ナノ/マイクロ結晶パターニング基板の開発
纳米/微晶图案基板的开发
基本信息
- 批准号:18860034
- 负责人:
- 金额:$ 0.9万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は,バイオミメティックやバイオミネラリゼーション概念を導入した環境調和プロセスにより,超はっ水/超親水デザインテンプレートを化学反応場とする基板上に,構造制御した機能性ナノ・マイクロ結晶を作製することである。本年度は特に,超はっ水/超親水デザインテンプレートを評価すること,および二次元構造制御した酸化物結晶薄膜の作製に注力した。はじめに,はっ水/親水表面でのゲル溶液および前駆体溶液の吸着特性を確認した。デバイス化を見据えた基板として採用したサファイア単結晶の場合,未処理の基板表面ではゲル溶液および前駆体溶液が完全に濡れ広がるため,それら溶液のデザイン化は不可能であった。しかし,フルオロ系あるいはアルキル系の官能基を選択的に導入し,はっ水/親水パターンを作製することで,上記溶液のデザイン化を達成できた。ポリエチレンテレフタレートなどの高分子基板表面でも,同様のゲル溶液および前駆体溶液のデザイン化に成功した。フルオロ系とアルキル系官能基を導入した場合の表面吸着特性を観察したところ,フルオロ系官能基導入がより良好なパターニング結果を示すことがわかった。つぎに,超音波ミスト発生器から発生するマイクロミストを利用し,親水基板表面にマイクロミストを吸着させ,結晶化した。親水表面を用いることで,結晶薄膜を簡易作製することに注力した。マイクロミスト法で結晶育成できなければデザイン化できないため,評価が容易な薄膜形状で酸化物結晶育成を実施した。リン酸イオン水溶液とカルシウムイオン水溶液のマイクロミストを150〜300℃に加熱した基板表面に交互に照射した。成膜後ではなくミスト照射時に基板加熱することで,結晶性の大幅向上が見込める。上記ミスト照射により,サファイア基板表面に,リン酸カルシウム系結晶薄膜の成長に成功した。
The purpose of this study is to introduce the concept of environmental harmony into the substrate, and to construct a structure to control the functional crystallization of super-water/super-hydrophilic materials. This year's special focus is on the preparation of crystalline thin films of ultra-hydrophilic/ultra-hydrophilic materials. The sorption properties of aqueous/hydrophilic solutions and precursor solutions were confirmed. When the substrate surface is not treated, the precursor solution is completely immersed, and the substrate surface is completely immersed. In addition, the functional groups of the aqueous/hydrophilic system are introduced into the aqueous solution. The same gel solution and precursor solution have been successfully processed on the surface of a polymer substrate made of POLIECHINTELEFATRATON. The surface adsorption characteristics of the system were observed when the functional groups were introduced. In addition, the ultrasonic wave generator is used to absorb and crystallize the hydrophilic substrate surface. The hydrophilic surface is easy to fabricate, and the crystalline thin film is easy to fabricate. It is easy to evaluate the shape of thin film and the crystallization of acid. The gelatinizer of the aqueous acid solution and the aqueous solution of Kalscihimemeion is heated at 150 ~ 300 ° C and irradiated alternately on the substrate surface. After film formation, the substrate is heated during irradiation, and the crystallinity increases greatly. Note that the growth of crystalline thin films on the substrate surface was successful under irradiation.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
手嶋 勝弥其他文献
ThCr2Si2型YCo2B2, YCo2B2Cの合成および評価
ThCr2Si2型YCo2B2、YCo2B2C的合成与评价
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宍戸 統悦;湯葢 邦夫;森 孝雄;田中 雅彦;工藤 邦男;岡田 繁;野村 明子;菅原 孝昌,佐原 亮二;鎌本 喜代美;佐原 亮二;林 好一;古曵 重美;澤田 豊;手嶋 勝弥;大石 修治;川添 良幸;吉川 彰 - 通讯作者:
吉川 彰
量子化学計算と反応シミュレーションによるシアネート分子の環化反応経路と樹脂モデルの研究
利用量子化学计算和反应模拟研究氰酸酯分子的环化反应路径和树脂模型
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 哲也;手嶋 勝弥;山田 哲也;山野-足立範子,古藤隆衣,Sukwattananipaat Puriwat,國田紘夢,有島凜太郎,古賀雄一,大政健史;岸本 直樹,白 玉焜,福澤 宏宣,Xi Yingxiao - 通讯作者:
岸本 直樹,白 玉焜,福澤 宏宣,Xi Yingxiao
大気圧ヘリウムプラズマを用いたポリスチレンナノ粒子アレイの精密加工とプラズモニックセンサーへの応用
利用常压氦等离子体精密加工聚苯乙烯纳米粒子阵列及其在等离子体传感器中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉嶺 浩司;内田 修平;是津 信行;手嶋 勝弥;内田修平,是津信行,遠藤勝義,山村和也,手嶋勝弥 - 通讯作者:
内田修平,是津信行,遠藤勝義,山村和也,手嶋勝弥
GdCo2B2とGdCo2B2Cの相関係およびこれらの性質
GdCo2B2和GdCo2B2C之间的相关性及其性质
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宍戸 統悦;湯葢 邦夫;森 孝雄;田中 雅彦;岡田 繁;野村 明子;菅原 孝昌;戸澤 慎一郎;小原 和夫;鎌本 喜代美;佐原 亮二;林 好一;古曵 重美;澤田 豊;手嶋 勝弥;大石 修治;川添 良幸;吉川 彰 - 通讯作者:
吉川 彰
手嶋 勝弥的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('手嶋 勝弥', 18)}}的其他基金
Fabrication of high-performance fluorine remover to solve African water problems
制造高性能除氟剂解决非洲水问题
- 批准号:
22H00568 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
相似海外基金
表面・界面物性制御による極低反射率結晶シリコン太陽電池の超高効率化
通过控制表面和界面物理性质实现超低反射率晶体硅太阳能电池的超高效率
- 批准号:
17J03077 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Development of in-situ system of measuring surface/interface properties in biomaterials with electromagnetically spinning technique
利用电磁纺丝技术开发生物材料表面/界面特性原位测量系统
- 批准号:
26870115 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
強誘電体/シリコン機能調和材料の創成と表面・界面物性の解明
创建铁电/硅功能兼容材料并阐明表面和界面特性
- 批准号:
99J81803 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光による化合物半導体の表面・界面物性の研究
利用光研究化合物半导体的表面和界面性质
- 批准号:
X00040----220320 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
光による化合物半導体の表面・界面物性の研究
利用光研究化合物半导体的表面和界面性质
- 批准号:
X00040----121121 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
光による化合物半導体の表面・界面物性の研究
利用光研究化合物半导体的表面和界面性质
- 批准号:
X00040----021815 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research














{{item.name}}会员




