介護保険レセプトによる訪問看護サービス利用に関する縦断的実証研究
基于护理保险收据的上门护理服务使用情况纵向实证研究
基本信息
- 批准号:18791712
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、平成18年4月の介護保険制度改正に伴い、要支援1〜2を対象に導入された介護予防サービス(予防給付)の影響として、介護予防訪問看護の利用者の実態を把握することを本研究の目的とした。正式に契約している某市より平成18年4月以降の全介護保険レセプトデータの提供を受け、データベース理論をもとに構造分析を行い、疫学研究が可能なデータベースに加工するとともに、平成18年3月以前のデータベースとの突合を行なった。本データベースを用い、平成18年4月から平成19年3月までの介護予防給付利用者数の推移、および介護予防訪問看護利用者について、介護予防訪問看護利用前月の利用サービスおよび介護度、他のサービスの組み合わせ状況、6ケ月後の介護度の変化等を検討した。平成18年4月の全介護保険サービス利用者数は1,205人であった。うち訪問系サービス利用者(うち要支援1〜2利用者、介護予防利用者)は、訪問介護が255人(52人、8人)、訪問入浴介護が44人(0人、0人)、訪問看護が90人(7人、1人)、訪問リハビリテーションが8人(1人、0人)、居宅療養管理指導が39人(0人、0人)であった。介護予防訪問看護利用者は、平成18年4月が1人、5月が3人、6月が5人、7月が4人、8月が7人、9月が8人であり、10月以降は8人〜10人で推移していた。平成18年4月から平成19年6月までの新規介護予防訪問看護利用者10人の新規利用月前後の介護度の変化をみた結果、介護予防訪問看護導入時に10人中7人の介護度は軽度のレベルに移行していた。介護予防訪問看護導入後6ケ月後の介護度の変化は、10人中7人は介護度に変化はなかったが、3人は介護度が悪化(要支援2→要介護3、要支援2→要介護4、要支援2→要介護5)していた。介護度悪化については、病状の変化による影響の可能性があり、さらなる分析が必要である。
This year, the aim of this study is to support the introduction of 1 ~ 2 objects in the correction of the protection system in April 2018, and to grasp the impact of the introduction of protection services (protection payments) on the users of protection services. The contract was officially signed by a certain city before April 18, 2018, and the provision of comprehensive protection services, the theoretical analysis of medical conditions, the structural analysis, the epidemiological research, the possibility of medical treatment, and the sudden combination of medical conditions before March 18. This paper discusses the change of the number of users of the protection system from April 2018 to March 2019, the change of the number of users of the protection system from April 2018 to March 2019. In April 2018, the total number of users of the protection service was 1,205. Visitor system: 255 visitors (52, 8), 44 visitors (0, 0), 90 visitors (7, 1), 8 visitors (1, 0), 39 visitors (0, 0). 1 person in April, 3 persons in May, 5 persons in June, 4 persons in July, 7 persons in August, 8 persons in September, 8 persons to 10 persons from October onwards. From April 2018 to June 2019, the new regulation on the protection of visitors to the nursing home changed the protection level before and after the month of new regulation utilization, and the protection of visitors to the nursing home changed the protection level of 7 out of 10 people. 6 months after the introduction of the intervention to prevent visits, the degree of intervention changed, 7 out of 10 people changed, 3 people changed (support 2→ intervention 3, support 2→ intervention 4, support 2→ intervention 5). Analysis of the possibility of the impact of the change in the degree of care is necessary.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
柏木 聖代其他文献
地域包括ケアシステムに貢献する看護職を育成するための教育項目案の検討
考虑培养护理专业人员的教育项目提案,为基于社区的综合护理系统做出贡献
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
323)星 美鈴;叶谷 由佳;杉本 健太郎;大竹 まり子;柏木 聖代;中村 幸代;佐々木 晶世;丸山 幸恵 - 通讯作者:
丸山 幸恵
柏木 聖代的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('柏木 聖代', 18)}}的其他基金
全国レセプトを活用した要介護高齢者の看取りまでのサービス利用実態及び効果の検証
使用国家收据核实需要护理的老年人的临终关怀服务的实际使用情况和有效性
- 批准号:
23K20351 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
全国レセプトを活用した要介護高齢者の看取りまでのサービス利用実態及び効果の検証
使用国家收据核实需要护理的老年人的临终关怀服务的实际使用情况和有效性
- 批准号:
20H04011 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
看護業務改善プロジェクトを支援するためのシステム開発研究
支持护理工作改进项目的系统开发研究
- 批准号:
14771436 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
外来がん化学療法をうける独居高齢進行がん患者の訪問看護のありかたに関する研究
门诊癌症化疗独居老年晚期癌症患者的家访护理研究
- 批准号:
24K13999 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「訪問看護DX成功への組織変革をめざすガイドライン開発」
“制定旨在组织变革的指南,以实现成功的家访护理 DX”
- 批准号:
24K14127 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域高齢者のポリファーマシーに対する訪問看護のアウトカム評価
当地老年人复方用药上门护理效果评价
- 批准号:
24K14137 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高齢心不全療養者の望む生活と最期を支える訪問看護実践モデルの構築と評価
支持老年心力衰竭患者理想生活和临终时刻的上门护理实践模式的构建与评价
- 批准号:
24K14153 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
精神科訪問看護師を対象としたストレングス活用尺度とプログラムの開発
精神科巡诊护士力量利用量表和计划的制定
- 批准号:
23K21543 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
訪問看護師のための超音波検査技術遠隔学習システムの構築と在宅での実装
上门护士超声检查技术远程学习系统的构建及居家实施
- 批准号:
23K21562 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
実用化へ向けた訪問看護師による認知症高齢者主介護者の虐待前段階評価尺度の開発
通过拜访护士制定痴呆老人主要照顾者虐待前阶段评估量表并投入实际应用
- 批准号:
24K20385 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
訪問看護師向け自殺予防教育の開発
开展对巡诊护士的自杀预防教育
- 批准号:
24K14020 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
訪問看護師の継続教育DX教材の開発:プロフェッショナリズム基盤のACP実践
为上门护士开发继续教育 DX 材料:基于专业精神的 ACP 实践
- 批准号:
24K13683 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
がん終末期療養者を看取る小規模事業所の訪問看護師のピアサポートシステムの検証
验证为照顾绝症癌症患者的小型企业的拜访护士提供的同伴支持系统
- 批准号:
24K20420 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists