サハリンに残存する日本語の地位に関する調査研究

萨哈林岛剩余日语的现状研究

基本信息

  • 批准号:
    17720110
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.3万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は,サハリンにおける日本語の地位を文献調査・面接調査から得られた知見から次の3つの時代について明らかにすることにある。1.日本統治時代以前における日本語の地位2.日本統治時代における日本語の地位3.日本統治時代以後の日本語の地位に当該年度は,本研究の三年目である。これまで収集したデータの分析を行いつつ,文献補充調査を実施した。データの分析にあたっては,面接調査で収録したデータを文字化する作業を進めた。分析した結果については,サハリンに住む朝鮮人の言語生活についての報告を韓国・中央大学校で開催された国際会議で発表した。サハリンでの実地調査を本研究で行う上で採用した調査法,フィールドへのアプローチのあり方については,マレーシア・マラヤ大学で開催された消滅の危機に瀕した言語に関する国際会議で研究発表を行った。また,サハリンに居住する日本人の言語使用については,第21回社会言語科学会研究大会で開催されたシンポジウムで発表をした。
は の purpose, this study サ ハ リ ン に お け る Japanese の status を literature investigation, surface after investigation か ら have ら れ た knowledge か ら の 3 つ の era に つ い て Ming ら か に す る こ と に あ る. 1. Before the era of Japanese rule, における the status of the Japanese language における 2. During the era of Japanese rule, における the status of the Japanese language 3. After the era of Japanese rule, the status of the Japanese language に in that year, and in the third year of this study である である. Youdaoplaceholder0 れまで collection たデ たデ タ タ <s:1> analysis を line たデ たデ たデ, supplementary literature investigation を implementation た. デ ー タ の analysis に あ た っ て は, surface after investigation で 収 recorded し た デ ー タ を script す る homework を into め た. Results analysis し た に つ い て は, サ ハ リ ン に north koreans live む の words life に つ い て の report を South Korea, large central school で open rush さ れ た international conference で 発 table し た. Into を サ ハ リ ン で の be this research line で う で adopts し た survey, フ ィ ー ル ド へ の ア プ ロ ー チ の あ り party に つ い て は, マ レ ー シ ア · マ ラ ヤ university で push さ れ た eliminate の crisis に guangling し た words に masato す で research 発 る international conference table line を っ た. Live ま た, サ ハ リ ン に す る の Japanese words using に つ い て は, 21 back words social science research conference で have urged さ れ た シ ン ポ ジ ウ ム で 発 table を し た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Endangerment of Japanese Language in Japanese Diaspora: Evidence.From a Russian lsland of Sakhalin
日本侨民中的日语面临威胁:来自俄罗斯萨哈林岛的证据
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Asahi;Ybshiyuki
  • 通讯作者:
    Ybshiyuki
サハリン島ポロナイスクにおける言語接触-日本語の地位を中心として-
萨哈林岛波洛奈斯克的语言接触 - 关注日语的现状 -
Language contact and mixture : the remnants of Sakhalin Japanese (21st century COE programme research activities report Osaka University)
语言接触与混合:萨哈林日语的残余(大阪大学21世纪COE项目研究活动报告)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Asahi;Yoshiyuki
  • 通讯作者:
    Yoshiyuki
海と方言-島の間の方言の伝播
大海与方言——方言在岛屿之间的传播
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    益岡隆志;野田尚史;森山卓郎編 山東 功(論文);山東 功(項目執筆);吉田 雅子;吉田 雅子;吉田 雅子;吉田 雅子;吉田 雅子;吉田 雅子;吉田 雅子;吉田 雅子;吉田 雅子;吉田 雅子;朝日祥之;吉田 雅子;朝日祥之;吉田 雅子;朝日祥之
  • 通讯作者:
    朝日祥之
The status of Japanese language in Sakhalin Island in Russia
日语在俄罗斯萨哈林岛的地位
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

朝日 祥之其他文献

経年調査で敬語をつかまえる(企画ワークショップ)
通过纵向调查捕捉敬语(计划的研讨会)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sylvain Detey;Isabelle Racine;Yuji Kawaguchi;久保 文明【編著】;朝日 祥之
  • 通讯作者:
    朝日 祥之
医療面接にふさわしい敬語の効果的な使い方
有效使用适合医疗访谈的敬语
言葉による医療コミュニケーション
口头医疗沟通
良好な関係を築く会話術
建立良好关系的对话技巧
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉岡 泰夫;相澤 正夫;朝日 祥之;早野恵子・ほか7名;早野恵子・ほか5名;吉岡泰夫;吉岡泰夫
  • 通讯作者:
    吉岡泰夫
イギリス帝国と20世紀第4巻『脱植民地化とイギリス帝国』(都丸潤子「バンドン会議と日英関係」)
大英帝国与20世纪第4卷“非殖民化与大英帝国”(渡丸纯子《万隆会议与日英关系》)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    東郷美香;海野多枝;朝日 祥之;金水敏;北川勝彦編著
  • 通讯作者:
    北川勝彦編著

朝日 祥之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('朝日 祥之', 18)}}的其他基金

A study of honorific change in Gifu Dialect, Tokoro Hokkaido
北海道常吕岐阜方言敬语变迁研究
  • 批准号:
    19K00639
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了