災害リスク・コミユニケーション支援ツールの基盤となる時空間GISに関する研究
作为灾害风险沟通支持工具基础的时空GIS研究
基本信息
- 批准号:17700641
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
災害のイメージを共有し,災害後の対応も含めたリスク・コミュニケーションを実現にするため,災害想定下での訓練として各地で盛んに行われている防災訓練が有効であると考える.現状の防災訓練では,災害想定自体が参加者にとってわかりにくいものであり,さらに長期にわたって固定化されている場合が多いため,有効なリスク・コミュニケーションにつながりにくい状況にある.本研究では,この災害想定から住民参加型で行うことを提案する.このためには動的なシミュレーションと,その時空間での分析が必要となる.そこで,従来のGISでは対象とされていなかった動的なオブジェクトの記述と,時空間での接続関係のハンドリングを可能にし,さらに,複数の災害想定をパラレルワールドとして書き込める時空間GISの開発を目的とし以下の研究を行った.1)時空間地理情報スキーマの定義と概念モデルの構築空間スキーマ,時間スキーマについては,国際標準化がすでになされているが,時空間スキーマに関しては未だ検討段階である.時空間スキーマの理論的考察を行い,時空間情報の概念モデルを構築した.2)時空間接続関係のデータベースへの記述形式とソフトウエアへの実装1)での研究結果をうけて,時空間スキーマを構成する重要な要素である時空間の接続関係について,課題抽出を行った.3)時空間地理情報データ構造:KIWI+に関する考察時空間GISを構築するためのデータ構造として,提案しているKIWI+フォーマットに関して,上記の1)2)の結果を踏まえた見直しを行い,実装上の課題に関する知見をまとめた.
Disaster management is common, disaster management is common, disaster management is common. The present situation of disaster prevention training is opposite, disaster planning is self-participant, long-term fixation is long-term fixation, and there are many situations where there are problems. This study proposes a disaster scenario involving indigenous participation. The analysis of time and space is necessary. In this paper, the author describes the relationship between temporal and spatial information and the development of temporal and spatial GIS, and studies the development of temporal and spatial geographic information. International standardization is not only a matter of time and space, but also a matter of stage. 1) The research results of this paper are as follows: 1) The concept and structure of time-space information; 2) The description form of time-space connection; 3) The structure of time-space geographic information: KIWI+ is the result of the spatial GIS construction, the structure and the proposal.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
災害調査データ共有のための時空間アプリケーションスキーマの提案
灾害调查数据共享时空应用模式的提出
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:馬奈木俊介;H.Kawajiri;T.Tsurumi;大野明弘;Jun-ichi Meguro;目黒淳一;畑山満則
- 通讯作者:畑山満則
総合防災学への道
综合防灾科学之路
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:馬奈木俊介;H.Kawajiri;T.Tsurumi;大野明弘;Jun-ichi Meguro;目黒淳一;畑山満則;畑山満則;川嶌健一;亀田弘行(編)
- 通讯作者:亀田弘行(編)
ロボットと時空間GISの連携による段階的な震災データ収集システムの開発
机器人与时空GIS协同开发地震灾害数据分步采集系统
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:馬奈木俊介;H.Kawajiri;T.Tsurumi;大野明弘;Jun-ichi Meguro;目黒淳一
- 通讯作者:目黒淳一
Creating Spatial Temporal Database by Autonomous Mobile Surveillance System
自主移动监控系统创建时空数据库
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:馬奈木俊介;H.Kawajiri;T.Tsurumi;大野明弘;Jun-ichi Meguro
- 通讯作者:Jun-ichi Meguro
情報処理システムを用いた災害対応支援に関する考察
利用信息处理系统进行灾害应对支援的思考
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:馬奈木俊介;H.Kawajiri;T.Tsurumi;大野明弘;Jun-ichi Meguro;目黒淳一;畑山満則;畑山満則
- 通讯作者:畑山満則
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
畑山 満則其他文献
Simple Topology & Spatial Temporal - Open Database Schema (ST2-ODS) : KIWI+フォーマットにおける時間スキーマの実現
简单拓扑和空间时态 - 开放数据库模式 (ST2-ODS):以 KIWI+ 格式实现时态模式
- DOI:
- 发表时间:
2001 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
畑山 満則;角本 繁;土肥 規男 - 通讯作者:
土肥 規男
シミュレーション技術を用いた市民参加型防災まちづくりプロセスに関する考察
利用模拟技术思考公民参与型防灾城镇发展过程
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
畑山 満則;畑山 満則 - 通讯作者:
畑山 満則
WATER DEMAND MANAGEMENT FOR DISASTER PREPAREDNESS THROUGH RISK COMMUNICATIONS
通过风险沟通进行备灾用水需求管理
- DOI:
10.2208/jscejipm.74.35 - 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉澤 源太郎;多々納 裕一;畑山 満則 - 通讯作者:
畑山 満則
地域間の公平性を考慮した有限の輸送機材による災害後の燃料輸送計画
考虑区域公平性的利用有限运输设备的灾后燃料运输计划
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉澤 源太郎;多々納 裕一;畑山 満則;山口 周;岡村祥汰・長江剛志 - 通讯作者:
岡村祥汰・長江剛志
畑山 満則的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('畑山 満則', 18)}}的其他基金
コンペティション型豪雨時避難行動予測評価システムの開発と救助・救援計画への応用
大雨期间竞争性疏散行为预测评价系统开发及其在抢险救灾规划中的应用
- 批准号:
23K28380 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
コンペティション型豪雨時避難行動予測評価システムの開発と救助・救援計画への応用
大雨期间竞争性疏散行为预测评价系统开发及其在抢险救灾规划中的应用
- 批准号:
23H03691 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
利用者の空間認知構造を考慮した自治体へのGIS導入過程に関する研究
考虑用户空间认知结构的地方政府引入GIS过程研究
- 批准号:
15700210 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
災害管理システムの開発とレスキュー作業への移動ロボットの応用
灾害管理系统开发及移动机器人救援工作应用
- 批准号:
98J00225 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows