合衆国の人種差別撤廃におけるユダヤ系アメリカ人の活動に関する研究
美国犹太裔消除种族歧视活动研究
基本信息
- 批准号:17710202
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成19年度には,合衆国における人種差別撤廃やマイノリティの地位向上の試み,特に公民権運動へのユダヤ系アメリカ人の参加やその際の黒人との関係に関して,特に以下の研究を行った。1,アメリカ合衆国における世俗的ユダヤ人大学は,差別によりユダヤ人学生がキリスト教系あるいはその他の大学から入学許可を得ることが困難であることへの対処としてその設立の是非が議論されたため,「るつぼ」がよいのか「文化多元主義」がよいのかといった,ユダヤ人たちのアメリカの人種・民族的統合の理想が強く反映されている。本研究では,合衆国におけるほぼ唯一で最初の世俗的ユダヤ人大学であり,ユダヤ人諸団体によって高等教育における差別の問題と平行して議論されたブランダイス大学の創設とその過程について検討した。その結果,ブランダイス大学が志願者の人種・宗教を考慮せずに入学選抜を行う(=差別を行わない)というカラー・ブラインド(color blind=肌の色の違いを無視する)的考えが大学設立の際の資金集めやユダヤ人たちからの賛同を得るための原動力となっていたことが明らかになった。この間の経緯については単著論文を発表した。2,交付申請書においては,1950年代後半から1960年代にかけてのアメリカ合衆国北部における人種隔離教育撤廃の動きに向けてのユダヤ人の動きに関する二次資料の収集と分析を行う予定としていた。この課題に関する一次資料は日本国内に所蔵はないとほぼ推測されるため,アメリカ?ユダヤ人委員会(ニューヨーク市)など在米ユダヤ人諸団体の資料室やニューヨーク公立図書館において,また,上記1に関してはブランダイス大学文書館において資料調査?収集を行った。3,本研究と博士論文の成果を総合して,2008年度中に著書(単著)を発行する予定である。
In 2019, the United States conducted the following research on ethnic differences and social status, especially on the relationship between citizens and social groups. 1. In the United States, the secular world is full of people. Universities are full of differences. Students are full of differences. Teaching departments are full of difficulties. Admission to other universities is not allowed. There are discussions about the establishment of "cultural pluralism". The ideal of racial and ethnic integration is strongly reflected in the development of human beings. This study explores the differences in higher education between the United States and the United States in the process of establishing a university. As a result, the university has been considering the race and religion of volunteers, and the selection of admission candidates (= difference) and the selection of admission candidates (color blind = muscle color violation) has been examined. The university has been established at the time of funding collection, and the approval of volunteers has been obtained. This is the first time in a long time that I've seen this. 2. Submission of applications for secondary data collection and analysis from the second half of the 1950s to the 1960s in the northern part of the United States. The primary data related to this topic is estimated to be from Japan. The Human Resources Committee (HRS) has been investigating the data in the data room of the university's secretarial library, as mentioned above. The collection of lines. 3. The results of this research and doctoral thesis are summarized, and the publication of the book in 2008 is scheduled.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
アメリカ合衆国の高等教育機関における『割当制』廃止運動とユダヤ人団体-1948年ニューヨーク州公正教育実施法を中心に-
废除美国高等教育机构和犹太组织配额制度的运动 - 关注 1948 年纽约州公平教育法案 -
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Abe;Kosuzu;阿部小涼;北 美幸;北 美幸;北 美幸
- 通讯作者:北 美幸
アメリカ合衆国における世俗的ユダヤ人大学の設立-ブランダイス大学の事例-
在美国建立世俗犹太大学——布兰代斯大学案例——
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Abe;Kosuzu;阿部小涼;北 美幸;北 美幸;北 美幸;北 美幸;北 美幸
- 通讯作者:北 美幸
アメリカ・ユダヤ人の「平等」観と「るつぼ」-世俗的ユダヤ人大学の創設をめぐる議論から-
美国犹太人的“平等”观和“熔炉”——从创建世俗犹太大学的争论说起——
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Abe;Kosuzu;阿部小涼;北 美幸
- 通讯作者:北 美幸
A Journey to Brown : American Jewish Organizations' Fight Against Segregated Education
布朗之旅:美国犹太组织反对种族隔离教育
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Abe;Kosuzu;阿部小涼;北 美幸;北 美幸
- 通讯作者:北 美幸
ユダヤ系アメリカ人による「カラー・ブラインド(color blind)」の希求とその実践-1940年代後半の高等教育を巡る状況を中心に-
美国犹太裔对“色盲”的渴望及其实践——聚焦20世纪40年代末高等教育状况——
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Abe;Kosuzu;阿部小涼;北 美幸;北 美幸;北 美幸;北 美幸
- 通讯作者:北 美幸
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
北 美幸其他文献
Mixed children in Japan: From the perspective of passing
日本的混血儿童:从过往的角度来看
- DOI:
10.1080/14631369.2019.1639132 - 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:1.6
- 作者:
マリオン・イングラム;北 美幸;袴田 真理子;寺田 由美;村岡 美奈;古尾谷知浩;土屋和代「誰のためのフェミニズムか―福祉権活動家ジョニー・ティルモンと歴史家シャーナ・バーガー・グラック」;Shuko Takeshita - 通讯作者:
Shuko Takeshita
アズハル大学に学ぶフィリピンのイスラム教徒:エジプト・カイロより
在爱资哈尔大学学习的菲律宾穆斯林:来自埃及开罗
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Abe;Kosuzu;阿部小涼;北 美幸;北 美幸;北 美幸;北 美幸;北 美幸;石井正子 - 通讯作者:
石井正子
八世紀の布帛生産と律令国家
8 世纪的织物生产和律令国家
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
マリオン・イングラム;北 美幸;袴田 真理子;寺田 由美;村岡 美奈;古尾谷知浩 - 通讯作者:
古尾谷知浩
<書評>山下清海著『世界のチャイナタウンの形成と変容―フィールドワークから華人社会を探求する―』
<书评>山下清美,《世界各地唐人街的形成与变迁:通过田野探索中国社会》
- DOI:
10.4200/jjhg.71.02_200 - 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
マリオン・イングラム;北 美幸;袴田 真理子;寺田 由美;村岡 美奈;古尾谷知浩;土屋和代「誰のためのフェミニズムか―福祉権活動家ジョニー・ティルモンと歴史家シャーナ・バーガー・グラック」;Shuko Takeshita;土屋和代「格差社会アメリカ―『多人種都市』ロスアンジェルスの歴史から」;古尾谷知浩;竹下修子;兼子歩「新保守主義の内政と外交―ロナルド・W・レーガン」;三舟隆之;三舟隆之;片岡博美 - 通讯作者:
片岡博美
南アフリカ、ヨハネスブルグのチャイナタウンの形成と変容─新旧のチャイナタウンの比較研究─
南非约翰内斯堡唐人街的形成与变迁──新旧唐人街的比较研究──
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
マリオン・イングラム;北 美幸;袴田 真理子;寺田 由美;村岡 美奈;古尾谷知浩;土屋和代「誰のためのフェミニズムか―福祉権活動家ジョニー・ティルモンと歴史家シャーナ・バーガー・グラック」;Shuko Takeshita;土屋和代「格差社会アメリカ―『多人種都市』ロスアンジェルスの歴史から」;古尾谷知浩;竹下修子;兼子歩「新保守主義の内政と外交―ロナルド・W・レーガン」;三舟隆之;三舟隆之;片岡博美;兼子歩「オリンピックとジェンダー」;大西遼;中澤 高志;山下清海 - 通讯作者:
山下清海
北 美幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('北 美幸', 18)}}的其他基金
アメリカ合衆国におけるユダヤ系労働組合・労働者団体と公民権運動の関連
犹太工会和劳工组织与美国民权运动的关系
- 批准号:
23K00898 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ホロコーストの経験・記憶がアメリカ・ユダヤ人の公民権運動への参加に与える影響
大屠杀经历和记忆对美国犹太人参与民权运动的影响
- 批准号:
19K01060 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ユダヤ系を中心とした合衆国のエスニック・マイノリティの諸問題
美国的少数民族问题,主要是犹太人
- 批准号:
97J00233 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
スマトラにおける日系インドネシア人一世と二世のエスニシティ
苏门答腊第一代和第二代日裔印度尼西亚人的种族
- 批准号:
24K15497 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
コロナ禍における移民第二世代の分節的同化に関する追跡的エスニシティ間比較研究
冠状病毒大流行期间第二代移民的分段同化的后续跨种族比较研究
- 批准号:
23K22250 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
現代ルーマニアのマネレにみるエスニシティとジェンダーの文化人類学的研究
现代罗马尼亚马内雷种族和性别的文化人类学研究
- 批准号:
24K04470 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代イスラエルおける軍隊のアラブ文化と女性:ジェンダー・エスニシティの交差性
阿拉伯文化和现代以色列军队中的女性:性别和种族的交叉性
- 批准号:
24KJ0086 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
〈平和都市〉の輪郭を問い直す:モノ・ジェンダー・エスニシティの観点から
重新思考“和平之城”的轮廓:从事物、性别和种族的角度
- 批准号:
24K16504 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
抽象表現主義世代のエスニック・マイノリティ:異文化との出会いと「他者」への眼差し
抽象表现主义一代的少数族裔:与其他文化的相遇以及对“他者”的关注
- 批准号:
23K12055 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
The Intersectionality of Women's Military Experiences, Gender and Ethnicity in Contemporary Israel
当代以色列女性军事经历、性别和种族的交叉性
- 批准号:
22KJ0986 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
The Marginalised Families in Modern Britain: 'Parent-Child Separation' through Intra-imperial Migration.
现代英国的边缘化家庭:帝国内部移民造成的“亲子分离”。
- 批准号:
23K02299 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生成変容する身体技法と集落・民族への愛着
产生和改变对村庄和民族的依恋的物理技术
- 批准号:
23K12603 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
An Anthropological Study of the Process of Constructing Panethnicity in the City: the Pan-Aboriginalism in Taiwan
城市泛民族性建构过程的人类学研究:台湾的泛原住民主义
- 批准号:
22KJ2698 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows