中小企業金融における銀行の役割と金融監督政策のあり方について
银行在中小企业金融中的作用及金融监管政策状况
基本信息
- 批准号:17730209
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は、保証つき貸出の保証なし貸出の影響について分析を行った。昨年度報告した簡単なモデルを一般的なモデルに拡張し、担保付貸出が存在する場合についても分析を行った。これらの結果を踏まえ論文の形式にまとめたところである。この論文から得られる主な結果は以下の通りである。1. 保証つき貸出は保証なし貸出にプラスの影響を与える補完的な効果をもつ場合がある。2. 1の効果は、銀行の健全性が損なわれているほど大きい。3. 公的資金の注入は銀行貸出に対してプラスの影響を与え、そのインパクトは米国におけるそれとほぼ同じであった。以上から、保証枠の充実、公的資金の注入など銀行業への介入はこれらの要因を踏まえて慎重に行われるべきであることを示唆している。この論文は、共著者であるWilcox教授(UC Berkeley)によってFRBNY、FRBKCのコンファランスで発表された。さらに、2008年1月に行われたASSAの学会で報告を行った。また、3月には世界銀行のコンファランスにて共著者が報告を終えたところでありこれらの報告で受けたコメントを踏まえ、修正・改善をおこなった後に専門雑誌に投稿予定である。上記の論文は保証つき貸出が保証なし貸出に対して与える影響を理論、実証的に分析したものであるが、これらの日本の銀行行動が社会的に望ましいものであるのか否かの分析は行われていない。そこで、保証つき貸出は銀行に対してリスクテイクを促すか否かについて理論モデルを構築し終えたところであり、このモデルから得られる実証的インプリケーションを検証する準備段階に入ったところである。これらの分析にはもうしばらく時間を必要とする。なお、前年度から継続中の銀行貸出と生保貸出との関係の実証分析は引き続き修正中である。
This year, the insurance company will make an analysis of the performance of the company. In yesterday's annual report, there was a general analysis of the existence of a guarantee for the existence of an analysis. The results show that there is a problem in the form of a written document. The main results of this article are as follows. 1. Make sure that you don't know how to make sure that you don't know what to do. 2. 1. Good health, good health, good health and good health. 3. The public funds will be injected into the bank and the bank will pay the same amount of money as the United States. The above-mentioned funds, insurance funds, and public funds are injected into the banking industry. If they are involved in the financial crisis, they should be careful to pay for the purchase and instigation of the funds. The co-author
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Does Corporate Lending by Banks and Life Insurance Companies Differ? - An Examination of the "Marginal Lender Phenomenon" in Japan -
银行和人寿保险公司的企业贷款有何不同?
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yukihiro;YASUDA 他2名
- 通讯作者:YASUDA 他2名
Do Government Loan Guarantees Lower, Or Raise, Bands' Non-Guaranteed Lending? Evidence From Japanese Banks
政府贷款担保会降低还是提高银行的无担保贷款?
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yukihiro;YASUDA 他2名;安田行宏
- 通讯作者:安田行宏
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
安田 行宏其他文献
企業統治と会社法の経済学(第4章「取締役会における委員会設置の経済分析」を担当 )
公司治理与公司法经济学(负责第四章“董事会专门委员会设置的经济学分析”)
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三隅 隆司;茶野 努;安田 行宏;細江 守紀 - 通讯作者:
細江 守紀
日本企業のコーポレート・ガバナンスーエージェンシー問題の克服と企業価値向上:第5章 ディスクロージャーとガバナンス(藤谷涼佑)
日本公司的公司治理 - 克服代理问题并提高公司价值:第五章披露与治理(藤谷凉介)
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三隅 隆司;茶野 努;安田 行宏 - 通讯作者:
安田 行宏
日本企業のコーポレート・ガバナンス(序章「日本企業のコーポレート・ガバナンス: エージェンシー問題の克服と企業価値向上」を担当)
日本公司的公司治理(负责入门章节“日本公司的公司治理:克服代理问题,提高企业价值”)
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三隅 隆司;茶野 努;安田 行宏 - 通讯作者:
安田 行宏
安田 行宏的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('安田 行宏', 18)}}的其他基金
日本企業の財務特性に関する実証研究:「ガバナンス改革」と既得権益の相克の観点から
日本企业财务特征实证研究:“治理改革”与既得利益冲突视角
- 批准号:
21H04394 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)