適合性原則の私法理論的検討

适当性原则的私法理论考察

基本信息

  • 批准号:
    17730058
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、適合性原則の私法理論的検討というテーマについて3つのアプローチをおこなった。当初から計画していた(1)ドイツ取引所法上の先物取引能力制度の史的研究の完成にむけた作業に加えて、わが国の消費者法の領域において、民事ルールとしての適合性原則を導入する可能性を探ることとなった。(2)消費者契約法の改正論議における適合性原則の導入可能性の検討、(3)適合性原則と適正与信義務との関係に関する検討(特定商取引法・割賦販売法改正論議との関係)がそれである。(2)については、暫定的ながら、民事ルール化の道筋としては、金融商品取引における適合性原則をそのままのかたちよりもむしろ、そのコアルールとして弱みへのつけ込み禁止規範として構成すべきではないかとの結論を得た。その結果は、川井健傘寿記念論文集に寄稿した「消費者団体の差止請求権と民事ルール」で示し、また、国民生活審議会消費者契約法評価検討委員会に参加する機会を得たことで、適合性原則は威迫・困惑類型の拡張という形で導入する可能性を探るべきとした報告書(「消費者契約法の評価及び論点の検討等について)」平成19年8月)に反映されているとおもわれる。(1)(3)については、2007年9月よりドイツ在外研究の機会を得たことで、ハイデルベルグ金融法コロキウム主催の銀行法セミアー、ライプチヒ大学金融サービス法研究所主催のセミナーへの参加を通して、ドイツ法検討を中心に昨年度までの研究のアップデート作業を進めている。(1)ドイツ取引所法の先物取引能力制度は、EU金融商品市場指令(MiFID)のドイツ法への国内化法(FRUG、2007年11月1日施行)では、完全に消滅したため、同制度の史的研究の完成にむけて作業を進めている。(3)については、ジャンク不動産投資被害における銀行の責任をめぐるドイツ法判例の到達点を明らかにした連邦通常裁判所銀行法部のノッベ判事の講演を訳出し(雑誌論文)、現在、そこで明らかにされた課題について分析・検討をおこなっている(早稲田大学COE叢書掲載予定)。
This year, the principle of suitability and private law theory are discussed. In the first place, the author plans to explore the possibility of introducing the principle of suitability into the field of consumer law and civil law by completing the research on the history of precursor extraction ability system in the law. (2)(3) Discussion on the relationship between the principle of suitability and the obligation of trustworthiness. (2)In addition, the principle of suitability for the introduction of financial commodities has been established, and the principle of suitability for the introduction of financial commodities has been established. The results of the "Consumer Contract Law Review Committee" were submitted to the "Consumer Contract Law Review Committee" of the National Life Review Committee. The suitability principle is reflected in the report "Evaluation of Consumer Contract Law and Discussion of Issues"(August 2019). (1)(3) In September 2007, the opportunity for external research was obtained, and financial law was promoted by the Banking Law Institute of the University of Hong Kong. (1)The introduction of precursor extraction capabilities under the EU Financial Commodity Market Directive (MiFID) and the Domestication Act (FRUG, effective November 1, 2007) have been completely eliminated, and the study of the history of the same system has been completed. (3)The bank's responsibility for real estate investment damage is discussed in this paper.(Presented in Waseda University COE Series)

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
オプションの売り取引勧誘と適合性原則違反による不法行為責任
招揽期权销售、违反适当性原则的侵权责任
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    (刑法読書会・松宮孝明編);井上 宜裕;井上 宜裕;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;岡本 裕樹;岡本 裕樹;岡本 裕樹;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;ゲルト・ノッベ(角田 美穂子訳);角田 美穂子;角田 美穂子;角田 美穂子;角田美穂子;角田美穂子
  • 通讯作者:
    角田美穂子
競争秩序と不法行為
竞争秩序和侵权行为
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    (刑法読書会・松宮孝明編);井上 宜裕;井上 宜裕;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;岡本 裕樹;岡本 裕樹;岡本 裕樹;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;ゲルト・ノッベ(角田 美穂子訳);角田 美穂子;角田 美穂子
  • 通讯作者:
    角田 美穂子
拡大するクレジット取引と消費者保護
扩大信贷交易和消费者保护
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    (刑法読書会・松宮孝明編);井上 宜裕;井上 宜裕;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;岡本 裕樹;岡本 裕樹;岡本 裕樹;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;ゲルト・ノッベ(角田 美穂子訳);角田 美穂子;角田 美穂子;角田 美穂子
  • 通讯作者:
    角田 美穂子
不動産投資取引における銀行の責任-2006年以降の連邦通常裁判所判例法理
房地产投资交易中的银行责任 - 2006 年以来的联邦普通法院判例法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    (刑法読書会・松宮孝明編);井上 宜裕;井上 宜裕;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;岡本 裕樹;岡本 裕樹;岡本 裕樹;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;ゲルト・ノッベ(角田 美穂子訳)
  • 通讯作者:
    ゲルト・ノッベ(角田 美穂子訳)
川井健先生傘寿記念論文集 取引法の変容(未刊)
纪念河合健教授一生的文集:交易法的变迁(未出版)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    (刑法読書会・松宮孝明編);井上 宜裕;井上 宜裕;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;岡本 裕樹;岡本 裕樹;岡本 裕樹;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;ゲルト・ノッベ(角田 美穂子訳);角田 美穂子;角田 美穂子;角田 美穂子;角田美穂子;角田美穂子;角田 美穂子;角田 美穂子ほか
  • 通讯作者:
    角田 美穂子ほか
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

角田 美穂子其他文献

ドイツにおけるパート・有期労働の法制度
德国兼职和定期劳动的法律制度
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    (刑法読書会・松宮孝明編);井上 宜裕;井上 宜裕;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;岡本 裕樹;岡本 裕樹;岡本 裕樹;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;ゲルト・ノッベ(角田 美穂子訳);角田 美穂子;角田 美穂子;角田 美穂子;角田美穂子;角田美穂子;角田 美穂子;角田 美穂子ほか;川田知子;川田知子;川田知子;川田知子;川田知子
  • 通讯作者:
    川田知子
仮処分の方法と民事訴訟法246条
临时处理方法与民事诉讼法第246条
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kunihiro Nakata (coedited with Shiomi Yoshio;Matsuoka Hisakazu) Ole Lando / Hugh Beale (edit.);大渕哲也等・共著;KUNIHIRO NAKATA;中田邦博;中田邦博;Kunihiro Nakata;Kunihiro Nakata;Kunihiro Nakata;中田 邦博;中田 邦博;中田 邦博;角田 美穂子;角田 美穂子;中田 邦博;角田 美穂子;中田 邦博;中田 邦博;中田 邦博;中田 邦博;萩屋 昌志
  • 通讯作者:
    萩屋 昌志
『混同のおそれの立証とアンケート調査』
《混淆风险证明及问卷调查》
有期労働契約法の新たな構想-正規・非正規の新たな公序に向けて-
固定期限劳动合同法新理念 - 构建正式工和非正式工的新公共秩序 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    (刑法読書会・松宮孝明編);井上 宜裕;井上 宜裕;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;岡本 裕樹;岡本 裕樹;岡本 裕樹;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;ゲルト・ノッベ(角田 美穂子訳);角田 美穂子;角田 美穂子;角田 美穂子;角田美穂子;角田美穂子;角田 美穂子;角田 美穂子ほか;川田知子;川田知子;川田知子;川田知子
  • 通讯作者:
    川田知子
特定商取引法上の取消の効果について
关于特定商业交易法中的取消的效果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kunihiro Nakata (coedited with Shiomi Yoshio;Matsuoka Hisakazu) Ole Lando / Hugh Beale (edit.);大渕哲也等・共著;KUNIHIRO NAKATA;中田邦博;中田邦博;Kunihiro Nakata;Kunihiro Nakata;Kunihiro Nakata;中田 邦博;中田 邦博;中田 邦博;角田 美穂子;角田 美穂子
  • 通讯作者:
    角田 美穂子

角田 美穂子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('角田 美穂子', 18)}}的其他基金

私法理論からみたプラットフォーム提供者の法的責任
私法理论视角下平台提供者的法律责任
  • 批准号:
    18K01331
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
消費者取引における不法行為の法理
消费者交易中侵权行为的法律原则
  • 批准号:
    98J07859
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了