施設野菜の高能率かつ安全な周年栽培技術システムに関する研究

栽培蔬菜高效安全全年栽培技术体系研究

基本信息

  • 批准号:
    06F06772
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

養液栽培の実用化は日本から開始され、技術的なレベルは世界をリードするものとなっている。本研究は培養液の量的管理方法を用いて、野菜の高位生産を行おうとするものであり、国外での研究はほとんど実施されていない。これまで、CO_2施用は1,000ppm程度の濃度を上限として日の出から換気前の時間帯について行われるのが一般的であったが、トマトの低段密植栽培では、より高濃度のCO_2施用が有利である可能性が考えられる。本試験では、日射比例型の培養液量的管理を行い、3,000ppmの高濃度CO_2施用に関する試験を実際のプラスチックハウス内で行った。CO_2施用は、液化炭酸を用いて行い、専用の制御装置を試作して目的濃度に維持した。施用時間は日の出前30分から側窓換気までとし、夕方側窓閉鎖後日没までの時間帯も補足的に行った。側窓換気は、温度による自動制御を行い、種々の環境条件を計測し、解析に用いた。トマトの簡易バッグカルチャー方式を用いて、灌液量・灌液頻度・灌液濃度などの培養液管理は、日射比例型の量的管理システム採用し、施設内のCO_2濃度を1000〜3000ppm程度まで高める高濃度CO_2施用、また空気二重膜被覆に関する試験をプラスチックハウスで行った。生育と収量ならびに品質に与える影響を調査した。また今回,二重膜の内側のフィルムとして適した性質を持つプラスチックフィルムを新たに開発し,試験に供試した。空気二重膜被覆により断熱効果を高めた結果,プラスチックハウス内の暖房にかかる灯油量は40%削減された。一層被覆との比較では、透過日射量は低下したが、成育に関しては一層被覆のものと差がなく、収量に関しても空気二重膜被覆区における収量の減少は見られなかった。これは、CO_2濃度を1000〜3000ppm程度まで高めることによって、二重膜による日射量の低減が補償できたことが明らかとなった。またキュウリを用いた日射比例型給液方法の試験においても、日射比例による少量多頻度の給液の優秀性が確認できた。この結果はしかるべき雑誌に投稿する予定である。
The application of hydroponic culture has begun in Japan, and the technology of hydroponic culture has been developed in the world. This study was conducted on the application of culture medium quantity management methods, high-level production of wild vegetables, and foreign research. The upper limit of CO_2 application is 1,000ppm, and the time interval before the change of climate is 10 minutes. In this experiment, the amount of culture medium with solar radiation ratio was managed, and the application of high concentration of CO_2 at 3,000 ppm was carried out in the experiment. CO_2 application, liquefied carbon acid use in the process, the use of control devices to try to maintain the target concentration Apply the time to the first 30 minutes of the day, the second 30 minutes of the day, and the third 30 minutes of the night. Automatic control of temperature, temperature and environmental conditions The application of simple culture medium method, perfusion volume, perfusion frequency, perfusion concentration, culture medium management, solar radiation proportional volume management, CO2 concentration in the facility from 1000 ppm to 3000ppm, application of high to high CO2 concentration, and air double film coating were studied. A survey of fertility and quality In this paper, the properties of the inner side of the double membrane are studied. The results of air double coating are high, and the oil content in the greenhouse is reduced by 40%. A layer of coating, a layer of coating. CO_2 concentration is 1000 ~ 3000ppm, and the decrease of solar radiation is compensated by double film. The test results of the solution feeding method with the proportion of sunlight and the excellent performance of the solution feeding method with the proportion of sunlight and the frequency of small amount were confirmed. The result is a fixed number of entries.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Studies on the practical use of air inflated plastic silm greenhouse
充气式塑料薄膜温室实用化研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Wei;M.;Y. Tanoue;T. Maruo and Y. Shinohara
  • 通讯作者:
    T. Maruo and Y. Shinohara
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

篠原 温其他文献

トマト低段密植のための子葉直上摘心による2本仕立て苗の利用に関する研究
利用子叶正掐二粒苗进行番茄低水平密植的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    淺川拓郎;丸尾 達;篠原 温
  • 通讯作者:
    篠原 温
ホウレンソウの養液土耕における日射比例型制御による 硝酸濃度低減化技術の開発
利用太阳辐射比例控制菠菜营养土栽培硝酸浓度降低技术的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    篠原 温;塚越 覚;林 菜穂子;丸尾 達;北条 雅章
  • 通讯作者:
    北条 雅章
ホウレンソウの養液土耕における日射比例型制御による硝酸濃度低減化技術の実用化
太阳辐射比例控制硝酸浓度降低技术在菠菜营养土栽培中的实际应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    篠原 温;塚越 覚;林 菜穂子;丸尾 達;北条 雅章
  • 通讯作者:
    北条 雅章

篠原 温的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('篠原 温', 18)}}的其他基金

野菜の湖上生産システムの確立と汚濁淡水浄化に関する研究
湖上蔬菜生产系统的建立及污染淡水净化研究
  • 批准号:
    11794004
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for University and Society Collaboration
トマト果実におけるアスコルビン酸合成の基礎的研究
番茄果实中抗坏血酸合成的基础研究
  • 批准号:
    57760022
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
トマト・ピーマン果実におけるビタミンC合成について
关于番茄和辣椒果实中维生素C的合成
  • 批准号:
    X00210----376012
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ホウレンソウの日長感応時および低温感応時における体内成分の変化
菠菜光周期敏感性和低温敏感性期间体内成分的变化
  • 批准号:
    X00210----076063
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了