均等論および均等論制限理論を中心とした特許発明の技術的範囲画定論の研究
专利发明技术范围界定理论研究,重点关注等同原则和等同限制理论
基本信息
- 批准号:17730087
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、十全な権利保護を受ける特許権者の利益と、技術的範囲が明確な形で画定されることにより権利行使に対する予測可能性を与えられる第三者の利益とを、特許法の目的たる産業発展に資するべくいかに調和させるのかという観点から、特許発明の技術的範囲画定に関わる諸問題を検討し、その明確な判断枠組みの構築を行うことを目的とする。本年度は、前年度に引き続き、均等論および審査経過禁反言などの均等論制限理論について、これらがいかなる思想・原理に依拠しているのかという点にまで遡りながら、その要件効果の精緻化を図った。その考察の際には、ひとり特許法の枠内に留まることなく、民事法の一般理論との整合性を維持すべく、民法をはじめ他の法分野の知見を積極的に活用している。ただし、技術的範画定をめぐる明確な判断枠組みの定立のためには、特許権者の利益と第三者の利益の調和を意識しなければならないのは当然であるものの、かような規範的観点のみを持ち出しても、このこと自体から直接に判断基準の精緻化が達成されるわけではない。この観点をより具体化し、考慮要素を析出するためのモデルが必要となる。そこで、このモデルの試案としてすでに公表している「原理間衡量モデル」の適用可能'性について再検討するとともに、特許法あるいはより広く知的財産法という法分野において経済学理論を利用することの意義・限界を意識しつつ、経済学的知見を利用したモデル構築の可能性についても考察した。これらの研究成果を随時公表していく予定である。
This study addresses the issues related to the interests of licensees, the definition of the scope of technology, the possibility of prediction, the interests of third parties, the purpose of licensing law, the development of industry resources, and the definition of the scope of technology. Make a clear judgment on the construction of the project. This year, compared with the previous year, the introduction of the theory of equality and the review of the theory of equality and the restriction of the theory of equality and the refinement of the elements of the theory of equality and the principle of equality and the refinement of the results of equality. The general theory of civil law, the conformity of civil law, the knowledge of the division of other laws, and the positive application of civil law are all important aspects of the investigation. The definition of technical parameters is clear, and the determination of the criteria is clear, and the interests of the licensor and the interests of the third party are reconciled. Of course, the criteria are clear, and the criteria are refined directly. The point of view is concrete, and the elements are considered to be precipitated. In this paper, the author discusses the possibility of application of "principle measurement" in public form, and examines the possibility of application of "principle measurement" in private law. The results of this research will be made public at any time.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
審査経過禁反言の理論的根拠と判断枠組み(5・完)
控诉历史禁止反言的理论基础与判断框架(5/全)
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:フレデリック・ルエダ;幡野弘樹(訳);幡野 弘樹;水野紀子編;今村哲也;ジョナサン・グリフィス;今村哲也;今村哲也;今村哲也;愛知 靖之;愛知 靖之;愛知 靖之
- 通讯作者:愛知 靖之
中山信弘先生還暦記念論文集・知的財産法の理論と現代的課題
中山信宏教授六十寿辰论文集/知识产权法理论与当代问题
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:相澤英孝;大渕哲也;小泉直樹;田村善之編集代表
- 通讯作者:田村善之編集代表
審査経過禁反言の再検討
重新审查起诉历史禁止反悔
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:フレデリック・ルエダ;幡野弘樹(訳);幡野 弘樹;水野紀子編;今村哲也;ジョナサン・グリフィス;今村哲也;今村哲也;今村哲也;愛知 靖之
- 通讯作者:愛知 靖之
審査経過禁反言の理論的根拠と判断枠組み(4)
起诉历史禁止反言的理论基础与判断框架(四)
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:フレデリック・ルエダ;幡野弘樹(訳);幡野 弘樹;水野紀子編;今村哲也;ジョナサン・グリフィス;今村哲也;今村哲也;今村哲也;愛知 靖之;愛知 靖之
- 通讯作者:愛知 靖之
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
愛知 靖之其他文献
フランスの2020年コミューン議会選挙と「新コミューン」制度―シェルブール=アン=コタンタン市の事例―
法国2020年公社议会选举和“新公社”制度——以科唐坦地区瑟堡为例——
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
愛知 靖之;前田 健;金子 敏哉;青木 大也;中田晋自 - 通讯作者:
中田晋自
J.ヴァイナーと国際貿易―自由貿易、関税同盟、古典的自由主義
J. Viner 与国际贸易:自由贸易、关税同盟、古典自由主义
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
愛知 靖之;前田 健;金子 敏哉;青木 大也;木村雄一 - 通讯作者:
木村雄一
家計資産の世代間相関:JHPS第二世代付帯調査を用いた分析
家庭资产的代际相关性:利用JHPS第二代补充调查进行分析
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
愛知 靖之;前田 健;金子 敏哉;青木 大也;Seki Y. & Tomyta K;松田茂樹;直井道生・瀬古美喜・隅田和人・石野卓也 - 通讯作者:
直井道生・瀬古美喜・隅田和人・石野卓也
PTSDの診断基準変更をめぐる最近の知見
关于 PTSD 诊断标准变化的最新发现
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
愛知 靖之;前田 健;金子 敏哉;青木 大也;鈴木友理子・伊藤正哉 - 通讯作者:
鈴木友理子・伊藤正哉
議会紹介R-1 第2回 議長の選挙を考える
大会介绍 R-1 第 2 部分 关于议长选举的思考
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
愛知 靖之;前田 健;金子 敏哉;青木 大也;中田晋自;中西淑美;田口一博 - 通讯作者:
田口一博
愛知 靖之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('愛知 靖之', 18)}}的其他基金
植物新品種保護法制の総合的研究ー種苗法と他の知的財産法の比較という視点からー
植物新品种保护法律制度综合考察——从种苗法与其他知识产权法比较的角度——
- 批准号:
22K01284 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)