広帯域海底地動水圧同時観測システムの構築

宽带同步海底地震动和水压观测系统的构建

基本信息

项目摘要

本研究課題では、世界的に実績のある広帯域海底地震観測システムに独自に開発した差圧式水圧計を装備し、地動と水圧を同時に測定するシステムを開発するというものであった。特に、海洋潮汐エネルギーの散逸問題に興味があり、それを狙うためには、10^4秒の帯域で100Paの感度が必要である。独自に設計した差圧式水圧計はこのような長周期側にも高感度である。最終年度であった今年度は、昨年度フィリピン海に設置した観測システム4機を回収した。データは期待通りのスペックを満たすものであり、1年間という長期連続データを取得することに成功した。観測期間1年の内には、千島列島で発生した津波を伴った地震や、ロタ島で発生した海底火山噴火などをとらえている。最も興味のある海洋潮汐に関連した波のひとつとして、地動と水圧にコヒーレントな重力波の存在を確認した。また、この波は100km程度離れた複数の観測点においてもコヒーレントであり、アレイ解析を行うなどして波の起源について議論できるデータを得たことになる。これまでに、海洋中にユビキタスに存在する水中音波を地震計で検出することにより、内部潮汐波の水平方向の励起量を見積もる手法を見いだしている。一方で、独自に開発した差圧式水圧計を用いることにより、その地点での内部潮汐波の励起量を見積もることができ、地動水圧同時観測することにより、空間的な内部潮汐波の励起量を見積もることができることが期待される。今回の観測結果から、100km程度の地動水圧同時アレイ観測を行うことにより、海洋潮汐エネルギーの散逸問題に対し、地震学的観測手法から攻めることができることを確認したことは意義深い。ところで、装備した差圧式水圧計は温度変化に伴う評価が難しい。実際の海底低温下におけるデータを解析することにより、この温度特性を評価することにも絶好の記録を得ることができたと考えている。最近開発設計した、温度校正機器を用いることにより、温度特性について評価し、それをもとに実用的な地動水圧同時観測システムとして確立していきたい。
This research topic で は, world に be performance の あ る hiroo 帯 domain undersea earthquake 観 measuring シ ス テ ム に に alone open 発 し た poor 圧 type water set と 圧 し を equipment, 圧 を に measurement at the same time す る シ ス テ ム を open 発 す る と い う も の で あ っ た. に, ocean tides エ ネ ル ギ ー の dissipation problem に tumblers が あ り, そ れ を previously う た め に は, 10 ^ 4 seconds の 帯 domain で 100 pa の sensitivity が necessary で あ る. Independently に designed the た differential pressure water pressure gauge, <s:1> ような long-period side に <s:1> high sensitivity である. The final year であった this year フィリピ and last year フィリピ フィリピ sea に set up <s:1> た観 testing システム4 machines を to return <s:1> た. デ ー タ は expect tong り の ス ペ ッ ク を against た す も の で あ り, 1 years と い う long-term even 続 デ ー タ を obtain す る こ と に successful し た. 観 during measurement within 1 year の に は, the kuril islands で 発 raw し た bore を with っ た earthquake や, ロ タ island で 発 raw し た submarine volcanic eruptive な ど を と ら え て い る. Most も tumblers の あ る ocean tides に masato even し た wave の ひ と つ と し て, water set と 圧 に コ ヒ ー レ ン ト な gravitational wave の exist を confirm し た. ま た, こ の wave は degree of about 100 km away from れ た plural の 観 point に お い て も コ ヒ ー レ ン ト で あ り, ア レ イ parsing line を う な ど し て wave の origin に つ い て comment で き る デ ー タ を have た こ と に な る. こ れ ま で に, ocean に ユ ビ キ タ ス に exist す る) water を seismometer で 検 out す る こ と に よ り, internal tidal wave の horizontal の wound up quantity を see product も る gimmick を see い だ し て い る. Side で, alone に 発 し た poor を 圧 圧 type water meter with い る こ と に よ り, そ の site で の internal tidal wave の wound up quantity を see product も る こ と が で き set water 圧 す 観 test at the same time, る こ と に よ り, space な internal tidal wave の wound up quantity を see product も る こ と が で き る こ と が expect さ れ る. Today back to の 観 measurement results か ら set 圧 water at the same time, degree of 100 km の ア レ イ 観 measuring line を う こ と に よ り, ocean tides エ ネ ル ギ ー の dissipation problem に し seaborne, seismology 観 measuring technique か ら tapping め る こ と が で き る こ と を confirm し た こ と は い deep meaning. Youdaoplaceholder0 た ろで, equipped with a <s:1> た differential pressure water pressure gauge, the temperature variation に is accompanied by う, and the assessment 価が is difficult and <s:1>. Be interstate の seabed under the low temperature に お け る デ ー タ を parsing す る こ と に よ り, こ の temperature characteristic を review 価 す る こ と に も great had を の record る こ と が で き た と exam え て い る. Recently opened 発 design し た, temperature calibration machine を with い る こ と に よ り, temperature characteristic に つ い て review 価 し, そ れ を も と に set water 圧 観 test at the same time be used な シ ス テ ム と し て establish し て い き た い.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Submarine volcanic activity, ocean-acoustic waves and internal ocean tides
海底火山活动、海洋声波和内海潮汐
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

杉岡 裕子其他文献

Upper mantle structure beneath the Pacific Ocean revealed by land and seafloor broadband observations
陆地和海底宽带观测揭示了太平洋下方的上地幔结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    一瀬 建日;塩原 肇;吉澤 和範;川勝 均;杉岡 裕子;伊藤 亜妃;末次 大輔;歌田 久司
  • 通讯作者:
    歌田 久司
多文化主義の国カナダにおける先住民文化
加拿大这个多元文化国家的土著文化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    塩原 肇;篠原 雅尚;伊藤 亜妃;日野 亮太;佐藤 利典;杉岡 裕子;岸上伸啓
  • 通讯作者:
    岸上伸啓
火山島活動の周辺の海からの観測の重要性について
关于从周围海洋观测火山岛活动的重要性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浜野 洋三;杉岡 裕子;市原 美恵
  • 通讯作者:
    市原 美恵
実体波の走時差から推定したオントンジャワ海台下の上部マントル構造
根据体波走时差估算翁通爪哇高原下的上地幔结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 拓史;末次 大輔;大林 政行;杉岡 裕子
  • 通讯作者:
    杉岡 裕子
広帯域海底地震計鉛直成分におけるノイズ除去の予備的解析
宽带海底地震仪垂直分量去噪的初步分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川野 由貴;一瀬 建日;川勝 均;杉岡 裕子
  • 通讯作者:
    杉岡 裕子

杉岡 裕子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('杉岡 裕子', 18)}}的其他基金

In situ measurement of tsunami generation by volcanic activities
火山活动引发海啸的现场测量
  • 批准号:
    20H02416
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
内部潮汐波の励起による海中音波速度の12時間変動
内潮汐波激励引起的水下声速 12 小时变化
  • 批准号:
    15740281
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了