次世代集積回路設計のための決定グラフによる論理関数表現に関する研究
下一代集成电路设计中决策图逻辑函数表示研究
基本信息
- 批准号:17700010
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、超高速集積回路の論理合成手法への応用の観点から、そこで用いられる種々の決定グラフの性質を解明し、応用手法の開発を目指すものである。論理関数表現として種々の決定グラフを考え、決定グラフモデルによる論理表現や計算に関する新しい知見を得ることが本研究の目的である。この観点から、以下の2点について研究を進めてきた。1.新しい決定グラフによる論理関数表現である「根共有型二分決定グラフ」を定式化し、この表現を利用した、超電導デバイスによる論理回路のための論理合成手法を開発してきた。本手法をベンチマーク回路を用いた計算機実験により評価し、この表現手法が先端デバイスによる集積回路設計に適用可能であることを示した。この成果と、他プロジェクトで進めている、順序回路の合成手法、クロックスケジューリング手法、および、レイアウト設計手法を合わせ、超電導デバイスによる論理回路のための計算機援用設計手法の基礎となる枠組みを提案した。これらの成果を統合することにより、今後の先端デバイスによる回路設計において有用な技術が得られることが期待される。2.論理関数を表現する決定グラフの特徴の一つとして変数順序に着目し、その特徴をとらえるパラメータを導入した計算モデルである、「部分順序付き1回読み分岐プログラム」を定式化してきた。前年度に引き続き、この計算モデルに基づいて定義される論理回路の複雑さのクラスの階層構造の分析を進めた。
This study aims to clarify the properties of the logic synthesis methods used in ultra-high speed integrated circuits, and to provide guidance for the development of logic synthesis methods. The purpose of this study is to investigate and determine the logical relationship between the two. The following two points are discussed. 1. The logic correlation expression of the new decision tree is formulated as "root sharing binary decision tree", and the logic synthesis method of the new decision tree is developed by using the logic circuit of the superconductivity tree. This method is applicable to computer implementation, evaluation and performance of integrated circuit design. The results of this research include: the development of logic circuits, the synthesis of sequential circuits, the synthesis of logic circuits. The results of this research are expected to be integrated into the future. 2. The logical relationship is expressed in the order of determining the number of features of the class, and the order of features of the class is expressed in the order of determining the number of features. In the previous year, the analysis of the hierarchical structure of logic circuits was carried out.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Logic Synthesis Method for Dual-Rail RSFQ Digital Circuits Using Root-Shared Binary Decision Diagrams
使用共享根二元决策图的双轨RSFQ数字电路逻辑综合方法
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K.Obata;K.Takagi;N.Takagi
- 通讯作者:N.Takagi
A transduction-based framework to synthesize RSFQ circuits
- DOI:10.1145/1118299.1118368
- 发表时间:2006-01
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S. Yamashita;Katsunori Tanaka;Hideyuki Takada;K. Obata;K. Takagi
- 通讯作者:S. Yamashita;Katsunori Tanaka;Hideyuki Takada;K. Obata;K. Takagi
Computer-Aided Design of Superconducting SFQ Digital Circuits
超导SFQ数字电路的计算机辅助设计
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K. Takagi;N. Takagi;M. Tanaka;K. Obata;Y. Ito
- 通讯作者:Y. Ito
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高木 一義其他文献
高木 一義的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高木 一義', 18)}}的其他基金
種々の決定グラフを用いた論理関数表現とその回路合成への応用に関する研究
各种决策图的逻辑函数表示及其在电路综合中的应用研究
- 批准号:
12780212 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
論理関数の複雑さの下限導出問題に対する極限組み合わせ論的アプローチ
逻辑函数复杂度下界求导问题的极限组合方法
- 批准号:
17700001 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
論理関数表現のモデルとシンボリックアルゴリズム
逻辑函数表达式模型和符号算法
- 批准号:
16092207 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
論理関数の近似計算と厳密計算の困難さのギャップに関する研究
逻辑函数近似计算与精确计算难度差距研究
- 批准号:
15700003 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
論理関数に基づくデータからの構造的知識の獲得に関する研究
基于逻辑函数从数据中获取结构知识的研究
- 批准号:
15700019 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
種々の決定グラフを用いた論理関数表現とその回路合成への応用に関する研究
各种决策图的逻辑函数表示及其在电路综合中的应用研究
- 批准号:
12780212 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
近似法に基づく論理関数の複雑さの評価に関する研究
基于近似方法评价逻辑函数复杂度的研究
- 批准号:
11780182 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
論理関数のグラフ表現の性質と双対比への応用
逻辑函数的图形表示的性质及其对偶对比的应用
- 批准号:
09780267 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
正則言語による論理関数の計算量解析
使用正则语言进行逻辑函数的计算复杂度分析
- 批准号:
08640307 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多値論理関数によるファジィ制御規則の自動抽出に関する研究
利用多值逻辑函数自动提取模糊控制规则的研究
- 批准号:
07780342 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
論理関数処理による記号シミュレーションと無解釈評価に基づくプロセッサの形式的検証
基于符号模拟和使用逻辑函数处理的非解释评估的处理器形式验证
- 批准号:
07780258 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)