大豆の難裂皮性の遺伝機構の解明

阐明大豆抗分裂遗传机制

基本信息

  • 批准号:
    06F06577
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

乾燥、高温等の環境ストレスによって大豆の種子に裂皮(種皮の亀裂)が発生し、外観品質が悪化して商品価値が低下する。特に、納豆、煮豆等、種子の形で流通する商品においては裂皮の発生は致命的であるため実需者から高度抵抗性品種の育成が強く求められているが、年次によって裂皮が多発する。本研究では、難裂皮性品種と易裂皮性品種の交雑後代を供試し、裂皮抵抗性のQTL解析を行うことにより選抜マーカーを開発する。難裂皮性品種「エンレイ」と易裂皮性品種「ナスシロメ」とのF_6系統(100個体、各30個体)を圃場で栽培し、個体ごとに開花日を調査した。開花始40日後に上位半数の莢を摘除し、裂皮の発生を促した。成熟期に種子の裂皮指数(裂皮無:0〜甚:4)を1粒ごとに評価し、個体および系統の難裂皮性を調査した。さらに、成熟期、莢数、子実重等の生育特性を評価した。MAPMAKER/EXP. ver. 3.0を用いて連鎖地図を作成し、QTL Cartographer ver. 2.0を用いて、composite interval mappingによって開花まで日数、成熟まで日数、裂皮指数、莢数、子実重、100粒重のQTL解析を行った。その結果、成熟まで日数を支配するQTLが1個見いだされた。主茎長を支配するQTLが2個見いだされた。種子数、子実重、100粒重を支配するQTLが、それぞれ1個、1個、3個見いだされた。難裂皮性を支配するQTLが2個見いだされた(D1 b連鎖群のACI2とM連鎖群のACI1)。ACI1とACI2は、昨年度にF_3系統でも検出され、年次・世代間で再現性が認められた。ACI1とACI2は、早晩性や粒大を支配するQTLとは異なった位置に見いだされ、それらのQTL近傍のマーカーを用いることにより、早晩性や粒大とは無関係に難裂皮性を選抜できることが明らかになった。
の environment, such as drying, heat ス ト レ ス に よ っ て の soybean seed に split leather (seed の growing crack) が 発 し, outside 観 quality が 悪 change し て commodity 価 low numerical が す る. に, natto, boiling, bean, seed の で circulation such as す る commodity に お い て は split leather の 発 raw は deadly で あ る た め be pocketed か ら highly resistant varieties bred の が strong く め ら れ て い る が, years に よ っ て split leather が more 発 す る. This study で は, hard to crack resistance varieties と is cracked skin varieties の 雑 offspring were used を し, cracked skin resistance line analytical を の QTL う こ と に よ り choose sorting マ ー カ ー を open 発 す る. Difficult to split leather varieties "エ ン レ イ" と is cracked skin sexual variety "ナ ス シ ロ メ" と の F_6 system (100 individuals, each 30 individuals) し で を nursery field cultivation, individual ご と に flowering day を survey し た. Forty days after flowering, に the upper half of the nucleus pods を remove the nucleus and split skin, and the nucleus is released を to promote nucleus た. Mature seeds に の split leather index (split leather without: 0 ~ very: 4) を 1 grain of ご と に review 価 し, individual お よ び system の hard split leather を survey し た. Youdaoplaceholder0, maturity period, number of pods, fruiting weight and other sub-fertility characteristics を evaluation 価 た. MAPMAKER/ ex.ver.3.0 を is made by using を て interlocking map を, QTL Cartographer ver.2.0 を is made by using を て and composite interval mappingによって the number of days of flowering まで, the number of days of maturity まで, the crack index, the number of pods, the actual weight of seeds, and the weight of 100 seeds <s:1> QTL analysis を rows った. Youdaoplaceholder0 そ result, maturity まで days を dominate するQTLが1. See そ だされた. The length of the main stem を governs するQTLが2. See を だされた. The number of seeds, seed weight, and 100-seed weight を governs するQTLが, それぞれ1, 1, and 3 respectively. See を だされた. Dysdermality を governs するQTLが2 see だされた だされた(d1-b linkage group を ACI2とM linkage group <e:1> ACI1). ACI1とACI2 められた, the にF_3 system of the previous year で 検 検 produced され, the で reproducibility between years and generations が recognized められた. ACI1 と ACI2 は や grain, rainy night early sex を dominate す る QTL と は different な っ た position に see い だ さ れ, そ れ ら の QTL nearly alongside の マ ー カ ー を with い る こ と に よ り や grain, rainy night early sex と は no masato is に hard split leather を choose sorting で き る こ と が Ming ら か に な っ た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
QTL Analysis of Seed Coat Cracking in Soybean
  • DOI:
    10.2135/cropsci2009.08.0440
  • 发表时间:
    2010-07-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.3
  • 作者:
    Oyoo, Maurice E.;Benitez, Eduardo K.;Takahashi, Ryoji
  • 通讯作者:
    Takahashi, Ryoji
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高橋 良二其他文献

高橋 良二的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似国自然基金

柑橘裂皮类病毒与寄主互作的分子机理研究
  • 批准号:
    31071662
  • 批准年份:
    2010
  • 资助金额:
    33.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了