奄美・与那国方言の調査研究

奄美/与那国方言研究

基本信息

  • 批准号:
    17720103
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

まず、本研究の目的は以下の通りである。1、方言資料の乏しい地域を選択し、高齢話者の琉球方言の記述的研究を行い、琉球方言資料の増幅に努める。地域としては、北琉球方言からほぼ最北の鹿児島県大島郡笠利町大字用方言、南琉球からほぼ最西南の与那国比川方言とする。特に用方言の資料は少なく、音韻、文法、語彙の体系調査を行いその実態を明らかにする必要がある。与那比川方言においても中心地の祖納方言に比して資料が少ない。また、約30年前の資料であるため、現在の実態を把握したい。2、両方言とも琉球方言の中でも特にバラエティに富んだ音声が多く観察される。これらの特徴的な現象の中には報告はされていてもその要因及び成立について明らかにされていないものもある。それらを両方言、必要であれば他地域の方言資料も比較することにより解明したい。以上の目的を達成すべく、平成18年度は与那国方言、奄美方言(補足)の調査研究を行った。本年度は、以下の調査を実施した。(1).与那国祖納方言、与那国比川方言の音韻体系の調査。(2).笠利町大字用方言、佐仁方言動詞・形容詞の活用体系の補足調査。(3).与那国方言祖納方言、与那国比川方言の語彙調査。以上の調査から当該方言の体系(80歳代以上)を明らかにした。与那国方言は琉球方言の中でも母音の数が最も少なく/a//i//u/の3つであり、子音においても無気喉頭化音、*音が音素として認められる等の特徴が確認された。このように琉球方言の中でも与那国方言はバラエティに富んだ方言である。前年度から調査を行っている奄美方言、ひいてはこれまで調査した琉球諸方言とも比較しながら、琉球方言における言語変化の道筋についても考察した。
Youdaoplaceholder0. The purpose of this study まず is as follows: である である. The research on the description of the Ryukyu dialect by those who speak 齢 is を and the increase in the materials of the Ryukyu dialect is に and める. The regions are と て て, the northernmost dialect of northern ryukyu らほぼ, the most northernmost dialect of Kashiwagi town, Oshima district, 県, and the southernmost dialect of southern ryukyu 児 らほぼ, the most southwestern dialect of Yonaguni Hikawa とする. Therefore, it is necessary to conduct a survey of を lines, そ そ, を, ら, にする and がある using dialects, <s:1> with less data, なく, phonology, grammar, and vocabulary system. Compared with the Napi river dialect, there is にお にお て て in the center of the <s:1> Zuna dialect に, there is less data が and な て. Youdaoplaceholder0, <s:1> data from about 30 years ago であるため, the current real state of <s:1> を grasp <s:1> た た. 2. In the Ryukyu dialect, で で is particularly にバラエティに rich in んだ sounds, and が has many く観 and される sounds. こ れ ら の 徴 な phenomenon especially in の に は report は さ れ て い て も そ の established by and び に つ い て Ming ら か に さ れ て い な い も の も あ る. Youdaoplaceholder0 two dialects, necessary であれば other regions' dialect data それらを comparison する する とによ clarification of た た. The above-mentioned を objective was achieved すべく, and the <s:1> investigation and research on the dialects of Yonaguni and Amami (supplemented) in Heisei 18 was conducted を and った. This year を, the following を survey has implemented た. (1). Investigation on the <s:1> phonological system <e:1> of the Zuna dialect and the Hikawa dialect in Yonaguni. (2). A supplementary investigation on the system of verb and adjective usage in the large character dialect and the Sato dialect of Kasari Town. (3). Investigation of the dialect vocabulary of Zuna dialect and Hikawa dialect in Yonaguni. The above <s:1> investigation に ら when the dialect <s:1> system (for those over 80 years old)を Ming ら に に た た. Dialect with those countries は ryukyu dialect in の で も less number of vowels の が most も な く / a / / I / / u / の 3 つ で あ り, consonants に お い て も relacing sounds, * 気 laryngeal が phonemes と し て recognize め ら れ る の characteristics of 徴 が confirm さ れ た. <s:1> ように ように Ryukyu dialect で んだ Yonaguni dialect バラエティに バラエティに fu んだ dialect である. Before annual か ら survey line を っ て い る I beautiful dialect, ひ い て は こ れ ま で survey し た ryukyu Kings dialect と も compare し な が ら, ryukyu dialects に お け る words - the の way reinforced に つ い て も investigation し た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
沖縄奥武方言の助詞〔ガ〕〔ヌ〕と〔ガー〕〔ノー〕
冲绳奥分方言中的助词 [ga] [nu] 和 [ga] [no]
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Syugo Hotta;Masahiro Fujita;Syugo Hotta;Syugo Hotta;Syugo Hotta;Syugo Hotta;堀田 秀吾;Syugo Hotta;Syugo Hotta;Syugo Hotta;堀田 秀吾;堀田 秀吾;堀田 秀吾;Syugo Hotta;中本 謙
  • 通讯作者:
    中本 謙
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中本 謙其他文献

唱歌と国語 明治近代化の装置
歌曲与日语:明治现代化的手段
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Syugo Hotta;Masahiro Fujita;Syugo Hotta;Syugo Hotta;Syugo Hotta;Syugo Hotta;堀田 秀吾;Syugo Hotta;Syugo Hotta;Syugo Hotta;堀田 秀吾;堀田 秀吾;堀田 秀吾;Syugo Hotta;中本 謙;山東 功;山東 功;山東 功;山東 功;山東 功
  • 通讯作者:
    山東 功
日本語学の構築
日语学科建设
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Syugo Hotta;Masahiro Fujita;Syugo Hotta;Syugo Hotta;Syugo Hotta;Syugo Hotta;堀田 秀吾;Syugo Hotta;Syugo Hotta;Syugo Hotta;堀田 秀吾;堀田 秀吾;堀田 秀吾;Syugo Hotta;中本 謙;山東 功;山東 功
  • 通讯作者:
    山東 功
言文一致と井上哲次郎
文字一致与井上哲二郎
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Syugo Hotta;Masahiro Fujita;Syugo Hotta;Syugo Hotta;Syugo Hotta;Syugo Hotta;堀田 秀吾;Syugo Hotta;Syugo Hotta;Syugo Hotta;堀田 秀吾;堀田 秀吾;堀田 秀吾;Syugo Hotta;中本 謙;山東 功
  • 通讯作者:
    山東 功
学校国文法成立史研究序説
学校文法设立史研究简介
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Syugo Hotta;Masahiro Fujita;Syugo Hotta;Syugo Hotta;Syugo Hotta;Syugo Hotta;堀田 秀吾;Syugo Hotta;Syugo Hotta;Syugo Hotta;堀田 秀吾;堀田 秀吾;堀田 秀吾;Syugo Hotta;中本 謙;山東 功;山東 功;山東 功
  • 通讯作者:
    山東 功
山田孝雄の文法教科書
山田隆夫的语法教科书
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Syugo Hotta;Masahiro Fujita;Syugo Hotta;Syugo Hotta;Syugo Hotta;Syugo Hotta;堀田 秀吾;Syugo Hotta;Syugo Hotta;Syugo Hotta;堀田 秀吾;堀田 秀吾;堀田 秀吾;Syugo Hotta;中本 謙;山東 功;山東 功;山東 功;山東 功
  • 通讯作者:
    山東 功

中本 謙的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('中本 謙', 18)}}的其他基金

危機的な状況にある琉球語の調査研究―緊急性が高い地域を中心に―
陷入危机的琉球语研究 - 重点关注高度紧迫的领域 -
  • 批准号:
    23K00555
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

A study for tagging Amami dialect database
奄美方言数据库标注研究
  • 批准号:
    23320095
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
危機に瀕した伝統的琉球語奄美方言の緊急調査研究
濒临灭绝的琉球传统语言奄美方言亟待研究
  • 批准号:
    12039232
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
奄美方言と南九州方言との形容語彙の比較研究
奄美方言与九州南部方言形容词词汇比较研究
  • 批准号:
    58710212
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
奄美方言(名瀬市方言を主材として)その音韻機構と文法体系の基礎づけ(特に文法に重点を置く)のための研究
建立奄美方言(主要是名濑市方言)的音韵结构和语法系统基础的研究(重点是语法)
  • 批准号:
    X00220-----90226
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了