インドネシア国スラウェシ島北部州における少数民族言語の研究
印度尼西亚北苏拉威西省少数民族语言研究
基本信息
- 批准号:18820007
- 负责人:
- 金额:$ 1.51万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成19年度においては、新たなデータ収集のため、7月末より24日間に渡りインドネシア国スラウェシ島北部州において現地調査を行った。サギル諸語に属するタラウド語を主な対象としたが、すでに一定の調査を終えた同じくサギル諸語に属するバンティック語についても追加調査を行った。また、将来の研究のため、サギル語と、トラタン語の文献集めも行った。タラウド語については、既に採集した2000語程度の語彙に加え更なる語彙調査を行った。形態論、統語論の各側面に関しての調査も、基本的なところは終了していたので、前回までに採集したデータのチェックを行い、平成19年度の調査では全容が解明できるよう、さらに詳しい調査を行った。特に各動詞がどのような態を取りうるかに焦点を当てた。結果として、近隣のフィリピンで話されている言語や、インドネシア国スラウェシ北部州の他のサギル諸語とは似ているものの、独特の特徴を持っていることが分かった。特に研究者が詳しく調査したバンティック語とは異なる形態統語的特徴が見受けられたのが新たな発見であり、これによりタラウド語はフィリピンの諸語により近い形を保持しているのに対して、バンティック語は独自の変化を遂げていることが分かった。この調査の成果は言語学会で発表した。バンティック語、タラウド語共に将来のデジタルアーカイブに貢献できる高品質な映像と音声の談話資料を集めた。バンティック語に関しては、今までの調査で不十分なデータしか無かったダイクシス(指示詞)に関するデータを集め、成果をダイクシス研究会において研究発表した。バンティック語に関しては自然な発話に関する資料が乏しかったため、調査協力者を多数集めて自然な発話資料を記録した。映像・音声資料については調査後、書き起こし等必要な作業を行った。
Pp.47-53 19th annual に お い て は, new た な デ ー タ 収 set の た め, late July よ り 24 day に crossing り イ ン ド ネ シ ア countries ス ラ ウ ェ シ northern states に お い て in situ survey line を っ た. サ ギ ル languages に genus す る タ ラ ウ ド language を main な like と seaborne し た が, す で に certain の survey を eventually え た with じ く サ ギ ル languages に genus す る バ ン テ ィ ッ ク language に つ い て も additional survey line を っ た. Youdaoplaceholder0, in the future, <s:1> will study ため, サギ dialect と, トラタ ため language <s:1> literature collection め また line った. Language タ ラ ウ ド に つ い て は, both に acquisition し た 2000 degree の vocabulary に ga え more な る vocabulary survey line を っ た. Form theory, system theory の each side に masato し て も の survey, basic な と こ ろ は end し て い た の で, front back ま で に acquisition し た デ ー タ の チ ェ ッ ク を い, pp.47-53 19th annual の survey で は full capacity が interpret で き る よ う, さ ら に detailed し い survey line を っ た. Therefore, に, each verb が を ような ような を takes うる うる に に focus を when てた. Results と し て, nearly 隣 の フ ィ リ ピ ン で words さ れ て い る speech や, イ ン ド ネ シ ア countries ス ラ ウ ェ シ の him in the northern state of の サ ギ ル languages と は like て い る も の の, unique の is 徴 を hold っ て い る こ と が points か っ た. , researchers に が detailed し く survey し た バ ン テ ィ ッ ク language と は different な る form language system of 徴 が see the け ら れ た の が new た な 発 see で あ り, こ れ に よ り タ ラ ウ ド language は フ ィ リ ピ ン の languages に よ り nearly い form を keep し て い る の に し seaborne て, バ ン テ ィ ッ ク language は の alone - the を hence げ て い る こ と が points か っ た. The results of the <s:1> investigation <e:1> were published by the で Speech society on た. バ ン テ ィ ッ ク, タ ラ ウ ド language altogether に future の デ ジ タ ル ア ー カ イ ブ に contribution で き る な high quality image と sounds の talk を set め た. バ ン テ ィ ッ ク language に masato し て は, today ま で の survey で not quite な デ ー タ し か no か っ た ダ イ ク シ ス (indicators) に masato す る デ ー タ を め, results を ダ イ ク シ ス seminar に お い て research 発 table し た. Language バ ン テ ィ ッ ク に masato し て は natural な 発 words に masato す る data が spent し か っ た た め, investigation together を most set め て natural な 発 words information を records し た. After the investigation of the audio-visual materials に に に て て て, the necessary な work を lines った such as the book and the book are completed.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
バンティック語とタラウド語のヴォイスシステムの比較-使役動詞を中心に-
Bantik 和 Talaud 语音系统的比较 - 关注使动动词 -
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Matsui;K. et al.;地下 まゆみ;Mayumi JIGE;Kayo HIBINO;日比野佳代;佐甲靖志;Kayo HIBINO;日比野 佳代;内海 敦子;内海 敦子
- 通讯作者:内海 敦子
Basic Morphology of the Talaud Language
Talaud 语言的基本形态
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Matsui;K. et al.;地下 まゆみ;Mayumi JIGE;Kayo HIBINO;日比野佳代;佐甲靖志;Kayo HIBINO;日比野 佳代;内海 敦子
- 通讯作者:内海 敦子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
内海 敦子其他文献
「らしさ」について
关于“独特性”
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Matsui;K. et al.;地下 まゆみ;Mayumi JIGE;Kayo HIBINO;日比野佳代;佐甲靖志;Kayo HIBINO;日比野 佳代;内海 敦子;内海 敦子;稀代麻也子 - 通讯作者:
稀代麻也子
内海 敦子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('内海 敦子', 18)}}的其他基金
マレー語地域における言語使用実態と言語シフトの変数の研究
马来语地区语言使用和语言转换变量研究
- 批准号:
23K20093 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Study of Language Use and Language Shift in Malay-speaking Societies
马来语社会的语言使用和语言转变研究
- 批准号:
20H01261 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)