科学教育における創造的リフレクションを支援するソフトウェアの開発とその実践的提案

支持科学教育创造性反思的软件开发及其实践建议

基本信息

  • 批准号:
    06J00831
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度の研究実績は以下であった.1. ソフトウェアの開発18年度に行った理論的検討をもとに策定したソフトウェアの開発方針に基づいて,科学教育における創造的リフレクションを支援するソフトウェアの開発を行った。開発にあたっては従来のソフトウェアをベースにしつつ,学習者の思考を互いに参照し合うことを促進する方向でリフレクションをより強力に支援する機能が実装された.2. 大学生を対象とした実験的な評価の実施開発したソフトウェアについて,大学生約40名を対象とした評価実験を平成19年11月〜12月に実施した,複数の観点からの分析の結果,ソフトウェアの操作性やリフレクション支援の有効性について肯定的に評価されたことが示された.3. 国内外の学会等における成果発表創造的リフレクションの支援に関わる理論的検討や,新たに開発したソフトウェア,及びそれを利用した授業デザインを開発するための基礎的な研究について,国内学会誌や国内学会,及び国際会議で成果発表を行った.国内の学会誌では日本科学教育学会「科学教育研究」に理論的検討の成果を公表した.また,2007年4月にアメリカ・ニューオリンズで開催されたConference of National Association of Research in Science Teaching,及び2007年12月に和歌山大学附属中学校で開催された日本理科教育学会近畿支部大会で成果の一部を発表した.
The research results for this year are as follows: 1. The policy of opening the 18th year of the ソフトウェアの発Based on づいて, science education における created リフレクションをsupport するソフトウェアの开発を行った.开発にあたっては従来のソフトウェアをベースにしつつ,learner’s thinkingをmutual referenceし合うことをpromote directionでリフレクションをよりstrongにsupportするfunctionalが実装された.2. College student を対向とした実験的な comment価の実 Shikai発したソフトウェアについて, about 40 college students, を対肖としたreview価実験を November ~ December 2019, に実Shi した, plural の観Point からのanalytic results, ソフトウェアのoperability やリフレThe effectiveness of クション support is confirmed and confirmed. 3. Domestic and foreign academic institutions and other academic achievements are listed in the list of creation of the R&F system that supports the に关わる theory, and new projects are opened.トウェア, and びそれを utilize the した-taught デザインを开発するためのbasic research について, Domestic Society Magazine や国学A discussion of the theory of "Science Education Research" of the Japan Science Education Society in the journal of domestic academic societies and international conferences. The results of the public presentation were announced in April 2007, and the conference was held in April 2007. of National Association of Research in Science Teaching, and the results of the Kinki Branch Conference of the Japan Society for Science Education, which was opened in December 2007 at Wakayama University Affiliated Junior High School, are listed here.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Situated Evaluation of Concept Mapping Software with Bookmarking Function for Supporting Reflection and Dialogue : Interaction Analysis of Collaborative Learning Processes
支持反思和对话的具有书签功能的概念图软件的情境评估:协作学习过程的交互分析
再構成型コンセプトマップ作成ソフトウェアを利用した理科授業のデザイン実験 : 「物質の三態変化」における概念理解に着目して
使用可重构概念图制作软件的科学课设计实验:聚焦“物质三态变化”的概念理解
Development and Evaluation of Concept Mapping Software for Supporti-ng Reflection through Comparing with Other Learners's Thinking proce-ss
通过与其他学习者的思维过程比较来支持反思的概念图软件的开发和评估
Practical Evaluation of Concept Mapping Software for Reconstructing Learning Process : Analysis of the Learners' Conceptual Understanding
用于重建学习过程的概念图软件的实用评估:学习者概念理解的分析
リフレクションを促進する理科授業の評価:テクノロジ利用との関係に着目して
促进反思的科学课程评估:关注与技术使用的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡辺 泰成;池上 祐司;山澤 建二;手嶋 吉法;出口明子
  • 通讯作者:
    出口明子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

出口 明子其他文献

In-situ estimation of nitrate attenuation and pore velocity relationship in a granitic mountainous catchment, western Japan
日本西部花岗岩山区流域硝酸盐衰减与孔隙速度关系的现场估计
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nihashi;S.;K.I.Ohshima;T.Tamura;Y.Fukamachi;S.-I.Saitoh;出口 明子;大平充宣;小川 信之,松 秀之,福村 好美長,清水 康敬;Mitsuyo Saito
  • 通讯作者:
    Mitsuyo Saito
ケータイを活用した情報共有支援 : 生活科での実践(m-Learning:モバイル環境を利用した科学教育の展開)
使用手机的信息共享支持:生命科学实践(移动学习:利用移动环境发展科学教育)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹中 真希子;稲垣 成哲;正彦 大久保;黒田 秀子;出口 明子
  • 通讯作者:
    出口 明子
再構成型コンセプトマップ作成ソフトウェアの機能拡張と実験的評価 : 再生プロセスのブックマーク機能の有効性について( 新世紀型理数科系教育の展望研究)
可重构概念图制作软件的功能扩展与实验评价:关于书签功能在再现过程中的有效性(新世纪科学与数学教育的前瞻性研究)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    出口 明子;山口 悦司;舟生 日出男;稲垣 成哲
  • 通讯作者:
    稲垣 成哲
,e-Learning の質保証に関するWeb チェックリストの構築
,构建电子学习质量保证的网络清单。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nihashi;S.;K.I.Ohshima;T.Tamura;Y.Fukamachi;S.-I.Saitoh;出口 明子;大平充宣;小川 信之,松 秀之,福村 好美長,清水 康敬
  • 通讯作者:
    小川 信之,松 秀之,福村 好美長,清水 康敬
協同学習を支援する再構成型コンセプトマップ作成ソフトウェア : 生徒からみたソフトウェアの有効性(IT・メディア利用の科学教育システム(2))
支持协作学习的可重构概念图创建软件:从学生角度看软件的有效性(利用IT和媒体的科学教育系统(2))
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大黒 孝文;出口 明子;山口 悦司;舟生 日出男;稲垣 成哲
  • 通讯作者:
    稲垣 成哲

出口 明子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('出口 明子', 18)}}的其他基金

人と自然の共生に関する概念理解の支援を目指した科学教育カリキュラムの開発と評価
科学教育课程的开发和评估旨在支持对人与自然共存的概念理解
  • 批准号:
    19K03163
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

新人看護師への共同リフレクションを導入した教育プログラムの開発
制定包含新护士联合反思的教育计划
  • 批准号:
    24K13591
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
若手教師の自己リフレクションに関する実証研究
青年教师自我反思的实证研究
  • 批准号:
    24K06024
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
若手看護師の臨床判断能力、リフレクション力育成に向けたリフレクション支援の検証
验证反思支持对培养年轻护士的临床判断和反思能力
  • 批准号:
    24K20265
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
教師エージェンシーを通じた批判的リフレクションによる学校組織開発の学際的研究
通过教师机构的批判性反思对学校组织发展进行跨学科研究
  • 批准号:
    24K00383
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
看護係長による現場型リフレクション支援の構造と支援ガイドの開発
制定护理主管现场反思支持的结构和支持指南
  • 批准号:
    24K20288
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
身体性と協働性を活かしたリフレクションを可能にする授業検討会に関する実践的研究
利用物理性和协作性进行反思的课程复习会议的实践研究
  • 批准号:
    24K05626
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
授業リフレクション研究における教師の洞察に関与する対話者の実態解明
澄清课堂反思研究中参与教师洞察的对话者的实际情况
  • 批准号:
    24K06312
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教育実習の体育授業実践におけるリフレクションに対する支援のデザイン
教学实践中体育课实践反思支撑设计
  • 批准号:
    24K06062
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Learning Support System for Children to Continuously Challenge Issues without a Definitive Answers
一个让孩子们不断挑战没有明确答案的问题的学习支持系统
  • 批准号:
    23K02638
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
道徳科の指導力向上を目的とした効果的な対話リフレクションの要因と授業改善への影響
德育教学能力提升的有效对话反思因素及其对课堂进步的影响
  • 批准号:
    23H05041
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了