大正期京都画壇における美人画様式の変遷に関する考察
大正时期京都美术界美神画风格变迁研究。
基本信息
- 批准号:06J51122
- 负责人:
- 金额:$ 0.38万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、大正期の美人画における女性表現の多様な在り方を把握し、京都を中心に流行した退廃的美人画の成立と展開を理解することにある。本年度は特に、明治から大正にかけての美術教育の変化が、学校派と呼ばれる大正期の美術学校出身の画家に与えた影響について考察を行った。1.京都市立美術工芸学校・京都市立絵画専門学校におけるカリキュラムの変化と、卒業制作の画題の変遷について調査・分析を行い、草創期の東京美術学校と比較しながら考察を進めた。その成果を「京都画壇における美術教育の近代化に関する一考察」と題し、日本美術教育学会第55回学術研究大会(2006.7.)において報告を行った。発表では、京都の美術教育の独自性と、京都市立絵画専門学校の草創期における松本亦太郎・中井宗太郎の教育活動が大正期の画家たちの制作態度に大きな影響を与えていることを指摘した。日本美術教育学会にて発表した内容を踏まえた上で、新たに得られた知見を加え、「京都の美術学校における美術教育の近代化について」として『美術教育』No.290(日本美術教育学会、2007)に発表した。2.これまでの研究をふまえ、京都市立絵画専門学校の初代校長であった心理学者・松本亦太郎の京都における美術批評家としての活動と、彼が画壇に与えた影響を分析した論稿「松本亦太郎と京都画壇」を神林恒道編『京の美学者たち』(晃洋書房 2006)に発表した。3.退廃的な画風を特徴とする学校派の画家によって結成された研究会「密栗会」の活動に着目し、研究課題に関連する作例の写真資料・文献資料の収集、大正初期の学校派に関する雑誌・新聞記事の収集、遺族からの聞き取り調査などを行い、当時の画壇の状況や学校派の画家達の活動について検証を進めた。特に、岡本神草の画業の全体像を明らかにすべく、調査を進めている。なお、岡本神草と密栗会の活動については現在論文を準備中である。
The purpose of this study is to grasp the diversity of female performance in Taisho period, and to understand the establishment and development of popular and declining female painting in Kyoto. This year, we conducted a survey on the changes in art education and the influence of art schools in the Meiji period. 1. Kyoto City School of Fine Arts, Kyoto City School of Fine Arts The 55th Academic Research Conference of Japan Art Education Society (July 2006) The report was sent to the Ministry of Foreign Affairs. The independent nature of art education in Kyoto is reflected in the educational activities of Yitaro Matsumoto and Sotaro Nakai in the early days of Kyoto City Painting School, and the attitude of painters in the Taisho period is greatly influenced and criticized. Japan Art Education Society published the content of "Art Education Modernization in Kyoto" No.290(Japan Art Education Society, 2007). 2. The first principal of Kyoto City Art School, Itaro Matsumoto, a psychologist, analyzed the activities and influence of Kyoto art critics on the art world, and published a paper entitled "Kyoto Art Circle" edited by Tsutomichi Kamobayashi (Akira Library 2006). 3. The characteristics of the painting style of the retired school painters, the activities of the "secret society" formed, the photo data of the examples related to the research topic, the collection of literature data, the collection of news records related to the school in the early period of Taisho, the collection of news from the deceased, the investigation of the activities of the school painters at that time, and the progress of the investigation. Special, Okamoto Kenzo's painting industry as a whole, the investigation into the future Okamoto Kankusa Mikuri Association's activities are currently under preparation.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
京都の美術学校における美術教育の近代化について
关于京都艺术学校艺术教育的现代化
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:To Thi Hien;Le Tu Thanh;Takayuki Kameda;Norimichi Takenaka;Hiroshi Bandow;早川 美也子;早川 美也子;早川 美也子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;若木 奈津美;松下 奈津美;田中 圭子
- 通讯作者:田中 圭子
京の美学者たち
京都的美容师
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:To Thi Hien;Le Tu Thanh;Takayuki Kameda;Norimichi Takenaka;Hiroshi Bandow;早川 美也子;早川 美也子;早川 美也子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;若木 奈津美;松下 奈津美;田中 圭子;神林恒道 編
- 通讯作者:神林恒道 編
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田中 圭子其他文献
文化の受容と表象:日本の香文化の萌芽期に見る東アジアの影響
文化接受与再现:日本香文化萌芽时期的东亚影响
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉丸雄哉;吉丸雄哉;宮崎靖士;河村豊;河村豊;河村豊;河村豊;河村豊;中尾健一郎;亀井森;中尾友香梨;白石良夫;土屋育子;二宮愛理;樋口百合子;樋口百合子;樋口百合子;樋口百合子;中尾健一郎;白石良夫;大久保順子;土屋育子;中尾 友香梨;中尾 友香梨;白石 良夫;沼尻 利通;三ツ松 誠;亀井森;亀井森;二宮愛理;三ツ松誠;日高愛子;大久保順子;田中圭子;田中圭子;中尾 友香梨;大久保 順子;亀井 森;中尾 友香梨;中尾 友香梨;三ツ松 誠;亀井 森;田中 圭子 - 通讯作者:
田中 圭子
高知大学学術研究報告 7(24);1958
高知大学学术研究报告7(24);1958
- DOI:
10.11501/1786157 - 发表时间:
1958 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 圭子;中野 道治;北島 宣 - 通讯作者:
北島 宣
源氏物語を読むための25章(仮・入稿中)
《源氏物语》共 25 章(暂定/正在进行中)
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 圭子;中野 道治;北島 宣;田中 圭子,北島 宣;田中 圭子;田中 圭子;田中 圭子;田中 圭子;田中圭子;田中圭子;田中圭子;田中圭子;田中圭子;田中 圭子;石橋 健太郎;厳 茹蕙;中村 健太郎;日高 愛子;田中 圭子(司会者・討論者);田中 圭子;田中 圭子;田中 圭子;田中 圭子;田中 圭子;田中 圭子;田中 圭子;田中 圭子;田中 圭子;田中 圭子;田中 圭子;河添房江ほか編 - 通讯作者:
河添房江ほか編
成都方言における"之"の副詞化
成都话“之”副词
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
To Thi Hien;Le Tu Thanh;Takayuki Kameda;Norimichi Takenaka;Hiroshi Bandow;早川 美也子;早川 美也子;早川 美也子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;昆 万佑子;若木 奈津美;松下 奈津美;田中 圭子;神林恒道 編;熊 進 - 通讯作者:
熊 進
『薫集類抄』が伝える遣唐使時代の薫物
《昆州遗书》中记载的唐朝使臣时期的薰物
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉丸雄哉;吉丸雄哉;宮崎靖士;河村豊;河村豊;河村豊;河村豊;河村豊;中尾健一郎;亀井森;中尾友香梨;白石良夫;土屋育子;二宮愛理;樋口百合子;樋口百合子;樋口百合子;樋口百合子;中尾健一郎;白石良夫;大久保順子;土屋育子;中尾 友香梨;中尾 友香梨;白石 良夫;沼尻 利通;三ツ松 誠;亀井森;亀井森;二宮愛理;三ツ松誠;日高愛子;大久保順子;田中圭子;田中圭子;中尾 友香梨;大久保 順子;亀井 森;中尾 友香梨;中尾 友香梨;三ツ松 誠;亀井 森;田中 圭子;田中 圭子 - 通讯作者:
田中 圭子
田中 圭子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田中 圭子', 18)}}的其他基金
中世後期〜近世における皇帝と帝国の研究
中世纪晚期至近代早期的皇帝和帝国研究
- 批准号:
12710209 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似国自然基金
基于机器视觉与深度学习的东方女性面颈部形态数据挖掘与美学数字化评估研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
中国人物画艺术风格在当代动画作品中的创新应用研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
可控多晶相互锁牙科美学二硅酸锂玻璃陶瓷的增材制造及其强韧机理研究
- 批准号:82371017
- 批准年份:2023
- 资助金额:48 万元
- 项目类别:面上项目
认知神经美学视角下基于机器学习的中国书法情感识别研究
- 批准号:62372371
- 批准年份:2023
- 资助金额:50 万元
- 项目类别:面上项目
面向个性化审美的图像多维美学属性评价与增强
- 批准号:62306150
- 批准年份:2023
- 资助金额:30.00 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
脑电波激发与特征量化主客观融通的实景图像美学表达研究
- 批准号:62366024
- 批准年份:2023
- 资助金额:31 万元
- 项目类别:地区科学基金项目
基于诱发脑电的视觉美学质量评价研究
- 批准号:
- 批准年份:2022
- 资助金额:53 万元
- 项目类别:面上项目
融合主客观属性的个性化图像美学评价与自动裁剪研究
- 批准号:62101555
- 批准年份:2021
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
面向移动应用的数据驱动交互美学设计
- 批准号:62102217
- 批准年份:2021
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
城市绿地生态质量和美学价值共存度及其优化设计研究
- 批准号:
- 批准年份:2020
- 资助金额:58 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
「醜の美学」の体系化:カント美学をたよりに
系统化“丑美学”:依托康德美学
- 批准号:
24K15926 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
モアザンヒューマンの美学――動物論的転回以降の感性論的可能性
超越人类的美学:兽性转向后基于感性的可能性
- 批准号:
23K25276 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「間展」の間、磯崎新の間──ポストモダニズムの美学を再考する
《马天》与矶崎新之间:后现代主义美学的重新思考
- 批准号:
24K03449 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
調査的美学に向けて:デジタルメディア時代の社会的アート・政治・協働性
迈向调查美学:数字媒体时代的社会艺术、政治和合作
- 批准号:
24K00030 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Interface: Transplants, Aesthetics and Technology (Previously About Face: The affective and cultural history of face transplants)
界面:移植、美学和技术(之前关于面部:面部移植的情感和文化历史)
- 批准号:
MR/Y011627/1 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Fellowship
モダニズムの政治学:戦後におけるモダニズム美学の形成/受容/展開と政治の関連性
现代主义政治:战后现代主义美学的形成/接受/发展与政治的关系
- 批准号:
24K00019 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
『百科全書』無記名項目の解明に向けてーサン=ランベールの美学、経済思想、政治思想
对百科全书匿名条目的阐释——圣兰伯特的美学、经济思想和政治思想
- 批准号:
24K03798 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The role of the state in shaping the processes and aesthetics of urbanisation at the peripheries in Mozambique
国家在塑造莫桑比克周边城市化进程和美学方面的作用
- 批准号:
2901796 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Studentship
思想的トポスとしての「多様における統一」:大正期における西洋近代美学受容の再検討
“多元一体”的意识形态主题:大正时期西方现代美学接受的重新审视
- 批准号:
23K00132 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
モアザンヒューマンの美学――動物論的転回以降の感性論的可能性
超越人类的美学:兽性转向后基于感性的可能性
- 批准号:
23H00579 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




