超臨界二酸化炭素中でのメソ構造有機-無機ハイブリッド触媒を用いた高選択的酸化反応

超临界二氧化碳中介孔结构有机-无机杂化催化剂的高选择性氧化反应

基本信息

项目摘要

本研究では、超臨界二酸化炭素(scCO_2)の特性とメソ構造有機-無機ハイブリッド触媒機能のシナジー効果を利用し、これまで極めて困難とされてきたアルカン類の高選択的酸化反応を中心として検討を行う。さらに、化学構造の異なる基質を用いて種々の酸化反応を行うとともに、超臨界状態に依存した触媒活性発現機構、反応メカニズムを理論・実験の両面から系統的に明らかにする。具体的には、ナノスケールでの有機-無機ハイブリッド触媒調整法と、超臨界二酸化炭素反応に関する多くの知見、経験を融合することにより、全く新しい"超臨界二酸化炭素を用いる高選択的酸化反応"を創製する。また、超臨界状態特有の触媒活性発現機構、反応メカニズムを明らかにするために、超臨界二酸化炭素中での酸化反応について、溶解した基質、触媒(Co、Mn、Cr、Ti等)、ならびに反応生成物の相関関係についてabinitio法によりエネルギー計算を行うとともに、各種分光学的高圧in situ測定によって、scCO_2との親和性、溶解性の大きさを理論的、実験的に検証する。平成20年度においては、これまで良好な酸素酸化触媒活性を示したCr-MCM-41触媒(メソポーラス型)を用い、scCO_2-酸素ガス共存下における各種化合物の酸化反応を引き続き検討した。その結果、テトラリン類似の芳香族置換脂肪族環式化合物(インダン、フルオレン等)やベンジルアルコール型化合物の酸化反応においては、目的とするケトン化合物が高選択的(選択性97%以上、転化率60-76%)で得られることを見出した。また、本年度においては金属ナノ粒子触媒を用い、scCO_2-酸素ガス共存下における各種化合物の酸化反応を新たに検討した。TiO_2担体とするAuナノ粒子触媒を用い、超臨界二酸化炭素中で分子酸素によるアルコール類の酸化反応が効率的に進むことを見出した。
In this paper, the characteristics of supercritical carbon dioxide (scCO_2) and the structure of organic-inorganic catalyst function are discussed. In addition, the chemical structure of the substrate is different, the acidification reaction is carried out, the supercritical state depends on the catalyst activity development mechanism, the reaction mechanism, the theory, the surface and the system. Specifically, the organic-inorganic mixture catalyst adjustment method, supercritical diacidified carbon reaction, multi-discovery and fusion, and the creation of a new "supercritical diacidified carbon reaction with high selectivity." Catalytic activity development mechanism, reaction mechanism, acidification reaction mechanism, dissolution matrix, catalyst in supercritical carbon (Co, Mn, Cr, Ti, etc.), scCO_2, affinity, solubility, theoretical, practical, and experimental studies. In the 20th year of Pingcheng, the acid acidification catalyst activity of Cr-MCM-41 catalyst (different type) was shown to be good, and the acid acidification reaction of various compounds was studied under the condition of scCO_2-acid blue shift. As a result, similar aromatic substituted aliphatic cyclic compounds (such as aromatic, aromatic, etc.) were found to be highly selective (selectivity 97% or more, conversion rate 60-76%). This year, the use of SCCO_2-based catalysts for the acidification of various compounds was investigated. TiO_2 supports and Au particles are used as catalysts for molecular acids in supercritical carbon dioxide.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Solventless Oxidation of Allylic and Benzylic Compounds at 1 atm O_2
1 atm O_2 下烯丙基和苯甲基化合物的无溶剂氧化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Dapurkar Eknathrao Sudhir;横山敏郎;川波肇;生島豊
  • 通讯作者:
    生島豊
平成19年度に得られた研究成果として、平成20年度に国内開催国際学会1件、海外開催国際学会1件を発表予定。他、国際誌に論文2件を投稿予定。
2007年取得的研究成果,预计2008年将在日本召开1次国际会议、在海外召开1次国际会议。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Catalytic Oxidation of Oleic Acid in Supercritical Carbon Dioxide Media with Molecular Oxygen
  • DOI:
    10.1007/s11244-009-9212-6
  • 发表时间:
    2009-06-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    3.6
  • 作者:
    Dapurkar, Sudhir E.;Kawanami, Hajime;Ikushima, Yutaka
  • 通讯作者:
    Ikushima, Yutaka
Heterogeneous Catalytic Oxidation of Unsaturated Fatty Acids in Supercritical Co2 Media
超临界 Co2 介质中不饱和脂肪酸的多相催化氧化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Dapurkar Eknathrao Sudhir;川波肇;横山敏郎;生島豊
  • 通讯作者:
    生島豊
Oxidation of organics with nanoporous catalyst using scCO_2
使用 scCO_2 纳米多孔催化剂氧化有机物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Dapurkar Eknathrao Sudhir;Chatterjee Maya;横山敏郎;生島豊
  • 通讯作者:
    生島豊
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

横山 敏郎 (2007-2008)其他文献

横山 敏郎 (2007-2008)的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

メゾポーラス材料を使った新しい電子材料の創生とデバイスへの応用
利用介孔材料创建新型电子材料及其在器件中的应用
  • 批准号:
    16F16371
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了