じ物を持つこと」に関する論文の学会誌への投稿および審査に伴う修正作業を行った。具体的には、『質的心理学研究』(日本質的心理学会)第6号に論文「幼稚園における幼児の仲間関係と物との結びつき-幼児が「他の子どもと同じ物を持つ」ことに焦点を当てて」が掲載された。この論文によって、観察事例の詳細な分析を通して他者と同じ物を持つことが幼児期の仲間関係と関連すること、ならびに保育実践における物の特質を指摘することができた。同時に、実践事例を積み重ねて質的に分析する手法についてもこの論文で提案することができた。また、本年度も昨年度同様に継続的な幼稚園での観察を行った。その観察の事例をもとに、保育内容にかかわる保育者養成のテキストである『事例で学ぶ保育内容領域「環境」』と『事例で学ぶ保育内容領域「環表現」』(ともに萌文書林)の分担執筆を行った。これらは、保育実践の具体的な事例から保育内容と幼児期の発達との連関とともに、幼児期の人とのかかわりの多様なあり方が示唆される内容となっており、本研究のテーマとも深い関連を持つものである。以上の研究過程では、観察記録のフィードバック等も含めて、保育実践との関連、保育実践への寄与を常に意識し、研究成果を保育実践に還元することを心がけた
This year (Heisei 18), we conducted revision work for papers related to "Children's Physical Behavior" and "Others and Same Things". Specific research,"Qualitative psychological research"(Psychological Society of the Nature of the Sun) No. 6 Paper "Children's relationship between children and objects-Children's relationship between children and objects" and focus on children. This paper examines the detailed analysis of the relationship between the other and the same object. At the same time, practical examples are accumulated and qualitative analysis is carried out. This year, the same year as yesterday, the kindergarten was inspected. The case of observation, the conservation content, the cultivation of the conservator, the writing of the case, the conservation content, the environment, the case, the conservation content, the environmental performance. This paper presents a detailed example of conservation practice, including conservation content, juvenile development and linkage, juvenile development and diversification. The above research process includes the observation of records, the relationship between conservation practices, the awareness of conservation practices, and the return of research results to conservation practices

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
保育場面における幼児が他者と同じ発話をすること
托儿所中的儿童使用与其他人相同的话语。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Komaki;Ryo;砂上 史子;砂上 史子;砂上 史子
  • 通讯作者:
    砂上 史子
ワードマップ・質的心理学
词图/定性心理学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    無藤隆;やまだようこ;南博文;麻生武;サトウタツヤ(編)
  • 通讯作者:
    サトウタツヤ(編)
事例で学ぶ保育内容 領域「環境」(第2章「子どもの育ちと領域「環境」」を執筆)
通过实例学习保育内容:“环境”领域(撰写第2章“儿童的成长与“环境”领域”)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Komaki;Ryo;砂上 史子;砂上 史子;砂上 史子;砂上 史子
  • 通讯作者:
    砂上 史子
幼稚園における幼児の仲間関係と物との結びつき : 幼児が「他の子どもと同じ物を持つ」ことに焦点を当てて
幼儿园幼儿的同伴关系和与物体的联系:关注幼儿“与其他孩子持有相同的物体”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Komaki;Ryo;砂上 史子
  • 通讯作者:
    砂上 史子
事例で学ぶ保育内容 領域「表規」(第4章「生活のなかにあるものを表現として味わう」を執筆)
通过实例学习保育内容领域:“Hyōkoku”(撰写第4章“享受生活中的事物作为表达”)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Komaki;Ryo;砂上 史子;砂上 史子;砂上 史子;砂上 史子;砂上 史子
  • 通讯作者:
    砂上 史子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

砂上 史子其他文献

自主シンポジウム ボトムアップ教材研究試論-遊びの展開と学びを支える教材研究-(話題提供)
独立研讨会 自下而上的教材研究试验——支持游戏和学习发展的教材研究——(提供主题)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小松歩;佐久間路子;瀧口優;草野篤子;金田利子;佐々加代子;掘越紀香;掘越紀香;砂上 史子;砂上 史子;砂上 史子;砂上 史子;砂上 史子
  • 通讯作者:
    砂上 史子
口頭発表「幼稚園児の知的行動と保育者の援助:4歳児のくりかえす行動から」
口头报告《幼儿园儿童智力行为与保育员救助:来自4岁儿童的重复行为》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小松歩;佐久間路子;瀧口優;草野篤子;金田利子;佐々加代子;掘越紀香;掘越紀香;砂上 史子;砂上 史子;砂上 史子;砂上 史子;砂上 史子;掘越紀香
  • 通讯作者:
    掘越紀香
1章 子どもの特性を知る.保育原理-子どもとともにある学びの育み.(pp.2-24)(小田豊・神長美津子・森眞理(編))
第1章:了解儿童的特征 - 培养与儿童一起学习(第2-24页)(小田丰、上长光子、森麻里(编))
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    S.D.ハロウェイ著;高橋登;南雅彦;砂上史子訳;砂上 史子;福丸由佳;福丸由佳;掘越紀香;無藤隆;砂上史子;砂上史子
  • 通讯作者:
    砂上史子
Effectiveness of Educational Practice as Ritual
作为仪式的教育实践的有效性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡本 拡子;無藤 隆;瀧川 光治;砂上 史子;飯田浩之;IIDA Hiroyuki;飯田浩之;IIDA Hiroyuki
  • 通讯作者:
    IIDA Hiroyuki
幼稚園児の母親の育児不安と抑うつ(共同発表)
幼儿园儿童母亲的育儿焦虑和抑郁状况(联合报告)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小松歩;佐久間路子;瀧口優;草野篤子;金田利子;佐々加代子;掘越紀香;掘越紀香;砂上 史子
  • 通讯作者:
    砂上 史子

砂上 史子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('砂上 史子', 18)}}的其他基金

発達リスク予防・低減のための保育者研修及び幼児対象心理教育の開発
开展幼儿保育员培训和幼儿心理教育,预防和减少发育风险
  • 批准号:
    20K02649
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

遠隔対話における発話者の実在感を高める音信号再生技術に関する検討
增强远程对话中说话人临场感的声音信号再现技术研究
  • 批准号:
    24K15049
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
発話行為機能タグ付きコーパスおよびコーパス連動型オンライン学習サイトの構築
构建具有言语行为功能标签的语料库和语料库链接的在线学习网站
  • 批准号:
    24K03956
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
AI技術の活用による訂正フィードバックの効果検証と発話の質的向上に関する考察
验证纠正反馈的有效性以及利用AI技术提高语音质量的考虑
  • 批准号:
    24H02429
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
ポストコロナにおける発話のしにくさの自覚の実態調査および原因究明
后疫情时代感知言语困难的现状调查及成因调查
  • 批准号:
    24K00067
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
学習者の発話を適切に把握する新しい音声認知手法の開発とその英語教育での実証
开发一种新的语音识别方法以正确理解学习者的话语及其在英语教育中的演示
  • 批准号:
    23K25347
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中性子whispering galleryの精密測定による10ナノメートル領域の未知相互作用探索
使用中子回音壁进行精确测量,探索 10 纳米区域中的未知相互作用
  • 批准号:
    24K07083
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
プレゼンで表象的ジェスチャーとビートジェスチャーを行う学習者の発話力と社会性
在演示中使用代表性手势和节拍手势的学习者的口语技能和社交技能
  • 批准号:
    24K06273
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中学・高校英語授業の「思考と発話を促すTeacher Talk」の検証と診断・養成方法の開発
初高中英语课堂“鼓励思考和说的教师对话”的验证及诊断和培训方法的开发
  • 批准号:
    24K04025
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相互行為能力の習得に関する言語横断的研究―発話の共同構築を中心に―
交互技能习得的跨语言研究 - 关注话语共构 -
  • 批准号:
    24K04107
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
典型的な構文に見られる間接発話行為の潜在性と行動志向の文法指導法に関する研究
典型结构与动作导向语法教学方法中间接言语行为潜力的研究
  • 批准号:
    24K04092
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了