電子と光子を用いたメゾスコピック構造計測技術の開発に関する研究
利用电子和光子的介观结构测量技术的发展研究
基本信息
- 批准号:06F06563
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
様々な種類の欠陥を含有する複雑なメゾスコピック界面構造計測技術を開発するためには、材料と欠陥形成プロセスの観点から系統的に研究を進める必要がある。そのため、平成19年度においては、絶縁体、半導体、導体(金属)の三種類の固体について調べた。絶縁体としては前年度のLiF、KCl、MgOに加えてNaClの絶縁性結晶を選んだ。半導体としては、Si、GaAsなどの半導体結晶を、また、導体としてはTi、Alなどの各種金属を用いた。欠陥形成プロセスは、1)超高真空中にてダイヤモンド圧子でスクラッチする、2)大気中にてダイヤモンド圧子でスクラッチする、3)真空中にて各種エネルギーを有する電子を衝撃させる、の三種類のプロセスを用いた。これらの試料の内部欠陥を、UHV-TSEE計測装置、UHV-TSPE計測装置、UHV-TSNE計測装置を用いて計測した。その結果、計測した絶縁体、半導体、金属のすべての超高真空中でのスクラッチ固体面のTSEEのグローカーブにおいて65-105℃のほぼ同じ温度領域に主ピークが発生した。大気中においてはピーク強度が低下したもののやはり同じ温度領域に主ピークが発生した。このことは、絶縁体、半導体、金属のすべての固体内部にトライボロジープロセスによる類似の欠陥が発生していることを示す。次いで電子衝撃を加えた絶縁体、半導体、金属のTSEEを計測したところ、やはり同じ温度領域で主ピークの発生が観察された。これらのことより、トライボロジー損傷を受けた固体の表面や内部には電子衝撃による欠陥と類似の欠陥が発生していることは明らかである。本研究によりトライボロジー損傷を包含するメゾスコピック欠陥構造をTSEE法・TSPE法・TSNE法を用いて計測するための新手法開発の基礎が得られたと考える。
It is necessary to make further progress in the research of the measurement technology of interface structure and the formation of interface points and systems. In 2019, three types of solid materials, namely, insulators, semiconductors, and conductors (metals), were added to the system. In addition to LiF, KCl and MgO in the previous year, NaCl and insulating crystals were selected. Semiconductor, Si, GaAs, semiconductor crystals, conductors, Ti, Al, and various metals are used. There are three types of vacuum forming switches that are used: 1) in ultra-high vacuum, 2) in atmosphere, and 3) in vacuum, where electrons from various electronic components impact. The internal defects of the sample are measured by UHV-TSEE measuring device, UHV-TSPE measuring device and UHV-TSNE measuring device. The results show that the temperature range of TSEE of solid surface is 65-105 ℃, and the temperature range of solid surface is 65-105℃. In the middle of the day, the intensity of the fire is low, and the temperature of the fire is low. This is the case with similar defects in the internal structure of solids, such as insulators, semiconductors, metals, etc. Second, the impact of electrons on the dielectric, semiconductor, metal TSEE measurement, and the temperature field of the main body to detect The surface and interior of a solid are affected by electron impact. This paper discusses the application of TSEE method, TSPE method and TSNE method to the development of new methods.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Thermally Stimulated Electron Emission phenomena from defects by scratching and electron bombardment
划痕和电子轰击缺陷引起的热激电子发射现象
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:A. A. Gatsenko;K. Nakayama
- 通讯作者:K. Nakayama
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中山 景次其他文献
中山 景次的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
近接場光学に基づく微細回路パターン付きSiウエハのナノ欠陥計測に関する研究
基于近场光学的精细电路图案硅片纳米缺陷测量研究
- 批准号:
04J08325 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
赤外エバネッセント光による次世代半導体ウエハ機能薄膜のナノ欠陥計測法に関する研究
基于红外倏逝光的下一代半导体晶圆功能薄膜纳米缺陷测量方法研究
- 批准号:
16686009 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
暗視野輪帯光学系を用いたSiウエハ加工表面欠陥計測に関する研究
暗场环形光学系统硅片加工表面缺陷测量研究
- 批准号:
13750099 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
半導体微細回路パターンのナノインプロセス欠陥計測に関する研究
半导体微电路图形纳米制程缺陷测量研究
- 批准号:
11750099 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)