自動獲得した世界知識に基づく自然言語テキスト中の関連性認識

基于自动获取的世界知识识别自然语言文本中的关系

基本信息

  • 批准号:
    06J11710
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.79万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

日本語テキスト中の照応現象の解析を目的とし、固有表現認識の高精度化、照応解析に必要な知識の自動獲得、および、自動獲得した知識を用いて照応現象を解析する手法を提案し、実験によりその有効性を示した。本年度は特に、大規模テキストからの照応・省略解析に必要となる知識の自動獲得、および、大域的情報を用いた高精度な固有表現認識という昨年度までの研究成果に基づき、大規模テキストから自動獲得した用言格フレーム、名詞格フレームを用い、省略・橋渡し指示を確率的に解析するモデルを提案した。提案モデルでは、まず、テキスト中に出現した談話要素の認識を行い、すべてのテキスト中の表現を認識された談話要素に関連付けている。その上で、格フレームを用いてゼロ代名詞の検出を行い、さらに、格フレームや表層格、出現位置に関する選好を確率的に評価し、談話要素の中から適切な先行詞を決定している。WEBコーパスを用いた実験の結果、従来手法と比べて十分な精度を達成しており、提案モデルが省略・橋渡し指示現象を適切にモデル化できていることを確認した。さらに、談話解析における格フレーム構築に用いるコーパスサイズの影響の調査を行った。この調査のために、160万文から16億文までの6種類の異なるサイズのコーパスから用言格フレームの構築を行い、構築された6つの格フレームを構文・格解析、省略解析に適用している。構文・格解析実験、省略解析実験の結果、より大規模なコーパスを用いることにより、これらの解析の精度が向上すること、および、さらに大規模なコーパスを用いることにより、さらなる精度の向上が望まれることを示した。
The purpose of analyzing the phenomenon of illumination in Japanese language is to improve the accuracy of inherent performance understanding, to automatically acquire necessary knowledge for illumination analysis, to automatically acquire knowledge, to propose methods for analyzing the phenomenon of illumination, and to demonstrate the effectiveness of illumination analysis. This year, we have proposed the automatic acquisition of knowledge necessary for large-scale, large-scale and large-scale information, the use of high-precision, inherent performance recognition, and the analysis of research results in the past year. A proposal is made for the recognition of the elements of conversation in the context of a discussion, and for the recognition of the elements of conversation in the context of a discussion. In addition, the selection of pronouns in the upper part of the sentence, the selection of pronouns in the middle part of the sentence, the evaluation of pronouns in the middle part of the sentence, the selection of pronouns in the middle part of the sentence, the selection of pronouns in the WEB WEB A survey of the impact of the use of cookies on the construction of a website and the analysis of content was conducted. The survey was conducted in 1,600,000 words and 1,600,000,000 words. The six types of differences were discussed in detail. Structure, analysis, results, large-scale analysis, accuracy, large-scale analysis, accuracy

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
コーパスサイズの拡大および用例の汎化による格フレームのカバレッジの改善
通过增加语料库大小和概括示例来提高案例框架覆盖率
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笹野 遼平;河康 大輔;黒橋 禎夫
  • 通讯作者:
    黒橋 禎夫
A Fully-Lexicalized Probabilistic Model for Japanese Zero Anaphora Resolution
  • DOI:
    10.3115/1599081.1599178
  • 发表时间:
    2008-08
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ryohei Sasano;Daisuke Kawahara;S. Kurohashi
  • 通讯作者:
    Ryohei Sasano;Daisuke Kawahara;S. Kurohashi
自動獲得した名詞関係辞書に基づく共参照解析の高度化
基于自动获取名词关系词典的复杂共指分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮台真司;辻泉;岡井崇之;編;朝川智;Y. Qiao;松浦良;松浦良;N. Minematsu;S. Asakawa;Y. Qiao;Y. Qiao;朝川 智;S. Asakawa;笹野遼平
  • 通讯作者:
    笹野遼平
大域的情報を用いた日本語固有表現認識
使用全局信息的日语命名实体识别
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮台真司;辻泉;岡井崇之;編;朝川智;Y. Qiao;松浦良;松浦良;N. Minematsu;S. Asakawa;Y. Qiao;Y. Qiao;朝川 智;S. Asakawa;笹野遼平;笹野遼平
  • 通讯作者:
    笹野遼平
分布類似度を用いた大規模格フレームの自動構築
使用分布相似性自动构建大规模案例框架
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    濱田 慧;笹野 遼平;柴田 知秀;河原 大輔;黒橋 禎夫
  • 通讯作者:
    黒橋 禎夫
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

笹野 遼平其他文献

北朝鮮のミサイル開発戦略
朝鲜的导弹发展战略
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    林 正頼;笹野 遼平;高村大也;奥村学;川島真;渡辺達徳;青木節子
  • 通讯作者:
    青木節子
Corpus-Based Analysis of the Canonical Word Order of Japanese Double Object Constructions
基于语料库的日语双宾结构规范词序分析
学習者の発話データに基づく日本語の習得:学習者の絵描写タスクにみられる存在表現―母語別の観点から―
基于学习者的话语数据习得日语:学习者绘画任务中的存在表达 - 从不同母语的角度来看 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    林 正頼;笹野 遼平;高村大也;奥村学;川島真;渡辺達徳;青木節子;モガナ・スンタリ・スブラマニアム著 清末愛砂訳 小川富之・伊藤弘子監修;中溝和弥・中村沙絵・拓徹編;吾郷眞一;小池泰;細井陽子
  • 通讯作者:
    細井陽子
中央アジアの国々の安全保障観-中国の視点-
中亚国家的安全观——中国的视角——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    林 正頼;笹野 遼平;高村大也;奥村学;川島真
  • 通讯作者:
    川島真
誤りの傾向と文の容認性に着目した英作文のレベル判定
英语作文水平评估,重点关注错误趋势和句子可接受性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    林 正頼;笹野 遼平;高村大也;奥村学
  • 通讯作者:
    奥村学

笹野 遼平的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('笹野 遼平', 18)}}的其他基金

文脈化単語埋め込みを用いた意味フレームの自動構築
使用上下文词嵌入自动构建语义框架
  • 批准号:
    21K12012
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

a study on nutritional management in shelters after disaster meal photo analysis of the great east japan earthquake
灾后避难所营养管理研究 东日本大地震灾后膳食照片分析
  • 批准号:
    16K16283
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
言語理論と機械学習の融合による照応解析
语言理论与机器学习相结合的照应分析
  • 批准号:
    06J50722
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了