海水中の溶存態・コロイド態・粒子態微量金属元素の存在量と生物利用性に関する研究

海水中溶解、胶体和颗粒形式微量金属元素的丰度和生物利用度研究

基本信息

  • 批准号:
    17681001
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 14.06万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

海水中の微量金属元素は、その存在量だけでなく存在状態も植物プランクトンの成育に大きな影響を与える可能性が指摘されている。そこで、本研究では、海水中の微量金属元素を溶存態、コロイド態、粒子態に分けて測定し、その分布と循環過程を明らかにすることを目的とした。本年度はまず、中空糸膜フィルターを用いたサイズ分画法により、大槌湾流入河川水を濾過し、コロイド粒子を除いた溶存態のアルミニウムを測定した。この結果、アルミニウムのような汚染を受けやすい微量金属元素についてもこのサイズ分画法を適用できることが示された。また、日本海、オホーツク海において、コロイド粒子を除いた溶存態(<0.03μm)のアルミニウム、インジウム、セリウムの鉛直分布を明らかにした。アルミニウム、インジウムともに除去型の鉛直分布を示すが、アルミニウムの方が、水塊毎に大きく異なる濃度を示すという特徴を持っていた。In/Al比を、スールー海や南シナ海などと比較すると、日本海、オホーツク海ではむしろ西部太平洋に近い特徴を示した。これまで黄砂など、大気からの粘土鉱物の降下とその溶解過程がIn/Al比を支配する要因の一つとして考えられていたが、本研究の結果はむしろ、海水中での除去過程や堆積物からの溶出過程が大きな役割を果たしている可能性を示唆している。さらにオホーツク海・スールー海において溶存態・コロイド態・粒子態のアルミニウムの鉛直分布を明らかにした。コロイド態アルミニウムは、オホーツク海では比較的多く存在したが、スールー海ではごく微量しか存在しなかった。水温や水塊の安定性といった物理的環境を含む様々な要因が分布に影響していると考えられる。今後、他の微量金属元素の存在状態と比較することにより、その要因を解明していく予定である。
Trace metal elements in seawater の は, そ の quantity だ け で な く state も plants being プ ラ ン ク ト ン の into yukon に large き な influence を and え る possibility が blame さ れ て い る. そ こ で, this study で は, を の trace metal elements in seawater, soluble deposit, コ ロ イ ド state, particle state に points け て し, そ の distribution と cycle を Ming ら か に す る こ と を purpose と し た. This year は ま ず, hollow si membrane フ ィ ル タ ー を with い た サ イ ズ points illustration に よ り, maul bay river water を filtration し, コ ロ イ ド particle を except い た soluble deposit state の ア ル ミ ニ ウ ム を determination し た. こ の results, ア ル ミ ニ ウ ム の よ う を な pollution by け や す い trace metal elements に つ い て も こ の サ イ を ズ points act apply で き る こ と が shown さ れ た. ま た, the sea of Japan, オ ホ ー ツ ク sea に お い て, コ ロ イ ド particle を except い た soluble deposit state (< 0.03 microns) の ア ル ミ ニ ウ ム, イ ン ジ ウ ム, セ リ ウ ム の vertical distribution を Ming ら か に し た. ア ル ミ ニ ウ ム, イ ン ジ ウ ム と も に type remove の を vertical distribution in す が, ア ル ミ ニ ウ ム の が, water block in their big に き く different な を る concentration in す と い う, 徴 を hold っ て い た. In/Al ratio を, ス ー ル ー や south sea シ ナ sea な ど と compare す る と, the sea of Japan, オ ホ ー ツ ク sea で は む し ろ western Pacific に nearly い, 徴 を shown し た. こ れ ま で yellow sand な ど, big 気 か ら 鉱 の clay content の lowered と そ の が dissolving process/Al ratio In を dominate す る by の a つ と し て exam え ら れ て い た が results, this study の は む し ろ, seawater で の や debris removal process か ら の dissolution process が big き な "を cut fruit た し て い を る possibility In stopping し て い る. さ ら に オ ホ ー ツ ク sea, ス ー ル ー sea に お い て soluble deposit state · コ ロ イ ド state, a particle state の ア ル ミ ニ ウ ム の vertical distribution を Ming ら か に し た. コ ロ イ ド state ア ル ミ ニ ウ ム は, オ ホ ー ツ ク sea で は compared more く し た が, ス ー ル ー sea で は ご く trace し か exist し な か っ た. Water temperature や water block の stability と い っ た physical environment を む others 々 な に effects by が し て い る と exam え ら れ る. In the future, the existence states of his <s:1> trace metal elements <e:1> will be と compared with する とによ とによ and そ である will be determined based on the を explanation of <s:1> て く く.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
貴金属・レアメタルのリサイクル技術集成
贵金属、稀有金属回收技术集锦
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Obata;Hajime;小畑 元;浦辺 徹郎
  • 通讯作者:
    浦辺 徹郎
Determination of picomolar levels of platinum in estuarine waters : a comparison of cathodic stripping voltammetry and isotope dilution-inductively coupled plasma mass spectrometry
河口水域中铂摩尔浓度的测定:阴极溶出伏安法与同位素稀释-电感耦合等离子体质谱法的比较
Rare Earth Elements in the hydrothermal system at Okinawa Trough back-arc basin
  • DOI:
    10.2343/geochemj.41.1
  • 发表时间:
    2007-02
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0.8
  • 作者:
    Yayoi Hongo;H. Obata;T. Gamo;Miwako Nakaseama;J. Ishibashi;U. Konno;Shunsuke Saegusa;Satoru B. Ohkubo;U. Tsunogai
  • 通讯作者:
    Yayoi Hongo;H. Obata;T. Gamo;Miwako Nakaseama;J. Ishibashi;U. Konno;Shunsuke Saegusa;Satoru B. Ohkubo;U. Tsunogai
Precise determination of the cerium isotopic composition of surface water in the Northwest Pacific Ocean and Tokyo Bay.
西北太平洋和东京湾地表水的铈同位素组成的精确测定。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tazoe;H.;H.Obata;H.Amakawa;Y.Nozaki;T.Gamo
  • 通讯作者:
    T.Gamo
Scavenging of ^<230>Th in the Sulu Sea.
在苏禄海中清除^<230>Th。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Okubo;A.;H.Obata;T.Gamo;H.Minami;M.Yamada
  • 通讯作者:
    M.Yamada
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小畑 元其他文献

Sunlight-induced changes in fluorophores of dissolved organic matter in the eastern Indian Ocean
阳光引起的东印度洋溶解有机物荧光团的变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 光秀;緒方 菜月;黄 国宏;小畑 元;武田 重信;S. Takeda
  • 通讯作者:
    S. Takeda
ra本および中国における大気粒子中多環芳香族炭化水素キノンの観測:濃度レベルの把握と発生要因の検討
ra书籍和中国大气颗粒物中多环芳烃醌的观察:了解浓度水平并检查生成因素
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    南 秀樹;山田悠香子;小畑 元;中口 譲,村山雅史,加藤義久,南川雅男;亀田貴之
  • 通讯作者:
    亀田貴之
海洋の科学がわかる本
一本解释海洋科学的书
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    南 秀樹;山田悠香子;小畑 元;中口 譲,村山雅史,加藤義久,南川雅男;亀田貴之;藤岡換太郎編著(第6章平山仙子著)
  • 通讯作者:
    藤岡換太郎編著(第6章平山仙子著)
深層の海水から得られた有機金属配位子の光分解
从深海水中获得的有机金属配体的光解
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 光秀;緒方 菜月;黄 国宏;小畑 元;武田 重信
  • 通讯作者:
    武田 重信
海底境界層における親生物元素および微量金属元素の動態解明-東部太平洋の観測結果を中心に
阐明海底边界层亲生物元素和微量金属元素的动态——以东太平洋观测结果为重点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    南 秀樹;山田悠香子;小畑 元;中口 譲,村山雅史,加藤義久,南川雅男
  • 通讯作者:
    中口 譲,村山雅史,加藤義久,南川雅男

小畑 元的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小畑 元', 18)}}的其他基金

船舶観測とモデリングによる西部北太平洋における微量金属元素の内部循環プロセス解明
利用船舶观测和模拟阐明北太平洋西部微量金属元素的内循环过程
  • 批准号:
    23K24982
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 14.06万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Mechanistic insights of microbial exudates in complexation and redox kinetics of iron and copper in aquatic environments
水生环境中铁和铜络合和氧化还原动力学中微生物渗出物的机理见解
  • 批准号:
    22KF0076
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 14.06万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Study of the internal cycles of trace metals in the western North Pacific by using ship observation and modeling
利用船舶观测和模拟研究西北太平洋微量金属的内部循环
  • 批准号:
    22H03728
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 14.06万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
水圏環境における鉄と銅の錯生成および酸化還元に対する微生物滲出物の役割解明
阐明微生物分泌物对水生环境中铁-铜络合和氧化还原的作用
  • 批准号:
    21F21388
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 14.06万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
天然水中のアルミニウムの現場型高感度自動定量法の開発
开发现场高灵敏度自动化方法来定量天然水中的铝
  • 批准号:
    96J06082
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 14.06万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

Study of the change of single-particle states around the exotic nucleus with N=20
N=20奇异核周围单粒子态变化研究
  • 批准号:
    23740215
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 14.06万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
粒子態物質の沈降及び水平輸送のフラックス
颗粒物沉降通量和水平输送
  • 批准号:
    04232101
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 14.06万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
粒子態物質の沈降及び水平輪送のフラックス
颗粒物沉降和水平输送通量
  • 批准号:
    03248101
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 14.06万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了