暑熱順化トレーニングが体温上昇に伴う換気反応と脳血流低下反応に及ぼす影響
热习服训练对体温升高相关通气反应和脑血流减少反应的影响
基本信息
- 批准号:18800009
- 负责人:
- 金额:$ 1.68万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、暑熱順化することで体温上昇に伴う換気量(VE)増加反応が改善されるかを検討することを目的として実験を行った。被験者は健康な男性7名であった。実験では、最高酸素摂取量(VO_<2peak>)の測定と暑熱下運動テストを、暑熱順化トレーニング前後で行った。暑熱下運動テストでは、環境温37℃、湿度50%に設定した室内で50%VO_<2peak>強度の自転車運動を行った。運動中、食道温、VE、前腕血管コンダクタンス(FVC)、心拍数などを測定した。実験で得られたVEやFVCの値を食道温に対してプロットし、食道温上昇に対するVEやFVCの変化を評価した。暑熱順化トレーニングは、環境温37℃、湿度50%に設定した室内において、20分間の自転車運動(50%VO_<2peak>強度)を10分間の休息を挟んで4回行い、これを6日間連続で行うというものであった。VO_<2peak>は、暑熱順化トレーニング前(46.0±2.3 ml/kg/min)よりもトレーニング後(49.3±2.0 ml/kg/min)で有意に高い値を示した。FVC増加の深部体温閾値は、暑熱順化トレーニング前(36.9±0.1℃)と比べてトレーニング後(36.5±0.1℃)に有意に低下し、皮膚血管拡張の感受性は、トレーニング前(12.8±1.5 AU)と比べてトレーニング後(20.5±2.9 AU)に有意に増加した。一方、食道温とVEの直線関係の傾きは,トレーニング前後で有意な変化は見られなかった(8.6±3.1 l/min/℃ vs.9.3±3.7 l/min/℃)。FVCの結果から考えると、今回行った暑熱順化トレーニングは、暑熱順化プログラムとしては非常に有効であったと考えられる。しかし、体温上昇に対する換気充進反応には、トレーニング前後で差がなかったことから、この換気反応には暑熱順化反応が見られない可能性が示唆された。
This year, the increase in body temperature is accompanied by an increase in heat exchange (VE). The male is healthy. The <2peak>determination of VO_2 concentration in summer heat The temperature is 37℃, humidity is 50%, indoor temperature is 50%VO_intensity is 50%<2peak>During exercise, esophageal temperature, VE, anterior carpal blood vessel connexion (FVC), and heart beat rate were measured. The change of VE and FVC in esophageal temperature was evaluated. Summer Hue, ambient temperature 37℃, humidity 50%, indoor temperature, 20 minutes of cycling exercise (50%VO_<2peak>intensity), 10 minutes of rest, 4 cycles, 6 days of continuous travel. VO_r_r<2peak>_ FVC increased deep body temperature threshold value before heat treatment (36.9±0.1℃) and after heat treatment (36.5±0.1 ℃) intentionally decreased, skin vasodilation sensitivity before heat treatment (12.8±1.5 AU) and after heat treatment (20.5±2.9 AU) intentionally increased. The linear relationship between temperature and VE in one side and esophagus was changed intentionally before and after the change (8.6±3.1 l/min/℃ vs.9.3±3.7 l/min/℃). FVC results in heat and humidity, heat and humidity. The possibility of heat transfer in response to temperature rise is discussed.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
循環II 運動時の調節と適応
循环II:运动过程中的调节和适应
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Havashi K;Honda Y;Ogawa T;Kondo N;and Nishiyasu T.;斉藤 満
- 通讯作者:斉藤 満
低圧下(標高2,500m相当)最大運動時の呼吸循環応答と運動時低酸素換気応答(HVR)の関係
低压(相当于海拔2500 m)最大运动时呼吸循环反应与运动时低氧通气反应(HVR)的关系
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小川剛司;林恵嗣;藤井直人;西保岳
- 通讯作者:西保岳
The effect of hyperventilation on reduction of cerebral blood flow induced by the increase in body temperature
过度换气对体温升高引起的脑血流量减少的影响
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Havashi K;honda Y;Fujii N;Koga S;Kondo N;Nishiyasu T.
- 通讯作者:Nishiyasu T.
The relationships among ventilatory response to increasing body temper ature,cutaneous vasodilation,and peak oxygen consumption.
通气反应与体温升高、皮肤血管舒张和峰值耗氧量之间的关系。
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Havashi K;Honda Y;Ogawa T;Kondo N;and Nishiyasu T.
- 通讯作者:and Nishiyasu T.
Relationship between resting ventilatory chemosensitivity and maximal oxygen uptake in moderate hypobaric hypoxia
- DOI:10.1152/japplphysiol.00153.2007
- 发表时间:2007-10-01
- 期刊:
- 影响因子:3.3
- 作者:Ogawa, Takeshi;Hayashi, Keiji;Nishiyasu, Takeshi
- 通讯作者:Nishiyasu, Takeshi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
林 恵嗣其他文献
CO2吸入が暑熱下運動時における体温上昇に伴う換気反応や脳血流反応に及ぼす影響
炎热天气下吸入CO2对运动时体温升高通气反应和脑血流反应的影响
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 恵嗣;藤井直人;古賀俊策;近藤穂彦;西保 岳 - 通讯作者:
西保 岳
The Characteristics of Hyperthermic Hyperpnea at Rest and during Exercise in Humans Seminar in Department of Biomedical Physiology and Kinesiology
生物医学生理学与运动学系人体静息和运动时高热呼吸过度的特点研讨会
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西保 岳;丹 信介;曽根涼子;林 恵嗣;一之瀬真志;Nishiyasu T. - 通讯作者:
Nishiyasu T.
環境温が低酸素下でのスプリント運動パフォーマンスに及ぼす影響
缺氧环境温度对短跑运动成绩的影响
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Suito,H.;Zeng;X.-Q.;Minamizono,W.;Yashima,N.;Yang.C. Nakai,S.;Fujikawa,K. .;Iwamoto,S.;Ohsako,M.;林 恵嗣;藤田紀昭;竹ノ谷文子;小川 剛司,嶋原 耕平,林 恵嗣,若林 斉,西保 岳 - 通讯作者:
小川 剛司,嶋原 耕平,林 恵嗣,若林 斉,西保 岳
暑熱下運動時における換気反応と体温調節反応や有酸素運動能力との関係
高温运动时通气反应、体温调节反应与有氧运动能力的关系
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 恵嗣;本田 靖;小川 剛司;古賀 俊策;近藤 徳彦;西保 岳 - 通讯作者:
西保 岳
起立性ストレス下での筋交感神経活動と心拍調節の関係
立位应激下肌肉交感神经活动与心率调节的关系
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
一之瀬真志;斉藤 満;林 恵嗣;和田浩幸;近藤徳彦;西保 岳 - 通讯作者:
西保 岳
林 恵嗣的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('林 恵嗣', 18)}}的其他基金
低温炭酸泉を用いた実践的な身体冷却方法の開発
利用低温碳酸泉开发实用的身体冷却方法
- 批准号:
21K11384 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.68万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
換気量低下による骨格筋病態変化の関連因子の探索と高気圧酸素下運動の効果
寻找与通气减少导致的骨骼肌病理变化相关的因素以及高压氧下运动的影响
- 批准号:
24K14278 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.68万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
室内環境としての換気量・気流・温度を可視化できる可搬型モニタリングシステム開発
开发可可视化室内环境通风量、气流和温度的便携式监控系统
- 批准号:
22K04442 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.68万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
感染症予防のための大換気量を前提とした空調設備の検討とその最適制御手法の開発
基于大通风量预防传染病的空调设备研究及其优化控制方法开发
- 批准号:
21K14303 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.68万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
吸入麻酔薬投与デバイスを用いた重症呼吸不全患者の換気量制御
使用吸入麻醉给药装置对严重呼吸衰竭患者进行通气控制
- 批准号:
21K09024 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.68万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
過大一回換気量による肺組織でのサイトカイン遺伝子発現と他臓器障害の機序解明
阐明肺组织细胞因子基因表达及潮气量过大对其他器官损伤的机制
- 批准号:
18659531 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.68万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
居住者の呼気を利用した室内相互換気量のシステム同定理論による簡易測定法の開発
开发基于系统辨识理论的利用居住者呼气的室内相互通风的简单测量方法
- 批准号:
18656162 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.68万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
トレーサーガス法による衣服内換気量の測定法の開発
开发使用示踪气体法测量衣服内部通风的方法
- 批准号:
11875121 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.68万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
片肺換気時の肺静脈血流と換気量との関係,経食道心エコー図法による検討
单肺通气时肺静脉血流量与通气量的关系,经食管超声心动图研究
- 批准号:
04771076 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.68万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
非喫煙・在室者の空気汚染に対する知覚に基づく喫煙時における必要換気量に関する研究
基于非吸烟者和居住者对空气污染感知的吸烟时所需通风量研究
- 批准号:
01750603 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.68万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
人間の臭気強度を基準にした喫煙空間における必要換気量算定のための基礎的研究
基于人体气味强度计算吸烟场所所需通风量的基础研究
- 批准号:
63750631 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.68万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)