近代日本における「無学歴学校」の歴史的研究--鉄道教習所を中心に--
近代日本“民办学校”的历史研究——以铁道驾驶学校为中心——
基本信息
- 批准号:16730388
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.資料調査の進捗状況北海道・宮城県・埼玉県・東京都・京都府・大阪府・島根県・広島県・山口県・福岡県の図書館・文書館で実施し、当該地まで出向かなければ閲覧できない資料を中心に大きな収穫を得た。昨年度実施を予定しておりながら、都合で実施できなかった訪問先を相当網羅できた。本研究の対象は正規の(したがって文部省所管の)教育制度ではなく、また現存する教育機関でもない。それゆえ調査の対象は各都道府県の教育史に関する資料のほか、「鉄道公報」をはじめとする鉄道省の発行物、一般の新聞・雑誌、受験生を対象とする受験案内書といった全国各地に散逸している。それらの一端を収集できたのは特筆に値する成果といえる。また、鉄道省と同様に、中等・高等教育へと列なる学校体系を有していた逓信省の所管学校(逓信官吏練習所・逓信講習所)に関する資料を相当数入手できたのは予想外の成果であった。これを基盤にして次年度以降、「無学歴学校」の研究を更に深化させたい。2.資料分析の進捗状況前年度に実施した日本教育学会第63回大会(於北海学園大学)における学会発表をもとに、受験雑誌『鉄道青年』の書誌的分析を進め、本年度の学内紀要に論文を投稿した。また、並行して収集を行った逓信省の所管学校に関する資料については、今なお整理の段階にあり、今後も分析を継続したい。3.学会発表の状況本年度は行っていない。4.その他特記事項なし。
1. Data acquisition situation in Hokkaido City, Hokkaido, capital of the capital, Osaka Prefecture, Osaka Prefecture, Hokkaido Prefecture, Osaka Prefecture, Hokkaido Prefecture, Hokkaido, Hokkai Last year, it was planned that the network network should be implemented in the first place. The purpose of this study is to study the regulation of the education system under the jurisdiction of the Ministry of Education and Education. It's like the history of education, information, education, education and education. On one end of the collection, there is a special collection of results. There are a considerable number of schools under the control of provincial and provincial governments, secondary higher education, secondary higher education and secondary higher education, and there are a considerable number of schools under the management of provincial and provincial schools (trust offices of government officials). Since the beginning of the next year, the study of "non-learning schools" has been further deepened. two。 The progress of data analysis in the previous year, the 63rd meeting of the Japanese Society of Education (at Beihai University) presented a presentation of the Institute of Education and received an analysis of the progress of the journal "Road Youth" magazine, and submitted articles for this year's academic year. We will conduct a collection of information and information about the schools under the administration of the provincial government. We will organize the training session today, and analyze it in the future. 3. Learn to make a statement this year. This year, you will learn more about it. 4. He is very concerned about everything.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
鉄道省勤務の若年労働者の学びと教育情報-『鉄道青年』の分析を手がかりに-
铁道部青年职工学习教育资讯——基于《铁道青年》的分析——
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Katsumi Watanabe;Kenji Yokoi;Katsumi Watanabe;小林 万里子;小林 万里子;小湊卓夫;成 玖美;成 玖美;日本社会教育学会(編);三上 敦史
- 通讯作者:三上 敦史
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
三上 敦史其他文献
第1章第5節『鉄道青年』国鉄若年労働者・志願者にもたらされた教育情報(菅原亮芳編『受験・進学・学校近代日本教育雑誌にみる情報の研究』)
第一章第五节“铁道青年” 向日本国铁青年工作者和申请者提供的教育信息(菅原明义编《日本近代教育杂志中的入学考试、高等教育和学校信息研究》)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
下司晶;古屋恵太;渡辺正一;他2名;田中 耕治 編著;井ノ口淳三編;田中 耕治 編著;井ノロ淳三(編);石井山竜平;石井山竜平;石井山竜平;吉田香奈・柳浦猛;吉田香奈・柳浦猛;吉田香奈;佐藤博志;佐藤 博志;三上敦史;三上 敦史;三上敦史;三上敦史 - 通讯作者:
三上敦史
道州制の下での基礎自治体の在り方と道州・市町村関係
道州制度下的基层自治体的状况以及道州与市町村的关系
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
下司晶;古屋恵太;渡辺正一;他2名;田中 耕治 編著;井ノ口淳三編;田中 耕治 編著;井ノロ淳三(編);石井山竜平;石井山竜平;石井山竜平;吉田香奈・柳浦猛;吉田香奈・柳浦猛;吉田香奈;佐藤博志;佐藤 博志;三上敦史;三上 敦史;三上敦史;三上敦史;住岡 敏弘;高橋英児;高橋英児;高橋英児;村上祐介 - 通讯作者:
村上祐介
2〜4歳ごろの「心の理論」形成過程-時間的視点取得、「不在の他者」への言及、ごっこ遊びでの発達変化に着目して-
2至4岁左右“心智理论”的形成过程 - 重点关注时间视角的获得、对“不在场的他人”的提及以及装扮游戏过程中的发展变化 -
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
下司晶;古屋恵太;渡辺正一;他2名;田中 耕治 編著;井ノ口淳三編;田中 耕治 編著;井ノロ淳三(編);石井山竜平;石井山竜平;石井山竜平;吉田香奈・柳浦猛;吉田香奈・柳浦猛;吉田香奈;佐藤博志;佐藤 博志;三上敦史;三上 敦史;三上敦史;三上敦史;住岡 敏弘;高橋英児;高橋英児;高橋英児;村上祐介;村上祐介;村上 祐介;村上祐介;村上祐介;村上祐介;村上祐介;村上祐介;大迫 章史;梶井 一暁;黒瀬町史編さん委員会;服部 敬子;服部敬子;服部敬子 - 通讯作者:
服部敬子
日本植民地時代の台湾の感化・教護の歴史
日治时期台湾的启发与教育史
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
下司晶;古屋恵太;渡辺正一;他2名;田中 耕治 編著;井ノ口淳三編;田中 耕治 編著;井ノロ淳三(編);石井山竜平;石井山竜平;石井山竜平;吉田香奈・柳浦猛;吉田香奈・柳浦猛;吉田香奈;佐藤博志;佐藤 博志;三上敦史;三上 敦史;三上敦史;三上敦史;住岡 敏弘;高橋英児;高橋英児;高橋英児;村上祐介;村上祐介;村上 祐介;村上祐介;村上祐介;村上祐介;村上祐介;村上祐介;大迫 章史;梶井 一暁;黒瀬町史編さん委員会;服部 敬子;服部敬子;服部敬子;服部敬子;服部敬子;服部敬子;山田美香;山田美香;山田美香;山田美香;山田美香;山田美香;山田美香;山田美香;山田美香;山田美香;山田美香 - 通讯作者:
山田美香
公共性の概念系譜とコミュニティ-ハーバーマス、アレント、デューイ-
公共性和共同体概念的谱系——哈贝马斯、阿伦特、杜威——
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
下司晶;古屋恵太;渡辺正一;他2名;田中 耕治 編著;井ノ口淳三編;田中 耕治 編著;井ノロ淳三(編);石井山竜平;石井山竜平;石井山竜平;吉田香奈・柳浦猛;吉田香奈・柳浦猛;吉田香奈;佐藤博志;佐藤 博志;三上敦史;三上 敦史;三上敦史;三上敦史;住岡 敏弘;高橋英児;高橋英児;高橋英児;村上祐介;村上祐介;村上 祐介;村上祐介;村上祐介;村上祐介;村上祐介;村上祐介;大迫 章史;梶井 一暁;黒瀬町史編さん委員会;服部 敬子;服部敬子;服部敬子;服部敬子;服部敬子;服部敬子;山田美香;山田美香;山田美香;山田美香;山田美香;山田美香;山田美香;山田美香;山田美香;山田美香;山田美香;山田美香;山田美香;上野正道;上野正道;上野正道;上野正道;上野正道 - 通讯作者:
上野正道
三上 敦史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('三上 敦史', 18)}}的其他基金
大学進学をめぐる全国型予備校と高等学校の関係史
国立预科学校和高中在大学招生方面的关系历史
- 批准号:
24K05697 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Historical Research on Non-official Education in Modern Japan : Focusing on Communications Staff Training Center
近代日本民间教育的历史研究:以交通人员培训中心为中心
- 批准号:
18730494 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
近代日本における「無学歴学校」の歴史的研究
近代日本“民办学校”的历史研究
- 批准号:
02J00081 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




