小・中学校における防災教育カリキュラムの開発とその普及に関する研究
中小学防灾教育课程开发与传播研究
基本信息
- 批准号:06J50622
- 负责人:
- 金额:$ 0.38万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
小・中学校における防災教育カリキュラム開発の際には、学校という場所の特殊性、すなわち制度的な制約を踏まえる必要がある。そのため本年度は、義務教育の制度面に注目した研究を行った。その結果、我が国の戦後の教育制度の変遷を踏まえると、総合的な学習の時間が防災教育を行なう時間としては、最も適していることが明らかとなった。これまでに明らかにした、1)総合的な学習の時間が防災教育に適していると考えている教育委員会が7割に上る、2)先進的に防災教育に取り組んでいる学校の7割以上が、総合的な学習の時間を活用している、という点も踏まえ、総合的な学習の時間に適した防災教育カリキュラムの開発が必要であるとの結論を得た。一方で、総合的な学習の時間は、現代の「学力低下」の原因であるとの指摘があり、時間数の削減や廃止が叫ばれている。学力低下問題が原因となり、防災教育が削減されるという構図は戦後にも見られる。今後は、学力問題を意識した防災教育カリキュラムの開発が必要であることもまた、明らかとなった。加えて、和歌山県の中学・高校生を対象に実施した調査では、多くの生徒が総合的な学習の時間が防災教育に適していると回答している一方で、総合的な学習の時間で最も学びたいテーマとして防災を選択した生徒は3割程度であった。総合的な学習の時間で防災教育を行う際には、他の学習テーマとの関連についても考慮する必要があるという結果が得られた。以上から、防災教育に対する社会の理解を得るために、防災教育を地域社会全体の課題であると捉えた上で、地域社会における防災活動の中に学校を適切に位置づけ、防災教育カリキュラムを開発することが今後必要であるとの結論を得た。
The development of disaster prevention education in primary and secondary schools is necessary due to the particularity of the school and the restriction of the school system. This year, the compulsory education system has been studied. As a result, China's post-war education system has changed, and the time for integrated learning has changed, and disaster prevention education has changed. 1) Integrated learning time is appropriate for disaster prevention education; 2) Advanced disaster prevention education is organized; 7 or more schools are organized; Integrated learning time is utilized; Integrated learning time is appropriate for disaster prevention education; 3) Development of disaster prevention education is necessary. One side, the integration of the time of learning, modern "low academic ability" reasons, such as criticism, the number of time cut, such as the end. Reasons for low academic ability, disaster prevention education, reduction of education, and construction of education. In the future, it is necessary to develop awareness and disaster prevention education. In addition, Wakayama Prefecture middle school and high school students were investigated, and many students were selected for disaster prevention education. The time of integration of learning and disaster prevention education is necessary to consider the relationship between learning and disaster prevention. Disaster prevention education is a topic for the whole society. Disaster prevention education is a topic for the whole society. Disaster prevention education is a topic for the whole society. Disaster prevention education is a topic for the whole society.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
2006年2月フィリピンレイテ島地滑り災害における社会的対応の特徴
2006年2月菲律宾莱特岛山体滑坡灾害的社会反应特点
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sato;T.;サトウタツヤ・安田裕子・木戸彩恵・高田沙織・Valsiner J.;サトウタツヤ;能智正博;能智正博;矢守克也・横松宗太・奥村与志弘・城下英行・河田恵昭
- 通讯作者:矢守克也・横松宗太・奥村与志弘・城下英行・河田恵昭
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
城下 英行其他文献
Being Single in Saudi Arabia
在沙特阿拉伯单身
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
城下 英行;後藤 尚人;西村 千尋;肥後 祥治;山本 佳世子;吉田 祐一郎;田島 弘司 宮川 正裕;大室 悦賀;村田 静昭;鶴田 一郎;和泉 潤;室田 昌子;神山 藍;畑 祥雄(いわて高等教育コンソーシアム編);帯谷知可;阿部健一;辻上奈美江 - 通讯作者:
辻上奈美江
フェアトレード.8 :200-203.
公平贸易.8:200-203。
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
城下 英行;後藤 尚人;西村 千尋;肥後 祥治;山本 佳世子;吉田 祐一郎;田島 弘司 宮川 正裕;大室 悦賀;村田 静昭;鶴田 一郎;和泉 潤;室田 昌子;神山 藍;畑 祥雄(いわて高等教育コンソーシアム編);帯谷知可;阿部健一 - 通讯作者:
阿部健一
復興は人づくりから
复苏始于人力资源开发
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
城下 英行;後藤 尚人;西村 千尋;肥後 祥治;山本 佳世子;吉田 祐一郎;田島 弘司 宮川 正裕;大室 悦賀;村田 静昭;鶴田 一郎;和泉 潤;室田 昌子;神山 藍;畑 祥雄(いわて高等教育コンソーシアム編) - 通讯作者:
畑 祥雄(いわて高等教育コンソーシアム編)
「次へ向けて一防災教育」藤森立男・矢守克也編『復興と支援の災害心理学 : 大震災から「なに」を学ぶ
《下一代防灾教育》藤森龙夫、山森克也主编《灾害恢复与支援心理:从大地震中学习“什么”》
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Sonoda;Setsuko;帯谷知可;遠藤泰生;城下 英行 - 通讯作者:
城下 英行
社会主義的近代とイスラームが交わるところ―ウズベキスタンのイスラーム・ベール問題からの眺め
社会主义现代性与伊斯兰教的交叉点:乌兹别克斯坦伊斯兰面纱问题的视角
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
城下 英行;後藤 尚人;西村 千尋;肥後 祥治;山本 佳世子;吉田 祐一郎;田島 弘司 宮川 正裕;大室 悦賀;村田 静昭;鶴田 一郎;和泉 潤;室田 昌子;神山 藍;畑 祥雄(いわて高等教育コンソーシアム編);帯谷知可 - 通讯作者:
帯谷知可
城下 英行的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('城下 英行', 18)}}的其他基金
Developing an integrated participatory DRR education model based on the notion of 'Performance'
开发基于“绩效”概念的综合参与式减灾教育模式
- 批准号:
23K02776 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
探究学習教材とカリキュラム開発プロセスを主体的・体験的に学ぶ研修システムの構築
建立独立、体验式学习探究性学习材料和课程开发流程的培训体系
- 批准号:
24K06053 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小中学校の学びの連続性を見通したインクルーシブな国語科教育のカリキュラム開発
着眼于小学和初中学习连续性的全纳日语教育课程开发
- 批准号:
24K06069 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
算数・数学科における関数の理解の改善を図るためのカリキュラム開発及び評価の研究
课程开发和评估研究,以提高对算术/数学系职能的理解
- 批准号:
24K06065 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
コレクティブ・エフィカシーと認知能力を相乗的に高める幼小接続カリキュラムの再構築
重建幼小衔接课程,协同提升集体效能和认知能力
- 批准号:
24K06063 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
読解テキスト(ノンフィクション)の分析指標に基づく高等学校国語科カリキュラム開発
基于阅读文本(非小说类)分析指标的高中日语课程开发
- 批准号:
24K06073 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教師教育における多様性に対応した教員の資質能力とカリキュラム開発
应对教师教育多样性的教师资格和课程开发
- 批准号:
24K05630 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育者と子どものCo-Agencyを育成する研修カリキュラムに関する研究
培养保育员与儿童合作能力的培训课程研究
- 批准号:
24K05800 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認定こども園の教育標準時間終了後カリキュラムの多様な参加がもたらす実践の可能性
在认证幼儿园的标准教育时间后,多样化参与课程带来的实际可能性
- 批准号:
24K05823 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教科の「分化-統合」思潮を巡る国語科カリキュラム論の通時・共時的研究
以科目“分化与整合”为理念的日语课程理论的历时与共时研究
- 批准号:
24K16680 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
女子少年院における「体育指導」カリキュラムに関する研究
女子少年学校“体育教学”课程研究
- 批准号:
24H02385 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists