戦後沖縄の郷友会形成過程と地域の共同性に関する社会教育的研究

战后冲绳故乡朋友形成过程及社区共同体的社会教育研究

基本信息

  • 批准号:
    17730458
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1. ブラジル沖縄青年隊移民記念式典にみる移民社会(1)ブラジル沖縄県人会を牽引してきたのが、戦後に単身移民で渡伯した303名の移民青年隊である。彼らは、青年隊模合を興して事業を展開する一方、県人会活動では、彼らが中心となってスポーツ行事や演芸会などを定着させてきた。2007年9月30日、その移民青年隊の50周年記念式典がサンパウロ州ジアデーマ市で開催され、県人会に貢献した青年の役割を再確認した。(2)青年の郷友会(県人会)への参画は、同郷組織を維持可能にする。ブラジルの場合、二・三世の若い世代に対して積極的な「沖縄文化の伝承」を行っており、それが他県人会が抱える後継者問題・育成を解消していると結論づけられる。移民100周年を目前に控え、県系人としての愛着や誇りをもつ若い世代の育成は、母県・沖縄の役割であることも同時に認識されなければならない。2. 郷友会社会の維持可能な発展と地域の共同性沖縄県内外及び海外の郷友会活動の調査から、以下の点が明らかになった。(1)郷友会は、母県・母村との共同関係にあるため、母県・母村の変化は、直接的に郷友会へ影響を与えている。今日の市町村合併がその典型事例であるが、たとえば、佐敷町、知念村、玉城村、大里村が2006年1月1日に南城市として合併したために、ブラジルの各町村人会も「南城市民会」として翌年1月に統合された。母県・母村の変化は、当事者の市町村だけでなく、遠く離れた国内外の市町村人会にも影響を与え、表裏一体の関係であることが明らかになった。(2)郷友会の維持可能な発展には、青年の存在が不可欠である。福岡沖縄県人会は、進学・就職等で福岡に一時的に暮らす沖縄青年も会員としている。今日、様々なサークルや集団が数ある中で、青年の郷友会・県人会への加入を促しているのは、母村で培った同郷人としての共同意識と文化価値を共有し、沖縄の共同社会を具現化する組織であることが、重要な要素となっている。
1。在巴西冲绳青年军移民仪式上看到的移民社会(1)巴西冲绳县官幕协会领导了巴西冲绳青年协会与303名战争后独自移居该国的303名移民。当他们发展一支青年团队并发展业务时,他们一直在体育赛事和演出协会活动中表演艺术活动。 2007年9月30日,纪念移民青年军成立50周年的仪式在圣保罗的吉亚德玛举行,重申了为县协会做出贡献的年轻人的角色。 (2)青年参加Goyukai(县协会)将允许维持当地组织。在巴西,可以得出结论,它正在积极地向第二代和第三代的年轻一代进行“冲绳文化的传统”,并且解决了其他县协会的继任问题和发展。随着移民成立100周年的临近,还必须认识到,母亲县和冲绳的作用是培养年轻一代,这些年轻一代是依恋和自豪的县血统。 2。友谊协会和当地社区关系的可持续发展对冲绳县内外友谊协会活动的调查揭示了以下几点。 (1)由于Goyukai与母亲县和村庄有共同的关系,因此母亲县和村庄的变化直接影响了Goyukai。当今的市政合并是典型的例子,但是例如,萨希基镇,中国村,塔玛什罗村和奥萨托村庄于2006年1月1日合并为南乔市,巴西小镇和村庄协会也合并为Nanjo Civic Associations,并于次年的一月。母亲县和母村的变化不仅影响了涉及的城市,而且影响了该国和国外的市政当局的协会,并且已经很明显它们是同一枚硬币的两个方面。 (2)年轻人的存在对于Goyukai的可持续发展至关重要。 Fukuoka冲绳郡县协会还为冲绳青年服务,他们因入学或就业而暂时居住在福库卡。如今,在许多不同的圈子和群体中,这是鼓励年轻人加入Goyukai和县协会的一个重要因素,即是一个与冲绳社区共享的组织,他们在母村中培养了共同的社区和文化价值观,并体现了冲绳社区。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ブラジルにおける沖縄移民社会の形成と文化伝承の構図
冲绳移民社会的形成与巴西文化传承结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上間陽子;小林大祐;柏木 敦;山城千秋(代表者)
  • 通讯作者:
    山城千秋(代表者)
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山城 千秋其他文献

沖縄の「シマ社会」と青年会活動
冲绳“司马会”及青少年团体活动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    TAKAEO;Matsuda;TOMOKO;Noyori;山城 千秋
  • 通讯作者:
    山城 千秋
現代社会教育の課題と可能性
现代社会教育的挑战与可能性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    TAKAEO;Matsuda;TOMOKO;Noyori;山城 千秋;松田 武雄
  • 通讯作者:
    松田 武雄

山城 千秋的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山城 千秋', 18)}}的其他基金

米軍占領期における奄美・沖縄の青年団運動の研究
美军占领时期奄美、冲绳青年团体运动研究
  • 批准号:
    23K02083
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦後奄美・沖縄の青年団と祖国復帰運動に関する研究
战后奄美/冲绳青年团体与家园回归运动研究
  • 批准号:
    20K02539
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

季節の中でかごを編む:複雑狩猟採集民の植物資源管理の民俗考古学的研究
季节编织篮子:复杂狩猎采集植物资源管理的民族考古学研究
  • 批准号:
    24K04346
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
対覇権主義的学問ネットワークとしての「世界民俗学」構築へ向けた基盤的調査研究
构建“世界民俗学”反霸权学术网络的基础研究
  • 批准号:
    23K20132
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ヴァナキュラー概念を用いた文化研究の視座の構築―民俗学的転回のために―
使用白话概念建立文化研究视角:民族志转向
  • 批准号:
    23K22039
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
黎明期の日本民俗学における在野研究者のネットワーク構築に関する資料研究
早期日本民俗研究中与非日本研究者网络构建相关的材料研究
  • 批准号:
    24K03830
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
歴史民俗学の再構築にむけた地域研究モデルの確立
建立历史民俗重建的区域研究模式
  • 批准号:
    23K25436
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了